和三盆が大好きな
心理セラピストの 鳥居 ミコ です


今週
なにかといっぱいいっぱいで…

夕べとうとう
この記事 に書いた
サイン②が出現しました


そこで

一気に色んなことを
強制ストップしてみました


お風呂にゆっくり入って

ひたすら

リラックスに意識を傾けました


{2BF93AC1-2226-499F-8EDA-D7607E755700:01}



そして

何でそんなに
いっぱいいっぱいなのかと
考えてみたら


どうやら

初めてのことをやろうとしている今

怖い…
不安…

そんな気持ちが生まれていることに
気付きました


もともとは

直感と
ピュアな好奇心で
前に踏み出すことにしたくせに


頑張り屋の私は…

怖れや不安が生まれると

頑張ることでそれに蓋をしようとする傾向が
あって

今回もそのクセが顔を出したみたいです


…ということで

怖れや不安が
なんなのか

じっくり自分の内側に意識を向けて
感じてみました


そして
ぼぉ~っとしながら
自分と向き合っていたら

その怖れや不安は

○失敗したらどうしよう

○人に迷惑をかけるかもしれない

○自分なんかで大丈夫かな?

…そんなようなことだと
分かってきました


(うわぁ…
まだこない先のことを想像して
不安になるなんて…
エネルギーがもったいない!)

(しかも私って
自分の半径1メートル以内のことしか
考えられてない…)

そう思った私は

視点を切り替えることにしてみました


自分にいろんなものがあるということを
たくさん思い出して

そのことに感謝しました

そして…


自分が踏みだそうとしている
向こう側と
仲良くするにはどうしたらいいのか?


…そのことに意識をフォーカスしてみました


こんな風に考えられたのは

心屋塾のBeトレで先日お会いした
本田晃一さん(こーちゃん) のお陰です


相手を好きになる…

相手の素晴らしいところを知る…


その言葉たちは
これまでお話を伺えた時に
繰り返し耳にしたし…

本にも書かれているので…

(※そんなエッセンスの詰まった本はコチラです♪
「自分を好きになれば、人生はうまくいく」 

{DE16BDFF-9852-44E7-915F-F8BA637F2C7D:01}





結局

未だ見ぬ何かに対して不安や怖れを抱くのは

そのことについてよく知らないから…


だったら知ればいい

信じて自分を委ねればいい

もっともっと対象を好きになればいい


不可能なことなら私の前に現れない

このチャンスに心から感謝しよう


そう思ったら

急に心が軽くなって

肩の力がふぅっと抜けました


自分の心を

視点を変えることによって

こんな風に軽やかにできるようになった自分て

結構やるなぁ


と嬉しくなりました



そういえば今朝

不意にこんなことが頭に浮かびました



失うものがない人は強い 
ってたまに聞く言葉…

でも

失うものがある人って
もともといないのかもしれません


自分には何もない…と思っていたなら
失うものはないはず…


逆に


自分には色んなものがある…と思っていたなら

なにかを失っても
怖れや不安は感じないはず…

そしてまたすぐ手に入ると思うはず…



…もしかしたら

失うものがない人 って

失うものなんてまた手に入ると思えた人 

失うものなんてもともとないと気付いた人

…そういう人のことな気がしました 



そして

自分にはいろんなものが 「ある」 

…ということにちゃんと気付けば

怖れや不安から解放されるということを

実感できました



おわり