母は酸化マグネシウムの他に

隔日に1種類の便秘薬を飲んでます。

(やはり飲まないと便秘に…)



母はリハパンを履いてますが

(リハパンの意味がわからず、

普通のパンツと思ってます😅)

便も尿も必ずトイレでします。



(夜間、トイレがわからず放尿する

ことはあるみたいですが…泣)



で、今回やはり感じたこと〜。

絶対に便を拭けてない笑い泣き



ティッシュは便であろうが、尿で

あろうがびっくりする程、少ししか

使いません🤦‍♀️

何回「沢山使う!」ように言っても

勿論…無理です。



それに手を後ろに持っていくのも

かなり大変そう…タラー



なので今回も、トイレに行った時は

すぐに鍵をかけるので、ガムテープで

鍵が、閉まらないようにして。

毎回チェックして、便の時は私が

拭いてました。



けど…施設内では、母が排便したかの

チェックが出来ない為

(頻繁にトイレに行くし、便が出たか?

聞いてもわからないので…。

仕方のないことだと思ってます💦)   



が。多分、排便の後は手についてる

だろーなーと予測されます🤦‍♀️



毎回、施設から洗濯の為に持って帰る

ズボンのゴム部分には、ちらほら

便がついてますしね〜えーん



何だかとっても気になりますが…

(きちんと手洗い出来てるのかなあ?)

仕方ないですよね。



上三角上三角上三角上三角上三角



今日から、8泊9日のショート。

連れて行くのが11時なので…

遅いんです(泣)

待たせるのに大変ですタラー

(とりあえず座っては待てないので

布団に行かせるしかありません。)



出ていけないし、寝かされるし…

でかなり機嫌の悪い母ですが。

朝からゴミ出しには連れて行きましたよ😅



施設に着いたら、たちまち機嫌が

良くなることでしょう〜爆笑

 


早く連れて行ってあげたいです。

(連れて行きたい…かな爆笑
















●母の着用しているトップスは「DoCLASSE」割と袖が細めなので、母はXLサイズを着用してます。
下差しセンサー式とスイッチ式があります。