鳥居ミコです



もしも
何かやりかけたことが
あるのなら。
思い切って
やり遂げてしまおう

やり遂げるのは
難しいと思ったら
やらないと決めてしまおう

例えば
読みかけの本なら
読み切ってしまうか
もう読まないと決める。
やりかけのお片付けなら
やり切ってしまうか
もうやらないと決める。
それが
めちゃくちゃ
大事



なぜなら
やりかけたことがあると
(あれやらなきゃなぁ)
(まだあれやってないなぁ)
っていう風に
気になり続けるから。
そのことに
エネルギーを
取られてしまうから。
例えば
睡眠でチャージして
朝起きた時のエネルギーが
100だとしたら
やりかけのことに
意識が持って行かれてると
毎日10ずつ減る
ようなもの。
1ヶ月も続いたら
そこに
300ものエネルギーを
費やすことになります

こういった
エネルギーロスは
トイレを我慢している時や
旅行を我慢している時や
欲しいバッグを我慢している時に
やりかけがある時の
何倍も
発生します

我慢大敵
とはまさにこのこと

やりかけたことや
我慢を
残さないことは
本当にやりたいことを
やるための
大切な
エネルギークリアリングです



ちなみに私は今日
大きなクリアリングを
2つやりました



ひとつは
2022年の手帳から
2023年の手帳への
移行作業
です

11月から
やろうやろうと思いながら
もう1月17日ですが

やり終えたら
ものすごく清々しかったです





もうひとつは
ずっと買い換えたいと
思いながら
家具店に行くのを
伸ばし伸ばしにしていた
ソファの買い換えです

ふと
インスピレーションが
降りてきたので
(よし!今だ!)
と思って
お店に行ってきました。
そしたら
とっても良いタイミングで
ときめくソファに出会えて
嬉しい買い物が
できました



来週
新しいソファが
届くのが
今からとっても楽しみです



この大きな二つの
クリアリングのおかげか
色々なことが
サクサク進んで
とっても心地良いです





というわけで
もしも今
やりかけのことが
あるのなら
ぜひ
やり切るか
やらないと決めるか
してみてくださいね♪
そして
もしも我慢していることが
あるのなら
ぜひ
さっさとやるか
さっさと手に入れるか
してみてくださいね♪
いい感じに
物事が
流れ出すと思うので


