九星詣りの境内から眺めた風景。
小さなお社が、統一感なく点在。
向きとか、位置とか、
意味があるのでしょうか。


摂社・末社が、十一棟とのこと。


■稲荷社

ご祭神 
倉稲魂命 ウカノミタマ
穀物の神。
稲荷神、伊勢神宮では御倉神(みくらのかみ)です。


■天神社

ご祭神
菅原道真  スガワラノミチザネ
学問、文化芸術、厄除けの神様。雷神。


■庚申社

ご祭神  
猿田彦・天うすめ
猿田彦は、道ひらきの神様。
奥様は、芸能の神様。

■山王権現社

ご祭神  
金山昆古神  カナヤマヒコノカミ
金属全般の神様。


■大鬼社

ご祭神 
伊弉諾尊  イザナギノミコト
国生みを行った男性神。


■冠者殿社

ご祭神  神皇産霊神・高皇産霊神・木花咲哉姫神


神皇産霊神  カミムスビ

高皇産霊神  タカミムスビノカミ

は、
造化三神
大国主命が八十神に殺された時に助けた神

木花咲哉姫神 コノハナサクヤヒメ
富士山の祭神。天照大神の孫 邇邇芸命の妻。美女。



■熊野権現社

ご祭神  菊理姫命・速玉男命・瀬織津姫命

菊理姫命 キクリヒメ

縁結び。シャーマンの祖といわれている。


速玉男命 ハヤタマノオノミコト

伊弉諾尊の吐いた唾から産まれ契約の神といわれる。


瀬織津姫命  セオリツヒメ

水神・祓戸の神・天照大神の荒魂。



更に奥に進むと、看板が。
右奥に向かえば、吉備神社、荒神社。
左に向かえば、薬師堂。

時間の関係で、ここまで。

本堂に戻ります。


境内に戻ります。

本殿の隣には、官兵衛神社。


黒田官兵衛をお祀り。

話題になったみたいです。



備前・福岡(現:岡山県瀬戸内市)からこの地に流浪してきた官兵衛の祖父・重隆(しげたか)は、御師(広峯神社参拝者の世話や案内する人)の家に寄宿(きしゅく)し、一族に伝わる目薬を売ったところ、大変繁盛したそうです。

そして財を築いた重隆は有力豪族へと成長し、当時姫路を治めていた小寺政職(まさもと)に召し抱えられることに。黒田家起源の場所であることからの縁のようです。



続きます。


https://www.sanyo-railway.co.jp/kanbee/information/hiromine/