loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS -5ページ目

loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

英語は高校でストップ。CanadaのVancouver→Halifaxでトータル約1年過ごしました。それからぎりぎりイギリスへ約半年渡英。おまけに滞在費無料でフランス一ヵ月、イタリア一ヵ月行ってきました☆

Hi there,


静岡に流れ着いてはや三年半。

地元へ戻ることに決めました。


色々あって、ありすぎて覚えてないですが、イギリスでお会いしてから今があるという奇跡。大変なこともあったけど、それ以上に温かいこともたくさんありました。家族ってこういう感じなんだなぁと。とても優しさに包まれました。


人間嫌いになったこともあったけど、今は人に出会う楽しさの方が大きいです。ここまで来るのに時間はかかったけど、自分にみる目があればいいだけのこと。わからない人のことを無理にわかろうとしなくていいことも学びました。


そして会うべき人には会うものだと。

謙遜しすぎるよりも、

感謝の気持ちは常に忘れてはいけないと。


迷いながら進むけど、最終的にここに来れてよかったなぁ、意味があったなぁとおわれてよかった。でも、ほぼ周りの人のおかげ。


さてさて、ここからどうなるか楽しみです!


Hi there,

ここ数年、椅子が気になって仕方がないのです。
おそらく、実家は畳だったのと、学習机の椅子があるくらいでした。余談ですが、昭和生まれの学習机ってやたら重厚感があり、社会人になっても手放すのにかなり抵抗がありました驚きすごく高そうで😅

一人暮らしをしてもソファやこたつはありましたが、椅子はなかったです。

いろいろ生活していく中で、ロッキングチェアや立派な椅子に座らせてもらう機会も増え、私も椅子が欲しいなーと思っていました。

いい椅子となると結構な金額なので、これがいい!っていうのに出会うまで…と思っていたら、アウトドアキャンプをしたときに折りたためる椅子や持ち運べる椅子がいいなぁと思うようになり、アウトドア用の椅子を買おうかなぁ。と思ったり。ハイバックがいいので、IKEAの椅子?

と思っていて。先日書店でペラペラ雑誌を読んでいたら出会いました!その名もニーチェアキューン飛び出すハート





ぜひすわってみたい!!
ロッキングチェアタイプと普通のタイプとあるのですが、座ってみたい!

折りたためて軽量、ハイバック、50年愛される日本商品!

椅子どうする問題が解決してスッキリです!
まだ買ってないしみたこともないけど驚き

Hi there,

マイナンバーを作ったら2万円分のポイントがもらえるから作ったほうがいいよと妹にすすめられ、重い腰をあげてやっとこさ申請したのでした。

 

なんで腰が重いのかというと理由があるのです。

マイナンバーが発足した当時、市役所に行った際に、「作ったほうがいいですよ看板持ち」と職員に言われ、ほいほいと作ることにしたら「カードの代金1000円です。」と言われ、はてなマークびっくりマークオエー有料なら作ってなかったし!!!!!

 

と、作ってからというもの出番はなく一切使うことはありませんでした。しかも更新制。またお金がかかるんなら本当にいらなかったと後悔しました。驚き

 

それから、イギリスのVISAが下りて出国するときに国外転出をしにまた市役所へ行きました。

「国外に出るならマイナンバーカードは国に返さなければいけません。国民だけが持つ権利があります。昇天

ようなことを職員に言われ、たまたま財布にずっと入れていたので言われるがままに返納。不安

 

これが間違いでした。オエー

 

帰国した時に、マイナンバーカードは希望なら有料で再発行になると言われたような気がします。

「前回一度も使わなかったのですがないことで何に困りますか?」

と聞いたら、とくに困ることはないと返答があったような。

それから紆余曲折を経て他県へ転出しました。

転入手続きの際、市役所へ行くのですがそこでマイナンバーカードについて聞かれます。

「出国したときに返納するように言われて、返納しました」

紛失による再発行なので1000円かかりますと言われます。

 

オエーオエーオエー

紛失してないんですけどと言っても、この場合は紛失になりますと、しばらく待った後にもまた言われまして。

1000円払って使わないマイナンバーカードを作ったのに紛失扱いにされまた1000円払うなんて。通知カードで番号が分かるなら紙切れでよいです。物申す

 

ぷんぷんしながら帰ったのを覚えています。

 

そうして、マイナポイントもあって1000円払っても元がとれるかと思いニヤリ申請しました。

予約をして引き取りに行ったのですが、人が変わるたびに毎回同じ説明を求められるのです。

3回目、最終受け取りのときは、1時間待っていたのもあって「またかいな」と思いながら同じ説明をします。

すると、その職員さんは「確認してきます」と言って退席するのでした。

 

戻ってこられて「国外へ転出手続きをしたんですか?住所移動しましたか?」

はい、出国手続きをしました。

「移動の際に住所を申請している記録がありませんので1000円かかります。」

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔

それは、前の市役所の不手際だと思います。県内の移動はしていませんし、出国入国した以外の移動はなかったです。と、移動の年月もおおざっぱに伝えました。

「それはおかしいですね。確認してきますので待ってくださいね。」

 

 

と言われ、期待せず待ちます。何回もこのやり取りして、紛失扱いです、1000円払ってくださいと言われ続けてきました。なんだったら、電話予約際にもそういわれました。

 

戻ってきてくれて、事情を考慮してくださり、なんと無料発行となりました!!!!

やったー!!!!!!!!!

返納したマイナンバーカードが生まれ変わって(写真は成熟した私バージョンよだれ)返ってきました!!!!!

たまたま担当してくださった最後の職員さんのおかげ。昇天

ちなみに今、皆さん発行料1000円かからないんですね。え、素直に言われるがままに早めに作った人損じゃないのか?と思いましたがハッピーなのでよしです。飛び出すハート