loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS -46ページ目

loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

英語は高校でストップ。CanadaのVancouver→Halifaxでトータル約1年過ごしました。それからぎりぎりイギリスへ約半年渡英。おまけに滞在費無料でフランス一ヵ月、イタリア一ヵ月行ってきました☆

Hi there,
前々から気になっていたけど行くことのなかったところへ
行く機会がありました。
6451Quinpoolにあります。
{D9280112-E98F-46CD-9FE8-6948EDF53C36:01}
Pro girl
TEL 9024296788

streetカジュアルな洋服屋さんの一角にカフェスタンドが併設されています。
{64A9E0CE-FDB5-4C2E-9B06-054DE9F10B60:01}

{BC4977AA-70E3-48F2-96FF-5CE14BC231D9:01}
飲み物の種類も少なく、冷たい飲み物はアイスコーヒーだけでした。
こちらのコーヒー豆はDartmouth焙煎です。
{CA476F25-3856-41E9-B301-DFD2748CD566:01}

時間がネット上で確認できませんでしたが、朝早くから開店しているようです。
コーヒーはとっても薄くて味の良しあしはわかりませんでした。笑




にほんブログ村
Hi there、
昨日は七夕でした。
{228BF6AC-C230-44E4-A350-7798FB16EB18:01}
庭に竹が植えてあるので、少し分けてもらって七夕のお祝いをしました。

そのあとは、Starbucksにて恒例のExchange
をしようとしていましたが、エアコンの故障かムンとする店内。
{4575E2DC-D522-4EBB-86A3-29D055BAC8DE:01}
いつも賑わっているのにお客さんが誰もいないはずだわ。
さすがに暑くて図書館へ移動しました。


一か八か=all or nothing
それは関係ない=That's beside the point
隙がある=There is an opening


など習いました。いやぁ~日本語って難しいですね。


土曜日は、あゆちょこちゃんとHalifax Seaportマーケットへ。
本格的に旅行に向けて動き出しました。新居へお邪魔しました。


日曜日の午前中はHerring Coveへ。No20のバスで行けます。
綺麗な風景でした。
そこに ご一緒してもらったのは、OGならぬ、8年前にHalifaxへワーホリへ来ていたKanakoさん。
1か月のカナダ旅行でHalifaxを訪ねてこられました。
ちなみにほとんど当時と変わっていないそうです。笑
私も将来、この素敵な家族に会いに帰ってきたいです。
{ABB42444-606F-4D28-9BC9-6F5E624F9A82:01}
夜は、なでしこジャパンの応援観戦。
久しぶりにHanaにも会えました。ありがとう!


こんなことができるのもあと数えるほど。
Halifaxでの生活もあと10日を切りました。
日本に帰るのが待ち遠しいというより寂しい気持ちでいっぱいです。笑


そう思えることに心から感謝してます。
そしてこのBlogがいつか誰かの役に立てますように。


にほんブログ村
Hi there,
町中はTatoo の宣伝ポスターであふれています。先日、見に行ってきました!



とその前に、腹ごしらえ。
Sicilianというピザ屋さんへ。{377CF155-AC83-47E4-B175-C8EC3363F5EB:01}

やたら、巻き舌のおじさん、ピザスライスをすすめてくる。ピザの種類はなになにあるか聞いた後で、donairを頼むという私。
{36150090-DA6D-45B8-A765-D2677A63CD28:01}
5ドルくらいで、お手軽です!

{E3F15541-6FE4-4C95-A274-EACFB12D7CEA:01}
ちゃんと美味しかったし!
後で見てみると、スライスピザでthe coast の金メダル受賞をしていたようです。人気なんですね。それもそのはず、他のお客さんはピザを頼んでいましたが驚くほど大きかったです。それなのに4ドルプラスtax。今度買いに行く!!!


さてさて、この日の目的はTatoo です。
なんのことかさっぱりわかっていませんでしたが、



イギリススコットランドエディンバラ城のエスプラナード広場を伝統衣装のスコットランド軍楽隊と兵士がパレードするイベント。ライトアップされた城の前を、タータンチェックのキルトを身につけた兵士たちが、バグパイプの音色とともに整然と行進する。「タトゥー」は「刺青(tattoo)」ではなく、軍隊の「帰営ラッパ(tattoo)」のことで、スコットランドの伝統楽器バグパイプが使われる。

{E6D2B076-76E1-4C10-8D4D-1185537DF763:01}
2時半から5時近くまでの長いショーでした。途中休憩があります。

チケットは40ドルくらいからあるのですが、開演前に買うとなんと半額でした!
22.75ドルで見ることができました。ラッキー!

各国の国旗をかかげ、それぞれの特徴をアピールしたマーチングが披露されました。


なかでも目を奪われるのはノルウェー軍団。黒い衣装でシルバー楽器。とってもかっこよかったです。ダントツです。


間に出てくる新体操の女の子たちやチアリーディングの女の子たちも可愛かったです。


フィナーレは圧巻でた。
途中で抜けましたが。笑


とても充実したtgifでした。
http://www.nstattoo.ca