超々久しぶりの速歩と、ゴジラ-1.0 | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

11月ですよ!

早っ。てのもあるけど、何この暖かさ。

炬燵出さなきゃ。とか暖かい飲み物が嬉しいい季節です。なんて書いてしまったけど、あるイベントではかき氷が売れに売れたと言う😅。

おーぃ11月だよ〜。個人的には、寒いのは嫌だから別に良いのじゃが。

でもねぇ〜ぼけー汗

 

 

 

本日のトップバッターは…。

お馴染みの山羊さん。

もう勝手に名前つけちゃおうかなウシシ

って事で、山羊さんの名前大募集!!

 

前回の③の頭絡はまだ返事が来ないので、購入できるかどうかがはてなマークはてなマーク

なので、取り敢えず、ヒビ割れ無しの変わり映えしない新しい頭絡に額革を付け替えて使用。

 

 

この頭絡、何とインド製。そしてお安い。お値段13,000円程。

インド製ってどうなんようーん。って思いましたが、お安かったので、ピンチヒッターとしては有りですね。革も柔らかでしたし。

そして、そして!先日、丸っと5ヶ月ぶりに速歩をしましたガーンあせる

直ぐに疲れる。息が上がる。馬場を1周も出来ないぼけー。(馬場自体、広いんですけどね)⬅︎言い訳をする。

そりゃ〜そうよね。ある意味半年近くも乗ってなかったんですもん。

🤱「鞭下さ〜いえーん

お父さん「駄目です。まずは脚で動かして下さい」(節分に変身)

🤱「うっっ〜鬼おーっ!

 

という会話が数回。

数分しか乗ってないのに、滅茶滅茶疲れた絶望

 

ただね。久しぶりの速歩が、以前と違ったのよね。

姫ちゃんのフォルム(バランス)が違うことは、乗っていて分かった。

スタッフさんも「良い雰囲気ですね。この感じで終わりにしましょう」

🤱「もっと乗りたいよえーん」⬅︎心の声。

 

直ぐに息切れして乗っていたので、良い雰囲気に到達する過程が、スッポリ頭から抜けていたのでございますチーン

 

この3連休は、馬事公苑のリニューアルオープンですね。

行きたかったのですが、夫の付き合いで「ゴジラ-1.0」を観に映画館へ。

感想は…。観に行って良かったニコ

破壊神ゴジラ復活!ゴジラが出てくるシーンは、迫力満点。これは映画館で見た方が良い。

シリーズでちょいちょい人間寄り(人類を救う)のゴジラがありましたけど、このゴジラ-1.0は初期のゴジラと同じで「破壊神ゴジラ」再来です。もうゴジラの顔が「悪役顔」ですウシシ

ストーリーは戦後間もない日本が背景。

少しストーリーが長い気もしましたが、それはそれで必要な事でしょうし、言い方を変えれば、もう少しゴジラシーンが多い方が良かったかな🤔。

でもでも、これまた考えようによっては、ゴジラシーンが迫力ありすぎて興奮(感動)していたから短く感じたり、少なく感じたのかも知れない。(注)あくまでも、個人的感想m(_ _)m。

 

ちなみに11月3日って「ゴジラの日」だそうだ。

かいつまんで言うと、1954年(昭和29年)にゴジラの第一作目が封切られ、ゴジラの誕生日とされているそうです。

一般社団法人・日本記念日協会により、ちゃんと認定・登録もされているとの事。

 

ご興味持たれた方は、是非!映画館へ走る人DASH!