日輪山・新薬師寺 七番 | みーこの日記

みーこの日記

子育て卒業した自由人☆
日常&旅日記と
時々、息子達と旦那様♪


奈良県奈良市
『新薬師寺』に行って来ました車DASH!


「南門」(重要文化財)
鎌倉時代後期に
建立されたと考えられています。



新薬師寺は
天平19年(747)
聖武天皇の病気平癒を祈願して
創建されました。

聖武天皇は天平15年(743)、
動植物が栄える世の中を目指し
多くの人々と共に
大仏造立に着手されました。



ところが天平17年(745)に
山火事と地震のため工事を中断し
平城宮に戻られ
大仏造立は平城宮の真東(現在の東大寺)で
再建されましたが
天皇自身が体調を崩されました。

そこで天皇の病気を治すため
新薬師寺は創建されました。


「地蔵堂」(重要文化財)


「実忠和尚御歯塔」

「鐘楼」(重要文化財)


「稲荷社」「石仏群」

「本堂」(国宝)
奈良時代の建物で当初は本堂ではなく
修法を行うためのお堂だったと
考えられています。

本堂内には
円形の土壇(高さ約90cm直径9m)が築かれ
上壇に薬師如来坐像、
十二神将立像が安置されています。



ご本尊の薬師如来坐像(国宝)は
像高191cm

十二神将立像(国宝)は
像高152~166cm





十二神将立像は等身大で
とにかくカッコイイですラブ



クローバーつづく