認知症に関する記事を読んでいたところ…


①しばしば、「認知症の人は痛み感じない」と誤解されていることがありますが、痛み感じ方は中等度くらいの認知症までは、健常者と変わりはありません。


…らしいのですが、
先日の3年間装着されたままの部分入れ歯
の時もそうでしたが
かなり腫れていたにも関わらず
入れ歯側の痛みは全く訴えなかった母ショボーン


👇実は3年間位、外してなかったのです。

また、昨年母は救急車で

運ばれた翌日に、8時間にも及ぶ

胆嚢と卵巣の臓器摘出手術をしました。



その時は高熱が出て

意識が朦朧となったので

救急車を呼んだのですが…



実は高熱は胆嚢と卵巣の臓器が

かなり腫れていたのが原因で

急遽、摘出手術となった訳です。



今まで痛みを全く訴えてなかったので

突然の大手術にただただビックリした私びっくり



その時の執刀医も

「こんなに腫れていて

痛みを感じなかったとは

信じられないですねあせる

と驚かれていましたショック



事前に痛みを訴えないのは

これだけではありません。



元々、逆流性食道炎になりやすい母は

今までも、たまに何の前触れもなく

いきなり突然の胃痛

倒れ込んだりした事があるのですショック



事前の痛み等を感じないせいか?

突然倒れたりする母に

正直、私は冷や冷やものです爆笑

→倒れる直前まで普通に会話してますからあせる



…で、また別の記事を読むと

②認知症は痛みを保持する記憶まで

障害されているので、痛みに鈍感な方は

どちらかと言えば重度に近い方

多いようです。

と書かれていました。



母…重度に近いかも?

ショックですガーン




【追記】

👇アメトピに掲載された記事です。

『老人ホームの入居に失敗した母③』👇最初の記事です『老人ホームの入居に失敗した母①』2年程前…父の療養型病院への入院が決まり、母をどうするか?となった時…関西に住む義父母たちから「もう施設し…リンクameblo.jp





私はこれを買いました♬