タカラコスモス物語と姫のお母さん | みこのブログ 愛馬との日々

みこのブログ 愛馬との日々

愛馬actressとrose。お参りしている神社関係の事を思いのままに綴っています。

雨が強く降ったり、止んだりの迷惑なお天気。

戻り梅雨なんですと泣き笑い

 

 

雨の中、頼んでいた本が届きました。

「こころ飛ぶ、いのち駆ける。」タカラコスモス物語。

字が大き目だから、お子さん向けかな。

まっ、老眼も入って来たから調度良いかもにやり

内容的には、先に紹介した「わたし、コスモの目になる」とほぼ同じ。

ただ、写真が多少載ってたのが、嬉しかったかなぁ。

まだ読んでいる時間がないので、パラパラとめくってみると…

タカラコスモスの子供の「モスカ」。

タカラコスモスは目が見えないから、子馬の時にコスモスにモスカが何処にいるか分かりやすいように、「カウベル」を付けて貰っていたんですって。


モスカが大きくなって、福島の牧場に行った時に「ローズガーデン」という名前になったそうです。

 

ん?「ローズガーデン」うーん

 

 

ひらめき電球姫のお母さんじゃん!!

「えっっっ〜  モスカが姫のお母さん叫び

仔馬の頃のローズガーデン。↓何とも愛くるしいラブラブ

 

そしてこちらの写真は、出産を控えたローズガーデン。

このお腹の子は姫ではありませんが汗うさぎ

この横顔姫にそっくりポーン

 

 

似てません?

 

 

R 「そりゃ似てるわよ。親子だもん。」

おばあちゃん「この写真に限っては、似てませんけどねDASH!

R 「お母ちゃんの悪意を感じるわ」

 

おばあちゃん 「お婆ちゃんとお母さんは、障害競技で沢山の成績を納めたんですってよ。お婆ちゃんは女王って言われていたんですって。  姫は障害は飛ぶけど平気で落としてるよねにやり。その分お母ちゃんには女王様態度だよね。」

 

R 「女王の孫だからね」

おばあちゃん「意味がちゃうんねん絶望

 

 

タカラコスモスお婆ちゃん、ローズガーデンお母さん、あなた達の孫は、子供は、頑張ってますよ〜。

 

R 「人間のお母ちゃんに、頑張らさせられてますよ〜ブヒッブタ

 

 

姫の事が、益々愛おしくなりましたラブラブ