鳥居ミコですキラキラ

 

~*~*~*~*~*~*~

 

鳥居ミコが初めましての方は

こちらをご覧ください流れ星流れ星

 

~*~*~*~*~*~*~

 

 

 


あなたは


身近な人に対して

「なんでそんなことしたの?」

「なんで片付けないの?」


みたいに


「なんで」

をつけて話すことって
ありませんか?




あるいは
その逆に

身近な人から


「なんで」

をつけて
色々言われる時って
ありませんか?





実はこの「なんで」は


【文字通り受け取ってはいけない言葉】

なんです。






というのも


「なんでこのままなの?
なんでやってないの?って
なんでなんでって言われるたびに
理由を答えられないし
責められてる感じがしてつらいんです」


というお悩みを
たびたびお聞きするんです凝視





そのお悩みは

(理由をちゃんと

答えなくちゃ)


と思っているからこそ
生まれるもの。




ところが

その

身近な人からの

「なんで」は
 

理由を聞いてるわけでは
ないんです!!






「別に」とか「要は~」と
同じような

「ただの口ぐせ」です真顔





無意識に
つい出ちゃうから

言ってる本人も
気づいていないことが
多いんです。




じゃあ
なんで

「なんで」って言うかというと(笑




そのルーツは

 

ほとんどの場合

子供の頃にあるんです。




まず、親の影響。

「なんでちゃんとしないの」

という

子供時代に親に言われたことが
脳内で響いていたり。



続いて、子供時代の記憶。


「ねぇ。なんで?なんでこうなの?」

と、親に繰り返し
なんでって聞くことで
甘えたりしませんでしたか?






会社の人とか

知人との関係では
あまり口にしない

「なんで?」を
 

身近な人に【連発】するのは


それが

影響しているんです。






というわけで


パートナーであれ
子供であれ
親であれ

身近な人に
「なんで?」

と何度も言うと


相手は
理由を求められて
責められているように
感じる可能性がある…

 

ということを
覚えておいてください上差し





逆に


身近な人から
「なんで?」って
言われたとしても


理由を聞かれているとは
限らないので
安心してください。



甘えてるのか…
口ぐせなのか…


ぐらいに思って

答えられるものには答え

 

答えが出ないものはスルーして

 

優しく見守ってあげるくらいで

ちょうどいいと思います^^







身近な相手の

「なんで?」は

 

文字通り受け取らないで

大丈夫ですウインク











あなたの人生が

ますます輝きますように。

 

 

 

 

 

宝石ブルー宝石赤公式メルマガのご案内宝石赤宝石ブルー

 

 

鳥居ミコは

毎日メルマガを発信しています。

 

 

「読むだけで気づきがいっぱい」

「ずっとわからなかったことがわかった」

「具体例がわかりやすい!」

 

と大好評です!!

 

 

コンサルや講座、イベントは

メルマガでのみご案内しますので
ぜひメルマガにご登録くださいキラキラキラキラ

 

無料でいつでも解除できます。

 

 

 

「鳥居ミコ公式メルマガ」はこちらから↓

 

 

 

このバナーをクリックすると登録できます。

     ↓    ↓

 

(※しっかりお届けしたいので

できるだけPCアドレスをご登録下さい。 

ezweb.docomo.softbank.icloud.hotmailなどの

アドレスですと未達になりやすいです。

お手数ですがinfo@mikotorii.comが受信できるよう

設定をお願いいたします。

gmailは容量オーバーで未達になることがあるようです。)

 

 

 

 

 

image

お気に入りの雑誌の表紙風味^^

 

 

 

 

 

 

今日もブログを読んでくださって

 

ありがとうございますラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

鳥居 ミコラブラブラブラブ