久しぶりの☔️。てか大雨。降りすぎやん
埼玉方面では、冠水被害や高速道路も含めて、交通規制が引かれるほどの大雨。
どうか無理をせずに、気をつけて行動して下さい。
それにしても🤔肝心な時に、お天気崩れる…。
妙に最近「タカラコスモス」の事が気になり、本を買って読んだりDVD買ってみたり(今日届きました)。
タカラコスモスって馬は、簡単に言うと、生き残れる程の成績を出したわけではない競走馬。
本来なら、ラ○オ○のお食事や、ドッグ○ー○になるところ。
幸運にも某大学馬術部に、引き取られて命を繋ぐ事が出来、競技馬(障害)として、「女王」と言われる程大活躍。
順風満帆にみえたのに、目の病気に罹り、失明してしまいます。
その後、高校馬術部に引き取られ、子供も授かり27歳でお空に帰って行きました。
こちらの本は、高校馬術部の部員さんと、タカラコスモスとの絆が描かれている本です。
先ほど「子供を授かり」と書きましたが、そうなんですね。
このタカラコスモスがいたからこそ、我が姫は「生」を授かる事が出来たのです。
タカラコスモスは、姫のお婆ちゃん。
あのまま大学馬術部に引き取られなかったら…
高校馬術部で見放されていたら…
roseはこの世にいなかった。
大学の馬術部では、タカラコスモスは「バンビ」と呼ばれていたそうです。
確かにバンビちゃんに見えますね。
気品があって、とても可愛いお顔です。
タカラコスモスの孫のrose。
気品よりは、愛嬌があって目が似てる。
実はタカラコスモスのこの半開きの唇↑。姫も同じ顔する時があって、そっくりなんですよね。
姫の血統は、障害血統。
私の子になる前、4歳の時に障害の競技に出た様で、障害減点が12ってなってました。
飛ぶけど落とすタイプ。
なんか、姫らしいわ。
お婆ちゃんの血は余り入らなかったのかしらね。
まっ、障害やらないから良いけど。
タカラコスモスは、馬房の中をグルグル回ると本に書いてあって、姫もご飯前とかに、馬房をグルグル回って、丸い蹄跡を作るのよね。
えっっ〜コスモの血を受け継いだのって、唇とそっち。
時間がある時に(時間は作るもの)DVD観よっと。