【食育クイズ:Vol.453】「中部地方」の

「特産、名産品」のおさらいクイズ!
「玉兎、笹団子」は何県?
静岡県のお茶生産NO1.「台地」は?
八ヶ岳山麓「原村」高原野菜日本一は?

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【食育クイズ:Vol.452】(「東北地方」の

「名産品」のおさらいクイズ! 「凍天、エ

キソンパイ」は何県? 「時雨の松、のし

梅」は何県? 「郭公だんご、きりせんしょ」

は何県?)の

↓↓↓↓↓↓正解と解説↓↓↓↓↓↓

 

 

 

【解説】

 

問題1.「凍天(しみてん)」は、「福島

 

県、南相馬市」の名物の「揚げ菓子」

 

です。「保存食」として使用されている

 

「凍もち(凍み餅)」を、水でもどし、

 

ドーナツ生地でくるんだものを油で揚

 

げて作られます。「ドーナツ生地」の歯

 

応えと、「凍もち」の食感が独特の特徴

 

であり、「凍もちの天ぷら」であること

 

から、「凍天(しみてん)」と命名され

 

たそうです。

 

ちなみに「し(凍)み餅」は、厳寒の

 

冬に作られる東北地方の伝統食で、「餅」

 

を軒先などに吊るして寒風に晒し、「氷

 

結」と「乾燥」を繰り返してフリーズ

 

ドライ状態にさせた「保存食」です。

 

餅が凍りやすいように、「よもぎ」や「山

 

ごぼうの葉」を練り込んだ餅で作られ

 

ることが多く、それらは「緑色」をし

 

ているのが特徴となります。

 

最近では6次産業化商品を開発し、農

 

家さんが独自で、「凍み餅」をすぐ食べ

 

られるように、おかきに揚げてパッケ

 

ージングし、生産・販売をするように

 

もなっているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「エキソンパイ」は、パイ生地で「く

 

るみ」入りの「餡」を包み込んで焼き

 

上げた洋菓子で、「福島県、郡山市」の

 

名産品として知られています。「エキソ

 

ン」はフランス語で「盾」の意味で、

 

形状が似ていることから、「エキソンパ

 

イ」と命名されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.福島県

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「時雨の松(しぐれのまつ)」

 

は、名君として知られる「米沢藩、上

 

杉鷹山公」による命名とされる、「山形

 

県」の銘菓です。

 

地元産の「青畑大豆」を「きな粉」に

 

して砂糖と水あめを加えて練り、木型

 

で押し付けて松の模様をつけて製した

 

「干菓子」です。お菓子が鮮やかな緑

 

色なので、雨に濡れた松を思わせるこ

 

とから、「時雨の松」と命名されたそう

 

です。江戸時代からの「米沢藩」の「献

 

上菓子」として知られている銘菓です。

 

 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「の(乃)し梅」は、「山形県、村山地

 

方」の代表な銘菓です。「梅」をすり潰

 

して「寒天」に練りこんだものを、薄

 

くのして乾燥させ、竹皮で挟んだ形状

 

になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

3.山形県

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「郭公(かっこう)だんご」は、

 

「岩手県、一関市」にある「景勝地、

 

厳美渓(げんびけい)」で、「空飛ぶ団

 

子」として人気を集める「郭公(かっ

 

こう)屋」の名物和菓子です。このお

 

店の2階から、渓谷をはさんで対岸に

 

ある「休憩所:東屋(あずまや)」まで

 

の約80メートルを、3本の団子が入

 

った籠に入れて、ワイヤー伝いに宙を

 

滑走させ、客の元に届けるのが評判と

 

なり、「空飛ぶ団子」と言われるように

 

なったそうです。団子は「あん・ごま・

 

みたらし」の3本セットだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

「きりせんしょ」は、「米粉」の生地に、

 

「クルミ、黒ごま」等を入れて練り上

 

げたものを、蒸して仕上げた、「岩手県」

 

では広く食べられている、昔ながらの

 

お菓子です。「岩手県、花巻」では、3

 

月3日の「ひな祭り」に、「花巻人形」

 

を飾り、「きりせんしょ」をお供えする

 

という風習があるそうです。通常は、

 

「人寄せ」や、「こびる(昼ご飯前に一

 

服することを小昼という)」時に食する、

 

「郷土料理」として伝えられてきたと

 

言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓答え↓↓↓↓↓↓↓

 

2.岩手県

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

みそおじさん(食の6次産業化プ…のmy Pick

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

【食育クイズ:Vol.453】

 

明日2月1日から、中国の世界の常識

 

破りの悪法とも言える「海警法」が施

 

行されます。中国の「海警」は警察で

 

はなく、「軍隊」であり、それが中国共

 

産党の独裁者である「習近平」の意の

 

ままに動かせる事が確定された法律で

 

す。

 

自民党安倍政権は公約で「尖閣諸島」

 

に「公務員」を常駐させるとしました

 

が、未だに実行される事が無いうちに、

 

中国から先手を打たれて「海警法」が

 

施行されてしまった訳で、明日以降は、

 

もし「尖閣」に日本が公務員を常駐す

 

る建造物を作ったら、中国は「海警法」

 

によって、ただちにその建造物を破壊

 

することができるようになったという

 

事になります。

 

昨年11月「中国共産党(習近平)」は、

 

わざわざ「王毅外相」を来日させて、

 

「菅総理」や「茂木外相」に対して、

 

「海警法」成立を見越した上で、今後

 

中国の領海である「尖閣」に、「日本の

 

漁船が来たら沈めるぞ!今後尖閣に日

 

本の漁船を入れるな!」と、「脅迫と命

 

令」をしにきたとき、「茂木外相」はへ

 

らへらと笑い、媚びへつらいながら、

 

谢谢シィエシィエ」と言った態度

 

を日本中に晒しました。私たち日本人

 

の多くが、いかに現在の「日本の中枢」

 

が中国に対して屈従しているかを、知

 

ることになった訳です。

 

来月になると、「石垣島の漁師」の方々

 

が「尖閣」に行くそうです。果たして

 

「習近平」は「海警法」を実行するの

 

でしょうか?少なくとも現在の日本政

 

府は手も足も出す気は無く、分かって

 

いても見殺しにする可能性も高くなっ

 

てきています。

 

「財政健全化」最優先で、財政を使わ

 

ない、小さな政府を標榜する「財務省」

 

の圧力に抵抗する政治家が不在な現実

 

が、コロナ禍によって、私たちの目の

 

前に頻繁に示されるようになりました。

 

かつて「竹島」に「漁」に行った日本

 

の漁師が韓国によって撃ち殺されてい

 

ます。国民の命を守れない、守ろうと

 

しない、76年前にアメリカに負けて

 

からの日本は、全ての「安全保障」を

 

放棄し続けています。

 

このまま日本が中国の「植民地化」し

 

ていって良いのでしょうか?国民を守

 

らない、小さな政府化を推進し続ける

 

「お上」に命運を委ねるのは極めて危

 

険なので、私たち一人ひとりが考え直

 

すときがきているのではないでしょう

 

か?

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

さて、本日からは、「中部地方9県(新

 

潟、富山、石川、福井、山梨、長野、

 

岐阜、静岡、愛知)」の「名産品、特産

 

品」についておさらいクイズにチャレ

 

ンジしましょう!

 

 

問題1.「玉兎」、「笹団子」はどの県の

 

名産品でしょうか?次のうちから選ん

 

で下さい。

 

 

 

1.長野県

 

2.愛知県

 

3.新潟県

 

4.石川県

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題2.「静岡県」で「茶」の栽培が最

 

もさかんな「台地」はどこでしょうか?

 

次の地域から選んで下さい。

 

 

1.浜松

 

2.三方原

 

3.牧ノ原

 

4.磐田原

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

問題3.「長野県、諏訪郡、原村(はら

 

むら)」地域は「八ヶ岳山麓」の西南部

 

に位置する東西に長い地域で、標高が

 

1000m前後の高原地帯です。この地

 

域で栽培される野菜は、「高原野菜」と

 

して特産品になっています。さて、以

 

下の野菜のうち、「原村」の生産量が生

 

日本一のものがあります。それはどれ

 

でしょうか?次のうちから選んで下さ

 

い。

 

 

1.ハクサイ

 

2.レタス

 

3.キャベツ

 

4.セロリ

 

↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓

 

 

 

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

大阪市立大学の研究グループが、大豆

 

などに含まれるイソフラボンが肺気腫

 

や慢性気管支炎などの「COPD(慢性

 

閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ

 

とを明らかにしました。

 

食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、

 

少量摂取でも人にとって必須な「タン

 

パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄

 

養素が摂取できるように、大豆の油脂

 

分を除いてから作っています。

 

必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍

 

以上となり、濃縮された分だけ、多く

 

含まれています。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

★大豆プロテイン100g中に植物性

 

たんぱく質が50g!(半分がたんぱ

 

く質です)

 

★低脂質(2.7g)です!

 

★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進

 

し、腸内健康の源となります。)

 

これを毎日食すると腸内発酵が促進さ

 

れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵

 

にチェンジするので、おならが臭くな

 

くなります。

 

デドックス効果で身体もスッキリ!!

 

每日の食で「医者いらず!薬いらず!」

 

低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ

 

くプロテイン!

 

国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ

 

で作った「みそちゃんおじさんオリジ

 

ナル」の「スーパープレミアム大豆プ

 

ロテイン」です!

 

毎日の食に取り入れ、病気になりにく

 

い若々しい体を維持しましょう!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓

 

https://6jika.thebase.in/

 

青森産大和しじみのお味噌汁!限定徳

 

用セットはここから入手!↓↓↓↓↓

 

 

 

 

https://6jika.thebase.in/items/25021970

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

国産の食応援「和乃家(わのか)」は、

 

日本の食の安全保障として日本人の命

 

と健康を守る活動をしています。大豆

 

ミートをはじめ、食に関するいろいろ

 

な情報を発信していますので、よろし

 

かったら一度遊びにきてくださると嬉

 

しいです。「いいね」もしてくださると、

 

情報更新のお知らせが届くようになり

 

ますのでなお嬉しいです。

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.facebook.com/kokusanwanoka/