揖保乃糸資料館 そうめんの里に行く直前に、家の近くのスーパーで特売の素麺買ったばかりでしたが、

せっかく来たんだからということで、素麺ちょっとだけ購入しました。


一つは、古品(ひねもの)

金帯入ってるのに、他と比べリーズナブルだから知らんぷり



素麺(乾麺)て、寝かせると美味しいと昔から言われてるけど、フードロス対策もあるか?


早めに食べよう看板持ち



こんな帯です。
左は金帯 製麺技能士(国家資格)が製造
右は黒帯 特級品



こちらは、


黒帯


特級品


こんな帯。

今まで、帯まじまじ見たことないひらめき


こちらは、揖保乃糸資料館のしおりなんですが、


素麺は、遣唐使により伝えれたものらしい🛶。
遣唐使すごいですよね。
めちゃくちゃ、今の日本に影響与えまくってる。



昔は、宮中のおもてなし料理のひとつで、七夕🎋の日に食べると疫病にかからないといわれてたとか👹。

知らなかったのですが、
偶然にも七夕に行って、素麺食べた私達🥢。

ささやかな幸福感に包まれる✨



昔、誰かに「毎日、よかった探ししよう」と言われたけど、こういうことか…

その人は、カルピス劇場のポリアンナ物語(カルピス劇場)が好きだったらしいのですが、私はその話を知らないけど、なんか頭に残ってます。
観てみようか…

私は、ペリーヌ物語(カルピス劇場)が大好き。
テレビの再放送を録画して残してて、夫婦共々、「おじいさんがペリーヌが孫とわかるシーン」を100回以上は、リピしました泣き笑い

カルピス劇場といえば、ハイジが、最近は家庭教師のCMしてて、胸がざわめきます。

脱線しがち。


次に、
古品の袋に入ってたしおり


良質の小麦と、赤穂の塩で作ってるとのこと。


新:毎年10月〜翌年4月に作ったもの
古:1年熟成したもの


保存方法は、よく目にする
直射日光と高温多湿を避けましょう。


そしてそして、
揖保乃糸の説明見てたら、

三神?
ググッてみると、最上級の素麺らしいです。
金帯、特級品の更に上があるあんぐり

揖保乃糸出荷量の約0.06%(非公開)の出荷量で、非常に希少価値が高いそう。

選ばれし熟練製造者だけが製造とな。
製造組合400軒の内の数軒のみと不安


「三神」の由来は、奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)から勧請した素麺神社に祀られる三柱の神様の由来と。


■御祭神

大物主大神オオモノヌシノオオカミ

大己貴神オオナムチノカミ

少名彦名神スクナヒコナノカミ



限られた数を、揖保乃糸資料館と、いくつかの百貨店で販売してるのみだとか。

ネットでも、販売してるみたい。



たつのの、すくね茶屋には、

三神使ったメニューあるみたい!

あ〜行ってみたい不安


https://s.tabelog.com/hyogo/A2805/A280503/28003192/


https://tatsuno-tourism.jp/kanko_spot/%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%B4%A0%E9%BA%BA%E7%A5%9E%E7%A4%BE/