日々、ジム活をしているので、昔から

殆ど体型は変わらず維持できている私。

(食べたら運動で消費する生活を続けてます)

けど、体重の割に体脂肪率が思うように

減らないのが不思議であり、悩みの種

だったんです😓



たまたま昨日、仲の良いストイックな(笑)

ジム友と体脂肪率の話をしていたところ

「それは食生活が原因だね」

とバッサリ言われてしまいました爆笑



食生活…。

思い当たる節は大いにあります。

私は昔から朝と昼は、白米等の和食系を

食べるのが余り好きでないんです。

(身体が受け付けないというか…)



なので、朝、夫が食べる為に炊いた

白米があっても、菓子パンとコーヒー

(後はキウイヨーグルトとカマンベールチーズ)

を食べている私。



おまけにジム後の昼も軽食。

けど、夜だけは栄養バランスを気に

しながら、白米➕野菜や魚等をきちんと

食べてはいます。



以前から「菓子パン生活」を変えないともやもや

とは思いつつ(血糖値が高くなる訳でもなく、

日々の運動の成果なのか?)問題なくきてたので、

改善してなかった私。



けど、健康面ではたまたま問題がなかった

ものの体脂肪率と言う数値だけは

正直だったんですね😅



昨日のジム友の一言で、ようやく

パン食を断つ(減らす。笑)

決心をした私です爆笑



やっぱり、価値感の同じジム友の

的確な一言は有り難い〜泣き笑い

(日頃から体脂肪率を意識してない人に

「体脂肪が減らないのが悩み」なんて言うと

「その体型で気にする必要なんてないよ」と

言われて、終わりでしょうからね😅)












鮭は身体にいいよ!とジム友(笑)

早速、注文しました。