【食育クイズ:Vol.1650】

「京都府」の「建永(承久)の法難」お
さらいクイズ! 


御所の女御が専修念仏の教えに感化され
出家した事に激怒して処罰した上皇とは?

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓↓↓↓↓

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

 

 

【食育クイズ:Vol.1650】

 

本日も、「関西地方(三重県、滋賀県、

 

和歌山県、奈良県、兵庫県、京都府、

 

大阪府)」の「食文化」や「郷土文化」

 

をテーマとした地域社会の在り方や、

 

昔から先人たちが培ってきた、「文化」、

 

「伝統」、「歴史」等の素晴らしさを、

 

クイズを楽しみながら知見を高め、あ

 

らためて「日本」や「日本人」が培っ

 

てきた「良きところ」を共有化し、次

 

代に継承して参りましょう!

 

さて、本日は、「京都府」の「鎌倉時

 

代」にまつわる「建永(承元)の法難」

 

ついて、おさらいクイズ(Vol.850)に

 

チャレンジ致しましょう!

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「鎌倉時代」の「建永二年(承元元

 

年):1207年」に起きた「建永(承

 

元)の法難」とは、「治天の君、◯◯上

 

皇」が、その前年の「1206年、暮」に

 

起きた事件に激怒した事によって、当時

 

の日本社会に急激に普及していた「専修

 

念仏」の停止を決定し、その事件の当事

 

者であった「安楽坊」と「住蓮房」を始

 

め、「西意善綽房」と「性願房」の4名

 

を「死罪」にした事件の事を言います。

 

更にそれでも治まらない「上皇」は、

 

「浄土宗、開祖」の「法然上人」や、高

 

弟の「親鸞聖人」等を含む「7名」の

 

「弟子達」を「流罪」に処した事で、そ

 

の時の「元号」から、「建永(承久)の

 

法難」と呼ばれている訳になるそうで

 

す。

 

さて、本日は、この「建永の法難」にお

 

いて「法然上人」や「親鸞聖人」の「僧

 

籍」を剥奪し、流刑にした「上皇」につ

 

いて、おさらいクイズにチャレンジ致し

 

ましょう!

 

 

 


 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「1207年」の「建永の法難」を引き起

 

こした原因とは、その前年の暮に、「上

 

皇」が、「熊野詣」で「御所」を留守に

 

していた時に、「法然上人」の「弟子」

 

である「安楽房遵西(あんらくぼうじゅ

 

んさい)」と「住蓮(じゅうれん)」が、

 

「東山、鹿ヶ谷」で開いた「念仏集会」

 

に、「上皇」の「女房」達が参加した事

 

に、端を発しています。

 

「女房」達は、「安楽房」の「説法」を

 

聞きたいと、「上皇」不在の「御所」に

 

招き入れ、そのまま「御所」に泊めてし

 

まい、記述によれば「松虫(松虫姫)」

 

と「鈴虫(鈴虫姫)」の二名が「出家」

 

してしまうと言う、事態となった事が、

 

「上皇」の逆鱗に触れたとされているそ

 

うです。

 

 

 


 

問題:「鎌倉時代」の「1207年」に起

 

きた「建永(承久)の法難」で、「上

 

皇」の「女御二名」が「出家」し、「上

 

皇」の元を去ってしまった事に激怒し、

 

「浄土宗、開祖」の「法然上人」や高弟

 

の「親鸞聖人」等「7名」を「流罪」と

 

し、「出家」してしまった「松虫」と

 

「鈴虫」に影響を与えた「安楽房」や

 

「住蓮房」を「死罪」とした、当時の

 

「治天の君」であった「上皇」とは、誰

 

でしょうか?

 

次のうちから選んで下さい。
 

1.「第77代、後白河天皇」

 

 

 


 

2.「第79代、六条天皇」

 

 

 


 

3.「第80代、高倉天皇」

 

 

 


 

4.「第82代、後鳥羽天皇」

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓   

 

【解説】
 

「後鳥羽上皇」が「念仏集会」の「当事

 

者」であった「法然上人」の高弟「4

 

名」を「死罪」とし、「法然上人」や

 

「親鸞聖人」等7名を流罪とした事は

 

事実として扱われているのですが、「松

 

虫姫」と「鈴虫姫」の逸話については、

 

「処罰した上皇側」に基づく説と、「処

 

罰された浄土宗側」とで、その「処罰の

 

根拠」について、二通りの「説」に分か

 

れているそうです。

 

 

 


 

その「二通りの説」とは、
 

1️⃣―【処罰した側説】:「松虫姫」、「鈴虫

 

姫」は、「安楽房」と「住蓮房」を、留

 

守中の「上皇」に「御所」に招き入れ、

 

「宿泊」させ、「不義密通」に及んだと

 

言う事が、「厳罰」の根拠となった。
 

2️⃣―【処罰された側説】:「後鳥羽上皇」

 

の「庇護下」で、「上皇」に「奉仕」す

 

る為だけの「日常と生活」を余儀なくさ

 

れ、「自分自身」で考え、「自分自身」の

 

「人生」を歩む事を放棄していた「女

 

房」が、「専修念仏の教え」に出会い、

 

自らの「尊厳性」に目覚めた事によっ

 

て、これからの「人生」を「自分のも

 

の」として生きていきたいと決意するに

 

至り、その唯一の手段として、「出家」

 

の道を選んだと言う事が、「厳罰」の根

 

拠となった。

 

以上のように、「不義密通」が有無かど

 

うかは別としても、かつて「平安時代中

 

期」頃の「貴族社会」を題材として描か

 

れた「源氏物語」において、主人公の

 

「光源氏」が愛した女性達の七割ぐらい

 

が「出家」している事からも想像される

 

ように、当時の日本社会では、「女性」

 

は、「男性」によってその「人生」が掻

 

き回され、翻弄されていたのであろう事

 

が想像される訳であり、当時の「女性」

 

にとっての「出家」とは、自分の人生を

 

支配しようとする「男性」からの「離

 

脱」であり、「自立した人生」を送るた

 

めの唯一の手段だったと言う事になる訳

 

なのです。

 

「平安時代末期」の頃、当時の最高権力

 

者だった事で知られている「平清盛」

 

に、自分自身の人生を支配されていた

 

「白拍子」の「祇王」と、その「母親と

 

妹」の3名に加えて、「祇王」から「清

 

盛」の「寵愛」を奪い取った「仏御前」

 

までもが加わって、「4名」で「出

 

家」し、男性に翻弄されない人生を歩ん

 

だと言う事例もあるように、「松虫、鈴

 

虫」の両名も、「専修念仏の教え」に深

 

く影響された事によって、「出家」して

 

「権力者(男性)」によって支配される

 

人生から開放されるに至った事が、「物

 

語」となって「後世」に残されたと言う

 

経緯となった訳なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

4.「第82代、後鳥羽天皇」

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有する

 

事を明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださる

 

と、情報更新のお知らせが届くように

 

なりますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/