先日アップした記事の中で
施設の方が記載していた、母の「ろう便」。
「ろう便」なんて言葉は初めて
聞きました
「パットの汚れやろう便がある為、パットが必要です」と記載されています
お義父様が認知症の友人が
この記事を読んで私に…
「便を触ると爪と皮膚の間が黒くなるから。
それでわかるよ!」と教えてくれました。
意識して毎回、爪なんて見た事ありません🤦♀️
なので、今日、洗濯物を取りに行った
ついでにフロアー職員さんに聞いてきました。
最近はないらしいですが、最初の頃、
夜に寝ぼけて(→せん妄)便器内の便を
何度か触ってしまったらしいです
「今は無いので、多分、慣れないから
頭が混乱したのかな〜」
とは言って頂きましたが…
自宅では見た事が無かったので
ビックリしたと同時に少し
ショックではありました…
私は鼻がいいので、手に便がつくと
匂いですぐにわかりますが、
今までは匂いはしなかったので
(多分〜)無かったと思います。
…が。
これからは爪が汚れてないか?も
きちんと見てみようと思います
あとは壁もですね
今までしなかった事を徐々に
していくようになるんですね…
【神戸発祥の人気ブランド♪革が柔らかく使いやすいです。介護疲れを出したくない私はバーガンディを持って、テンション上げてます♪】
【こちらの長財布も使いやすいです♪】
私はこれを買いました♬
【主治医に勧められた1冊です】