とりあえず老健のショートステイは
決まりましたが…。
今後の母の事を考え、先日特養のショート
にも話しを聞きに行ってきました。
今回話を聞くのは同じ系列の特養2箇所。
まずは一般と認知症のフロアーが
分かれている方の施設に行ってきました。
(もう1つは一般フロアーのみ)
そこのショート担当者はチャキチャキした
割と思った事をはっきり言う感じの人で…
→私の苦手タイプ
母の一番気になる事は何か?を聞かれたので、
夜によくトイレに行く事を言うと…
相談員「こちらは1フロアーに30人程いますが
夜は人員が限られてますからね。
お母様の様に頻繁にトイレに行かれると
職員の手が回らないんですよ。
目を離した隙に怪我をされる事もありますしね。」
とはっきり言われました
私「あ〜、はい〜。そうですよね〜」
…私は頷くしかありませんでした
だってトイレに行く為に起きると
トイレまでの誘導と部屋までの誘導が
必要になりますもんね。
母の場合…
おっしゃってる事はよくわかります
利用するなら、一度お試しで泊まってから
様子を見て…決めさせてもらいますとの事。
はー😮💨
以前も思った事がありましたが
今回も母の施設選びの狭き門の現実を
叩きつけられた感じです。
👇今お世話になってる小さな施設での現状報告
→この時に紹介して頂いたのが今度利用する老健です
で、今週末にはもう1つの特養の見学に
今回、認知症専用フロアーがある方でさえ
夜は人手が足りない(から母みたいな人は難しい…)と言われた事をケアマネさんに報告し…。
もう1つの施設は、こんな状況の母でも
受け入れ可能なのか?を先に聞いてもらう事に
しました。
→でないと見学に行っても無駄ですからね。
ならば…大丈夫とのお返事だったので、
余り期待はせずに
とりあえずは話だけでも聞いてきます