【食育クイズ:Vol.1677】

「京都府」の「頂法寺(六角堂)」おさ
らいクイズ!


聖徳太子が建立した頂法寺の住職は、
代々何の家元を努めている?

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓↓↓↓↓

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

【食育クイズ:Vol.1677】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「頂法寺

 

(六角堂)」にまつわる「家元」につい

 

て、おさらいクイズ(Vol.877)にチャ

 

レンジ致しましょう!

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「6世紀」になると、日本に「仏教」が

 

伝来し、「日本書紀」によると「552年」

 

に、「第29代、欽明天皇」に対して

 

「百済」の「聖明王(聖王)」から「朝

 

貢」があり、「仏像」や「仏典」を始め、

 

「仏教」を取り入れる事の「功徳」を

 

「賞賛」した上表文が献上された事が記

 

されているそうです。

 

 

 


 

この「百済王」からの「仏教伝来」を受

 

けた「欽明天皇」は、特に人の目に見え

 

る「仏像(仏神)」の美しさに感銘する

 

に至り、「臣下」を集めて、「仏教への帰

 

依」の「是々非々」について意見を求め

 

るに至った訳なのだそうです。

 

すると「大臣」の「蘇我稲目」は「肯定

 

派」となり、その一方で「大連(おおむ

 

らじ)」の「物部尾輿」は否定派となり、

 

意見が二分されてしまうと言う事態に陥

 

ってしまった事から、「天皇」は自身の

 

「仏教への帰依」は断念するに至り、そ

 

の代わりに、肯定派だった「蘇我稲目」

 

に対しては、朝貢された「仏像」を授け、

 

「私的」な範囲での「礼拝」や「寺院」

 

の建立を許可するに至った訳なのだそう

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら、人の目に見えない「神様」

 

を信仰する「神道」に満足出来ずに、眼

 

に見える「仏神」に帰依した「蘇我氏」

 

等と言った「仏教肯定派」と、「神道」

 

しか「信仰」の対象で無いとする「排仏

 

派」の「物部氏」との対立は続き、その

 

ままお互いの「子」である「蘇我馬子」

 

と「物部守屋」へと持ち越されるに至っ

 

てしまった訳なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな状況の中で、「欽明天皇」の「崩

 

御」により、「聖徳太子」の「叔父」に

 

あたり、「第33代、推古天皇」の「夫」

 

にあたる「第30代、敏達(びだつ)天

 

皇」が即位するに至ったのですが、「排

 

仏派」の「物部守屋」の意見を取り入れ

 

て、「仏教禁止令」を打ち出した直後に

 

「病」に倒れてしまい、10年足らずで

 

「崩御」されてしまうに至った訳なのだ

 

そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後即位した「聖徳太子」の「父親」

 

である「第31代、用明天皇」は、「仏

 

教禁止」を解き放ち、「仏教に帰依」し

 

た始めての「天皇」となったのですが、

 

僅か「在位2年」で「崩御」するに至っ

 

てしまったそうで、これには、「排仏派」

 

による「暗殺」だったと言う説もある訳

 

なのだそうです。

 

 

 


 

こうして、「仏教伝来」以来、その受入

 

の「是々非々」が、「国家」を二分して

 

しまった日本だった訳なのですが、「肯

 

定派」だった「用明天皇」の「皇子」で

 

あった「聖徳太子」は、「仏教」を日本

 

の政治に取り入れる事を決心し、「肯定

 

派」の「豪族、蘇我馬子」の協力を仰い

 

で「排仏派」の「物部守屋」を滅ぼす為

 

に、戦う事を決意したと言う経緯になっ

 

た訳なのだそうです。

 

こうして、「物部氏」との戦いに勝利し

 

た「太子」は、その後即位した「叔母」

 

にあたる「女帝」の「第33代、推古天

 

皇」の「摂政」となってその統治を助け、

 

「仏教」と「神道」との「習合政策」を、

 

本格的に「政治」に取り入れるに至った

 

と言う経緯となった訳なのだそうです。

 

さて、本日は、「聖徳太子」が「物部氏」

 

と戦った事に由来する「逸話」がある事

 

で知られている、「京都、頂法寺(六角

 

堂)」について、おさらいクイズにチャ

 

レンジ致しましょう!

 

 

 


 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 

「聖徳太子」は「16歳」の時に、「排

 

仏派」の「物部守屋」の討伐する為に戦

 

う事を決意した訳なのですが、それに際

 

して、「白膠木(ぬるで)」の「木」を切

 

って「四天王の像」を作り、「戦勝」を

 

祈願して、下記のように誓ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~『もし無事に「排仏派」の「物部氏」

 

を討伐出来たならば、仏神の功徳に感謝

 

して、「四天王寺」を建立致します』~
 

その後この「戦勝祈願」が成就するに至

 

った事から、「太子」は、「四天王寺」建

 

立の為の「用材」を求め、「遣隋使」に

 

派遣した事で知られる「小野妹子」と共

 

に、「京都」の「地」を訪れた事がきっ

 

かけとなって、この地に「頂法寺(六角

 

堂)」を建立すると言う経緯となった訳

 

なのだそうです。

 

 

 

 

 

問題:「京都、頂法寺(六角堂)」の歴代

 

「住職」は、代々「◯◯の家元」が努め

 

ている事で知られています。

 

 

 

 

 

さて、それでは、「六角堂」の「住職」

 

を努めているのは、何の「家元」でしょ

 

うか?

 

次のうちから選んで下さい。

 

1.茶道

 

 

 

 

 

2.香道

 

 

 

 

 

3.能楽

 

 

 

 

 

4.華道

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】

 

 

「聖徳太子」は、日本に「仏教」が伝来

 

したとされる時期に、「淡路国、岩屋浦」

 

に「漂着」したと言われている「閻浮檀

 

金(えんぶだんごん、仏教経典に出てく

 

る最も優れた黄金の意)」製の「如意輪

 

観音像(御丈1寸8分(約5.5cm)」

 

を、「仏教への帰依」を決心した「太子

 

自身」の「念仏仏」として、常に帯同し

 

ていたそうです。

 

 

 


 

物部氏との戦いに際して「四天王」に祈

 

願し、それが「成就」した事で「太子」

 

は、「四天王寺」建立向けの「用材」を

 

求めて、「京都」を訪れたそうです。

 

その旅の途中で「池」があり、「太子」

 

はそこで「沐浴」する事にし、「持仏」

 

として帯同していた「如意輪観音像」を、

 

池の傍らの木の枝の間に置いて、「水浴」

 

したそうです。

 

するとその間に、小さな「如意輪観音像」

 

はずっしりと重くなり、動かなくなって

 

しまったそうです。

 

しかも「光明」を発し始めるに至り、

 

「太子」に向かって下記のように告げた

 

のだそうです。

 

『~私は過去「七生」にわたって「太子」

 

を守護してきたが、今後はこの地に留ま

 

り、「衆生」を救済するつもりである~』

 

更に、この「神託」を聞いた「太子」に

 

対して、「東方」から「老翁(鎮守神の

 

唐崎明神)」が訪れ、「紫雲」たなびく場

 

所にある「杉の霊木」のありかを教えて

 

くれたそうで、こうして「太子」は、そ

 

の「材」を用いて、この「池」の辺に

 

「来世の六道」に通じる「六角形」の

 

「仏堂」を始めとする「伽藍」を建立す

 

るに至った訳なのだそうで、お告げ通り

 

に、「身の丈僅か5.5cm」の「如意輪観

 

音像」は、「御本尊」として祀られるに

 

至ったと言う経緯となった訳なのだそう

 

です。

 

 

 

 

 

こうして、「六角形」の「本堂」が建立

 

された事から、「頂法寺」は「六角堂」

 

と呼ばれるようになった訳なのだそうで

 

す。

 

 

 

 

 

ちなみに、「御本尊」の「如意輪観音像」

 

は、現在「秘仏」扱いとされているそう

 

で、普段は「厨子」の前にある「御前立

 

像」の「後方」に安置されているのだそ

 

うで、「開帳」された時に、拝む事が出

 

来るのだそうです。

 

 

 

 

 

この「六角堂」の北側に、「太子」が身

 

を清めた「池」の跡があるそうで、この

 

「池」の辺に、当時「太子」に随行して

 

いた「小野妹子」を始祖とする「僧侶」

 

の「住坊」が建立された事から、「池坊」

 

と呼ばれるようになった訳なのだそうで

 

す。

 

 

 

 

 

こうして、代々「六角堂」の「住職」を

 

務めるようになった「池坊」は、次第に

 

「仏前」に「花」を供える中で、様々な

 

工夫を加えるように発展していったそう

 

で、「室町時代」になると、「いけばな」

 

と呼ばれる「華道」の成立となったと言

 

う経緯となった訳なのだそうです。

 

 

 


 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

4.華道

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/