日本人を魅了するFrome(フルーム)のマーケットへ@Frome | loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

英語は高校でストップ。CanadaのVancouver→Halifaxでトータル約1年過ごしました。それからぎりぎりイギリスへ約半年渡英。おまけに滞在費無料でフランス一ヵ月、イタリア一ヵ月行ってきました☆

Hi there,

 

久しぶりにイギリスで過ごしていた頃の記録に戻ります。

コロナ前でしたが、今もきっと毎週末賑わっていることでしょう。

私がホストマザーに連れて行ってもらったときはクリスマス前でした。

 

いかにもな天気。雨がぱらぱらするので、皆フード付きのコートを着ていることが多いです。

 

おいしそうなベーカリーがたくさんあって目移りします。

エッグタルトのようなカスタードパイがあったのでもちろん購入♪

パン屋さんにはかわいらしいマスコットもいました。

 

ぶれてますが、創作的なケーキもありました。

オーダーもできるようなので、ホストマザーがユニークでいいわねとショップカードをもらっていました。

 

雑貨屋さんに入ると、大きめのマッチ箱に入ったネズミやうさぎのぬいぐるみシリーズがありました。

まだ生まれていない姪っ子に買おうかなと迷いましたが思いとどまりました。

お店ごとにユニークなリースが飾られているのは見るのに楽しいです。

 

小腹がすいてきたので、ホストマザーおすすめのソーセージロール。

ソーセージロールって、アメリカンドッグみたいなかんじかと思いきや、

ミートパイのようなかんじ。

(英語圏のかたにアメリカンドッグ食べるというと文字通りでびっくりされますけど)

 

ずっしりで食べごたえがあります。

ロンドンのオフィス街ではスナックのような感じでビジネスマンの片手で食べられる軽食として人気だそうです。

 

私が大好きなブリ―チーズ。

なんと1カット1£!!!

買いました。

 

Fromeは日本人女性に人気で、住んでいる方が多いとホストマザーが言っていました。

歩いている人や屋台に日本人も見かけました。

納得の素敵な町で(市場しかみてませんが規模が大きい!)住んでみたいなぁと思いました。

 

つづく