loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS -38ページ目

loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

英語は高校でストップ。CanadaのVancouver→Halifaxでトータル約1年過ごしました。それからぎりぎりイギリスへ約半年渡英。おまけに滞在費無料でフランス一ヵ月、イタリア一ヵ月行ってきました☆

Hi there,
交通費を節約する方は、移動にバスを使うことでしょう。
土地勘も無くWi-Fiを探して彷徨い疲れた私の記録をまとめとして残しておきます。in Quebec 



Quebec cityに降り立つと、青丸のところになります。
{6382009F-D2D0-4B46-8E95-9E28DE202ADD:01}
ここからまっすぐ上に向かうと大通りシャレスト通り東にでて、バスがひろえます。また、上の方を目指して急な坂を登ると、旧市街地に行き着きます。青丸付近にWi-Fiスポットはなく、あえていうなら下車したバス停に隣接するVia鉄道のターミナルで使えるかもしれません。道順やバスの経路をそこで探すといいと思います。

どこにでもあるティムホートンズやスターバックスは残念ながら徒歩圏内には見当たりません。

みなさんとても親切なので、道を尋ねるのもありです!

トロントからMontrealへメガバス利用で行った場合、
{928D2C65-A810-4555-8FEE-551C89220F80:01}
青丸に着きます。
下車したところがメガバスのオフィスなのでWi-Fiが拾えた気がします。
下車したところの一本北側のストリートに、Viaという大きな建物があるのでそこにフードコートなどなんでもあります。少し離れていますがTD bankもありました。地下街があります。右に行くよりマギル大学を目指す感じで上に行く方がWi-Fiスポットがある気がします。


下の黄色い丸が、ノートルダム大聖堂。その周辺は旧市街地です。
モンロワイヤル公園の左上がジョセフの教会。やや散らばっているのでsubwayやバス利用は必須です。


こちらも坂が多いです。



Hi there,
チャイナタウンにあるフードコートの一角にまた行ってきました。コンボプレートを見落とし、チャーハーンを頼んでしまいました。
{9687B4C9-B70F-408D-91CC-5060260C11BD:01}
米、何合?ばりの量。

{42F9D0AF-A995-4CC7-AF13-6C476DD4FDFE:01}
💲8.50くらいしました。
グリンピースと生玉ねぎが嫌いな私に対して嫌味のごとく入っていました。
味は美味しかったんです。三分の一でギブアップしましたが。

次の日は、またDufferin moll へ行って、メキシコ行きの服を物色。
{15A00BEC-3A81-4305-B588-8C7D70086CE3:01}
Herschelというカナダブランドのカバンたち。こちら
{6F8978EF-B340-45A1-A62E-1577533BC193:01}

{B5A51F68-C2C9-4D44-B5EA-719F2333B6EB:01}

{BA014BF3-A6B9-49F4-8A59-F4C6574FD445:01}
こちらのモールの1店舗が品揃え抜群なんです。
{DA2FF3D0-77B0-4088-AB7F-A3408BE9C9D0:01}
中身は赤のストライプという、チラ見えても可愛いという!

{1C386D62-31B7-4480-A234-20BE7FB3784F:01}
キッズサイズのものもありました。
可愛い!!!!!
{9C29B68B-178B-4E84-9D21-B8DEAF6A4AA5:01}
どんだけ種類あるんだ。。
迷いに迷って疲れて、もはや店員さんとも仲良くなって笑、日本のお世話になりすぎている友達のお土産に一つ購入しました。自分のも買ってないのにね。笑。


気に入ってもらえますように!
{B4503199-B129-4B0F-A3E6-EFDEFC22D40B:01}

所持者を発見。
やっぱり可愛い!

そのあとは、マリと合流して
サイトでよく拝見する

Mother's dumplings 
へ行ってきました。
{DF2DEE8C-7668-4EFE-B749-7D8DFFE01EBF:01}

夕方に行ったので空いていました。
お客さんは日本人ばかりという妙な構成。
{F2EFD16E-90E7-4F66-B68A-129A41BBFF3D:01}
無愛想な店員さんがこちらの紙をどさっと置いていってくれました。
{4BF58752-AE08-4564-A160-94BF079FB206:01}
ポークの焼き餃子と

{637273AC-7FF3-439C-9182-5A2FAB93F6FB:01}

ポークの小籠包

2人で💲18.02でしたが、お腹いっぱい。
手作り手包みの皮は分厚くて、お腹にたまります。
小籠包に期待する、肉汁じゅんジュワ~あちち!という展開は来ず、すでに穴が開いていて肉汁は流れ消えていました。


最後に来てくれたチャイニーズの店員さんは、日本語を独学で勉強していたらしく、急に日本語を話しだしました。とても面白かったです。
Hi there,
リゾート用に水着と服を買うの巻きです。
色々見て回って、結局決まらず、買うことさえ諦めようかと…
思いつつ、あゆちょこちゃんに励ましてもらいながら諦めずに探し、ついに無事ゲットしました!


カナダにきて、本当に服飾用品をケチって買ってなかったので、久しぶりの買い物にドキドキ。


ぶらぶら歩いていると、
All 💲10(or less)というポスターを発見。@Queen street
{CC21354C-AA91-4543-87B1-7F3AB7D35382:01}
black marketという名前からして怪しげなお店。いつもなら入らないけど、入ってみました。

{DC049C56-DC36-4F81-81C0-323F76CE687A:01}
地下に続く階段。広い!
{E6F334FA-FF9F-41BA-9935-301F67F0FFD0:01}
しかも、安い。
{A73CF4F1-E98E-4E23-BF96-F490C220431A:01}
ごちゃごちゃしたところから探すのが苦手な私ですが、やるときはやります。


Changing roomのお姉さんに
「一着6ドルだからねぇ」と、迷った服を手渡され、結局二着のワンピースをゲット!
トータル14💲くらいでした。
水着もDufferin moll で💲20くらいでゲットしました。帽子も欲しいけど…いいのがあったら買おうかな。


本日の目的地である、トロントで人気の図書館へ行ってきました。


Toronto Reference Library 

Yonge street にあります。
{617E300A-970F-4A98-92BC-F25CAD63C5F2:01}
なぜ図書館の中にせせらぎのある池みたいなのがあるんですか?

{B74B16E5-DEFC-46CB-9BFB-B8D81E35BE7B:01}
広いです。
日本人らしき人もたくさんいました。


トロントの図書館は太っ腹で、Wi-Fiフリーです。日本語の本もたくさんありました。