VISAの延長~ワーホリからビジターへ | loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

英語は高校でストップ。CanadaのVancouver→Halifaxでトータル約1年過ごしました。それからぎりぎりイギリスへ約半年渡英。おまけに滞在費無料でフランス一ヵ月、イタリア一ヵ月行ってきました☆

Hi there,
お気づきの方もいるかもしれませんが、私はVISAを切り替えて滞在を
少し延長しようと思っています。最大6か月延長できます。
が、ワーホリからビジターVISAへ切り替えてからは学校に通うことはタブーとされているようです。
(申請しなければよい・・・)


方法は郵送とオンライン申請とあるようです。
申請時期は2か月前くらいが目安とされているようです。
早ければ早いほど安心はしますがそれだけ残高証明の額を用意しなければなりませんよね。


さてさて、必要書類ですが


●オンライン申請
 MY CIC(ワーホリ申請時に作成しているはず)
 申請料$100を払うためのクレジットカード
 残高証明書 申請時期からカナダでの滞在費用(目安:●か月×10万円をドル建てで)
 パスポートのコピー
 パスポートサイズの写真(3.5×4.5)※画素数等指定あり
 ビジターVISA申請書(IMM5708E)


申請方法は各エージェントさんが詳しく載せてくださっているので私の出る幕はありませんが
おそらく、誰もがひっかかるかもしれない可能性のあるところを見事にすべてひっかかっているので、そんな人のために一応残しておきます。


ビジターVISA申請書 IMM5708E
これが厄介でした。
Adobe Readerというものがなければダウンロードできないのですが、
無事バージョンアップしても、まず
入力画面が出てきません。

5行くらい英文が書いてあるページしかでてきません。
これに、「あなたはバージョンアップしてないと見れないよ」みたいなことが書いてあるんですけど、その前冒頭を見逃すなかれです。
一度保存してから再度開くと見れるんです。

その文章が表れているページでコントロール+Sを押すと、名前を付けて保存が出てくるので、そこで一度保存して、開きなおしてからやっと入力ができるようになります。フォルダ名は日本語だと申請時にアップロードできないのでローマ字タイトルをお勧めします。

家族やgoogle先生に聞きましたがわからず、ここは苦労しました。
数名の先人の方が記録を残してくださっていて打開できましたが。。。ありがとうございました(ノД`)・゜・。


そしてずんずん入力していきます。
するとまた壁にぶち当たります。
{057BEFF2-6A63-4142-B284-31A6C38AB5B1:01}
名前をつけて保存ができないんです。

押しても白紙のこの画面だけ。
なんでも、保護モードだからそれを解除しないと保存ができない。ということに気が付くまでも悩まされました。
PCの設定をいじろうと思い、それが違いました。
{599F04F1-0876-4675-8668-A6E3713DCC67:01}
Adobeの設定を変更します。
環境設定から保護モードを有効にしない方向に変えます。


これでやっと、申請書を保存できます。
当たり前かもしれませんが、コンピューターに不慣れな私はもうほんと時間をくいました。

これで無事申請が承諾されると、今滞在している住所に通知が届くようです。ドキドキ
そんな私の打開策なので間違いがあるかもしれませんが一応残しておきます。

ちなみに、証明写真ですが、持ってきていてソンはないです。
語学学校の学生証に必要なこともあるので、1枚はあると重宝すると思います。
私はたまたまパスポート写真のあまりとデータを持っていたのでこちらで撮影することなく使用できました。


にほんブログ村