こんにちは Web周りの何でもサポート
しています、ミーコです!
毎日のご飯作り、お疲れ様ですm(._.)m
あー、疲れたなぁ〜!
ご飯作るの面倒くさいなー!
って思っちゃいますよね(^◇^;)
そこで、色々試したミーコが一推しするのがコレ「電気圧力鍋」です!\(^o^)/ こんな可愛い顔して、かなりヤリます!
まずは、圧力鍋として「時短料理」が、得意です♪
圧力鍋なのに、今までの物みたいに付きっきりだったり、 シューシュー怖かったりしません♪
まずは、鶏肉のトマト煮を作ってみました。
鶏肉のパックに、コストコのソースをのせてスイッチオン!
なんとこれだけ(≧∀≦)
余談ですが、コストコのこのトマトソースとっても美味しいです。
「圧力料理」に合わせて30分にセットして、スイッチオン!
あとはスマホでも見ていれば、こんなのが出来ちゃいます。
これが凄いのは、普通の煮込みよりトロトロで全然美味しいのです(*´▽`*)
次に威力を発揮するのが「スロー料理」です☆
sirocaの電気鍋をお薦めしたいのは、この「スロー料理」が出来るからなのです!
「スロー料理」は以前は炊飯器で保温モードでやっていましたが、炊飯器を空けないといけないので、不便でした。
でも、これがあれば大丈夫!
こんな感じで朝、ブロック肉(バラ肉とか)と煮豚のたれなどを入れます。
(肉とたれをジプロックにいれて密封し、袋の上から被るくらいの水を入れた方が味が濃くて美味しかったです)
あとは「スロー料理」6時間くらいにセットしてスイッチオン!
これだけで、仕事が終われば「トロトロの煮豚」が出来上がっています( *´艸`)
ローストビーフも出来ます!(^^)!
おでんは大根の上に、おでんパックをいれて、
調味料と水をいれて「スロー料理」6時間くらいでスイッチオン! 朝これだけで、帰ればあったかおでんが待っていてくれます(*^^*)
電気圧力鍋でできる料理例☆
☆圧力料理☆
ポークカレー 8分
クリームシチュー 7分
ビーフシチュー 15分
肉豆腐 4分
鶏肉のやわらか煮 30分
いわしの梅煮 30分
ぶり大根 11分 たこじゃが 3分
あさりの酒蒸し 1分
他たくさん
スロー料理で出来る料理例☆
煮豚 鶏のホロホロ煮 ローストビーフ おでん
煮物 スープ その他たくさん
電気圧力鍋で出来るスイーツ☆
カスタードプリン 圧力調理 5秒
蒸しミニカップケーキ 2分 りんごのコンポート 2分
他にも「無水料理」「お米を炊く」が出来ます♪
おこわ 9分
主婦の味方、正解は「電子圧力鍋」です(#^^#)/
みなさん、楽して 空いた時間を
楽しんでくださいネ♡