9月分の請求書が届きました。

「138,973円」

今月は、2ヶ月に1度のカット代が

入ってませんが、だいたい毎月、

こんな感じです。



そのうち、医療費が約15,000円。

介護サービス費が31,545円に

なります。

内訳としては、こんな感じ。

要介護4.5になると、この

介護サービス費が高くなって

くるんでしょうね。



今の母を見ていたら、要介護4に

なってもおかしくない感じですが

(4月の退院時に主治医から、介護度見直しの

必要ありと書かれていました💦)



介護保険の有効期間は、まだ

3.4年あるので…。

それまでに施設から、区分変更依頼

があるかも?しれないですね爆笑



上三角上三角上三角上三角上三角



以前、利用していた老健。

1ヶ月の利用料は特養よりも

安かったのですが…。



介護サービス費は45,000円と、

特養より高く、色々な加算が

ついてました。

老健はリハビリも含まれて

いましたしね。



ちなみに老健についてた

「排泄支援加算」。

排泄は自分で出来ないのに、

どうして特養にはつかないの?

と思ってググッてみたら…


なるほどびっくりマーク

改善が見られた場合だけにつく

ので、今の母(特養)では

無理ですね笑い泣き



(施設の形態によって、算定の仕方が

色々と変わってくるので、勉強になって

面白いです😆)