鳥居ミコですラブラブラブラブ
 
 
 
 
今日は
 
使命と幸せ
 
をテーマにお届けしますキラキラキラキラ
 
 
 
 
 
 
こんな質問を
 
いただくことが
 
時々あります。
 
 
 
「私の使命は
 
なんでしょうか?」
 
 
 
 
 
こういう場合の
 
「使命」の意味としては
 
 
辞書に
 
 
「自分に課せられた尊い務め」
 
 
「責任を持って
 
果たさなければならない任務」
 
 
という風に
 
記載されています。
 
 
 
 
 
使命には
 
責任を伴い
 
 
それは
 
果たすべき
 
務めなのだ
 
 
ということが
 
わかりますよね。
 
 
 
 
 
個人的に

 

「人生を

 

幸せに生きること」流れ星流れ星

 

 

 

これが

 

私たちにとっての

 

基本的使命だと

 

思っています。

 

 

 

 

 

人間として

 

命を授かって生きることに

 

なった以上

 

 

人生の中で

 

存分に自分らしさを

 

発揮して

 

 

(あぁ幸せだなぁ)

 

 

と思えるような

 

人生を送ることは

 

 

紛れもなく

 

尊い務めだと思うから。

 

 

 

 

 

 

ここで

 

ある研究報告を

 

ご紹介します。

 

 

 

独立行政法人経済産業研究所の

 

サイトで公開されている

 

2018年の

 

幸福感と自己決定の関係についての

 

研究結果によると

 

 

 

2万人の日本人を対象に

 

調査した結果

 

 

自己決定度の高い人の方が

 

低い人に比べて

 

遥かに幸福度が高いことが

 

判明しています。

 

 

 

 

学歴や

 

世帯年収の高さよりも

 

 

自己決定度の方が

 

ずっとずっと

 

幸せを感じる要素なのです。

 

 

 

 

 

そして

 

自己決定度が高い人ほど

 

物事を前向きに考え

 

 

低い人ほど

 

不安感が高いことも

 

判明しています。

 

 

 

 

 

つまり

 

 

人生において

 

自己決定しているものが

 

多ければ多いほど

 

 

幸せを感じられるし

 

前向きに生きられるのです。

 

 

 

 

 

・お稽古

 

・生活習慣

 

・遊び

 

・勉強

 

・進学

 

・就職

 

・仕事

 

・結婚

 

・子育て etc.

 

 
 
 
自分だけで決めてきたか?
 
 
親の意見に影響されなかったか?
 
 
周りの人に合わせなかったか?
 
 
上司の顔色を窺って決めなかったか?
 
 
常識や世間の考え方に合わせなかったか?
 
 
周りの同調圧力に負けなかったか?
 
 
どこかで仕入れた考えを鵜呑みしていないか?
 
 
 
 
そういったことを
 
丁寧に振り返ってみて
 
 
もしも
 
自分100%で
 
決めてないことが多いと
 
気づいたら
 
 
ぜひ
 
今この瞬間から
 
自分100%で
 
決めること
 
を意識してみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
私のことを振り返ると
 
何をするにも
 
親の意見が一番だという
 
前提の両親の元で
 
育ちました。
 
 
 
 
そのため
 
 
子供の頃から
 
それに
 
反発し続けて
 
 
(自分は反抗的な子供だった)
 
と思って
 
長らく生きていました。
 
 
 
 
 
でも
 
9年前から
 
じっくり自分を
 
見つめるようになって
 
気づいたのは
 
 
 
反抗したいと
 
思わなかったことについては
 
親の意見や価値観を
 
たくさん取り入れて
 
決めていた
 
 
という
 
驚くような事実でした。
 
 
 
 
 
あるいは
 
小学校時代に受けた
 
嫌がらせや
 
 
様々な
 
ネガティブな体験を通じて
 
 
自分を明確に出すことを
 
無意識に
 
避けるようになっていて
 
 
 
周りや常識に合わせて
 
物事を決めることも
 
かなり多かった
 
 
んです。
 
 
 
 
 
 
そういう
 
 
自分以外の要素
 
寄せて
 
決めていたものに
 
気づくたびに
 
 
自分はどうしたい?
 
本当はどうしたい?
 
 
そう問いかけながら
 
 
自分のオリジナルな決め方に
 
入れ替えていく作業を
 
続けてきました。
 
 
 
 
 
それを
 
するにつれて
 
 
徐々に
 
私らしさが戻ってきて
 
 
(あぁ。幸せだなぁ。)
 
 
と感じる場面が
 
増えたんです。
 
 
 
 
 
おかげさまで
 
今では
 
 
何を選ぶにも
 
自分の考えや感覚に基づいて
 
100%納得して
 
選べるようになったし
 
 
心が
 
とても満たされるように
 
なりました。
 
 
 
 
 
 
こういった経験を
 
踏まえ
 
 
今の私は
 
 
人生に関するあらゆることを
 
自分で決めていくこと
 
 
すなわち
 
 
人生のイニシアチブをとること
 
 
というのが
 
 
幸せな人生を実現する上で
 
本当に大切だということを
 
確信するようになりました流れ星流れ星
 
 
 
 
 
 
そんな思いから生まれた
 
鳥居ミコ渾身の新企画が
 
 
9月22日(金)からスタートする
 
宝石紫LIFEイニシアチブプロジェクト宝石紫
 
ですキラキラキラキラ
 
 
 
 
自分主導で人生を生きること。
 
 
 
それをマスターした大人が
 
一人でも多く生まれて
 
 
この世界で存分に
 
自分らしさや才能を
 
発揮するようになると
 
 
 
未来を担う子供たちも
 
自由に
 
自己決定できるように
 
なるし
 
 
高い幸福感を感じながら
 
生きられるようになるでしょう。
 
 
 
 
そんな社会の実現を目指して
 
このプロジェクトを始動させようと
 
思っています流れ星流れ星
 
 
 
 
このプロジェクトは
 
 
1)VIPパーソナルコンサルティング
 
2)LIFEイニシアチブプログラム
 
 
この二種類のメニューで
 
構成されています。
 
 
 
 
 
募集開始は
 
8月下旬に
 
メルマガでのみ行いますので
 
 
気になる方は
 
ぜひメルマガに
 
登録しておいてくださいね流れ星
 
 
 
 
 
 

このバナーをクリックしても登録できます。

     ↓    ↓

 

(※皆さまにしっかりお届けしたいので

できるだけPCアドレスをご登録下さい。 

ezweb.docomo.softbank.icloud.hotmailなどの

アドレスでご登録いただくと未達率が高いです。

お手数ですがinfo@mikotorii.comが受信できるよう

設定をお願いいたします。

お名前とメールアドレスのみで登録できます。

登録無料です。解除もすぐにできます。)

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの人生が

 

ますます輝きますようにキラキラ

 

 

image

(photo by 秋月雅)

 

 

 

 

 

 

今日もブログを読んでくださって

 

ありがとうございますラブラブラブラブ

 

 

 

 

鳥居 ミコラブラブラブラブ