【苦手】私、実は○○なんです! | 《ミキHOME》家族と心にfitするおうちづくり♥️元教員×整理収納アドバイザー

《ミキHOME》家族と心にfitするおうちづくり♥️元教員×整理収納アドバイザー

栃木の整理収納アドバイザー未希です!出身は兵庫県淡路島。小学生兄弟ママ!元中学英語教員。モノも人もつながるリユースサークル主催!推し活(Snow Man&JO1)♡
わが家の収納例やおうちごはん、家族のあれこれなど綴っていきたいと思います♪

1つ前の記事↓では乾燥中だった


次男作の紙粘土タコさんタコ


しっかり乾かしてから
色塗り~カラーパレット


『ヒョウモンダコ』って言っていたのに
ベースを塗り終えると…



\オオマルモンダコにしよ~
って爆笑


『大きな丸の紋』→『オオマルモン』か♪

学校の絵の具セットの細い筆を使うのは
初めてだったようで、うれしそうに
青い丸を何度も下描きしていました上差し

直感派の次男!下描きを終えたら
何の迷いもなくベースに丸・丸・うずまき


上手くできた~と満足気でしたキラキラ

愛読している『危険生物』の本注意



ここからは私の話になります。


ブログでは初告白!!
数人の友だちは知っています。


完成した次男のオオマルモンダコは
セーフだったのですが

上の写真↑の右側
本の中のオオマルモンダコの写真は
完全アウトもやもや


何のことかというと


私、実は…




集合体恐怖症
なんですよ~チュー

たくさんの穴が集まっている様子を見て
嫌悪感を抱いたり、吐き気を催したりする
 集合体恐怖症(Trypophobia)


私は特に
同じ大きさの黒めの丸(穴)
いっぱい集まっているのを見ると

背筋がゾワ~っとして寒気がしますガーン


注意以下、集合体の写真が出てきます。





数ヵ月前に
ゾワゾワしながらも下の写真↓を撮った時

いつか集合体恐怖症のことを
記事にしようと思っていました鉛筆



注意写真いきます!



恐怖のホットケーキ


生地を流してひっくり返すまでの間
目を離していたら、無数の穴が…ガーン

いつもはプツプツしてきたら
ひっくり返すから、これは初対面で
見た瞬間、悲鳴を上げてしまいましたアセアセ
子どもたちは私の声にビックリ。



日常生活でよくゾワっとするのが

50円玉・5円玉

お財布の小銭入れに数枚たまるともやもや



ボタンも苦手もやもや

黒いボタンが何個も並んでいる服はアウト。
サイズ違いのボタンでも数あるとアウト。
白いボタンはセーフ!



ドット(水玉模様)ももやもや
小さい丸で淡い色だとセーフ!



うちの中にあるものだと


●○オセロ●○

黒が優勢になってくると
早く終わってーって毎回思うアセアセ



あとはうちにはないけど
見かけてゾワっとしたのが

アイロンビーズ
小さい穴がいっぱい…ガーン
蜂の巣の断面もまん丸じゃないけど苦手🐝


有孔ボードもですね~もやもや
数年前から100円ショップで
有孔ボードを使った収納グッズも出てるけど
華麗にスルー!


私の好きな食べ物ランキング上位に入る
れんこんは穴だらけだけど
形がいびつだからかセーフ!



他には…


使いやすくて愛用しているけれど
使いすぎると私にはfitしないのが


ファイルボックスもやもや

…の穴。


ファイルボックスをいくつも並べている
写真をSNSやブログで見かけるたびに
『私は3つまでだな』と感じますチュー




無印良品さんのHPから画像お借りしました↓
無印さんはファイルボックス・スタンド以外に
引き出し式の小物収納にも穴があいています。
これも私が買うとしたら穴3つの方!


ファイルボックスの穴は片側だけなので
反対向けたら大丈夫なんですけどねてへぺろ

引き出すときに便利なので
穴の方を向けていますOK



私の集合体恐怖症は1つの例ですが

不快に感じるものや好み
みなさんそれぞれ違いますよね!!


流行りや周りに惑わされず
自分にfitする収納で
いいんですよ~照れ



お読みいただきありがとうございましたタコ
あ!タコの吸盤もたこ焼きプレートも苦手です(笑)