Each new year eve events | loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

loveの英語会話力0からカナダ→イギリスでもYMS

英語は高校でストップ。CanadaのVancouver→Halifaxでトータル約1年過ごしました。それからぎりぎりイギリスへ約半年渡英。おまけに滞在費無料でフランス一ヵ月、イタリア一ヵ月行ってきました☆

Hello!!

2015年ですね!
CanadaはHalifaxで無事に新年を迎えることができました。

昨日は多国籍カウントダウンイベントでしたが、その中でとっても興味深い?お話を聞いたのでご紹介します。


スペインは前の記事に書きましたが、
12粒のぶどうを鐘の音にあわせて食べますね。

みなさん、「キューバ」の大晦日のイベントを知っていますか?

まず、大晦日から2日前くらいにお買い物に行きます。
生きている豚をブタ
それから、おうちで少し過ごさせ、
大晦日の日に早起きして・・・・・



殺めるそうです。
えーびっくり


早めに買い物に行くのは、大晦日の日には豚が市場から消えるからだそうです。
なんでかは分からなかったけど、恒例行事のようです。
40kgくらいの豚だそうなので、結構大きいですよね。
いや~びっくり仰天でした。



年が明けてからは特になにか行事があるわけではないそうです。



日本については、
「餅つき」
「鏡餅」
「御神籤」
「おせち料理」
「そば」
「七草がゆ」
「年越しそば」
あたりを説明しましたが、日本って大忙しですよね。笑


最近は動画や写真を見せながら話せるのでとても便利です。


あ、スペイン?カナダ?では例えばお皿の上に最後の一つが残っていたとして
それを食べると女性は結婚できないと言われているそうです゜∀゜
ので結婚している女性ですら最後の一つは食べたがらなかったです。




にほんブログ村
少しでもお役に立てましたらポチお願いします^^