この秋に放送されているドラマで、どれを一番気に入って観ているかといいますと、新木優子さん主演の「モトカレマニア」です。視聴率は今いちかもしれません。(共演者にベテランが少ないですね)  しかし、私、自宅で観るならラブコメが軽くていいんです。リラックスして過ごしたいので、重い内容より、軽い内容を好む傾向があります。映画館で観る映画は、そうじゃないですけどね。


新木優子 モトカレマニア


新木さんの似顔絵は以前に一度描いたことがあります。ドラマ「トドメの接吻」についてブログに書いた時です。あのときの新木さんは、社長令嬢で、世間知らずの控えめなお嬢様という感じでした。表情にも、どこか憂いを秘めた感じでした。しかし、私が彼女に持っていた従来のイメージとは異なるんですよね。

志田未来さん主演の映画「泣き虫ピエロの結婚式」では、未来さんの友人役でした。さっぱりした性格の女性でした。映画「僕らのご飯は明日で待ってる」ではヒロインでした。積極的でさばさばした性格の女性でした。そういう印象から、「積極的」「さばさばしている」イメージが強いのです。「モトカレマニア」で彼女が演じるユリカは、悩んでしまってジメッとする場面もありますが、生き生き演じられるキャラクターに思え、彼女にはふさわしいように思います。

この「モトカレマニア」、悩んでしまった時に、新木さんの周囲に、また、マコチを演じる高良健吾さんの周囲にも、さまざまな性格の自分のキャラが現れ、「脳内会議」を行います。分かりやすいし、軽い感じの演出で、私は楽しく観ています。

第5話からは展開が少し変わるのですか?第4話で彼女たちの逆襲が始まり、なんか主演の男性陣が、少し弱々しく見えてきていますけど………。