阿佐ヶ谷神明宮と馬バッグ | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

秋めいて来た9月…。

いや!10月に入ってやっと秋らしくなりました。

9月と言えば…中秋の名月。

阿佐ヶ谷神明宮の御祭神でもある「月読命」の月でもありますね。

限定御朱印の「秋月」

 

 

「月うさぎ」

いつも素敵な刺繍の御朱印ですラブラブ

人生初の御祈祷を、阿佐ヶ谷神明宮でして頂いたのですが、後厄だから御祈祷して頂いたのではなく、姫に色々あり過ぎて、御祈祷をお願いしに行ったら、そこで「後厄」と判明魂が抜ける

なるほど、納得。

でも、それから少しづつ上向いて来たのも事実でした。

信じるものは救われる。有難い事でございますm(_ _)m。

本当の事を言いますと、あまりにも姫にとって不幸な事が続いたので、「なんでよぉ〜。どうしてそんなに虐めるのよむかっ」って、自らを反省もせずに、神様に対して逆キレした事もありました汗

自分の事を棚に上げて(いや、天まで上げて)、感謝の気持ちを、忘れてはいけませんねぼけー

 

 

 

 

なんの関連性もなく、いきなり馬バッグの話しに変わります笑

先日届いた馬柄バッグ。

長い付き合いの馬友達が遠方県に戻ってしまうので、何かお渡しできる物がないかと探していたら、このバッグを見つけてしまいました。

写真のは自分用音譜

大きくて色々入りそうだし、完全防水では無いけど、ちょとした雨でも使えそうです。

って、取り止めのないお話しでしたにやり

 

皆様、朝晩が冷え込みますね。風邪など召しません様に、気をつけて過ごされて下さいね。