馬科学会会報 | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

朝起きると、家中が冷たくなってます。

古い戸建ては、寒い🥶。ってか、冷たい💦。

 

 

先日少しご紹介した「馬科学会」の会報。

今回の内容は↓どれも興味深く、拝見しました。

 

 

こんな内容も載っていたので、ご紹介しますね。

イギリスダイアナ妃が来日された時の、新聞広告だそうです。

ダイアナ妃…お写真やTVでしか拝見した事はありませんが、本当に綺麗で魅力的な方でした。

あのような事故で亡くなるなんて、残念でなりません。

写真があるかと探したけど、見つかりませんでした無気力

 

 

 

此方は、支那事変軍馬祭ポスターだそうです。

競馬倶楽部が日本競馬会へ統合され、翌年から太平洋戦争に発展したことで、競馬の広告は支那事変軍馬祭ポスターのような、軍馬をイメージさせる表現に変わったそうです。

中吊りポスター「馬強ければ國強し〜」などの戦意高揚のスローガンを揚げ始めたそうです。

 

 

現在でも神社などで、軍馬・軍犬・軍鳩合同慰霊祭などが斎行されているようですね。
靖国神社の境内には戦没馬慰霊像、軍犬慰霊像、鳩魂塔があり、御祭神と共に戦った動物を慰霊しているそうです。

 

戦争と馬。と言うと私は「西中尉とウラヌス号」を思ってしまいます。

関口宏さんの「知ってるつもり」(でしたっけ🤔)の番組を見た時は、涙が止まりませんでした。

戦争が引き裂いた人馬泣くうさぎ

私とactressや姫に置き換えるなんて、とても出来ないですね。(あっ!オリンピックで優勝は置き換えてもOKですがにやり)。

2頭を連れて、トンズラします。

 

 

JRAの広告がいつまでも、感動やお洒落な広告のままの日本であって欲しいですね。