【食育クイズ:Vol.401】12月9日は「地
球感謝」の日!「生態系」とは?
「分解者」、「生産者」、「1次消費者」、
「2次消費者」って何?
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【食育クイズ:Vol.400】(12月8日は
「有機農業」の日! 「有機農業」とは?
)の
↓↓↓↓↓↓正解と解説↓↓↓↓↓↓
【解説】
「有機農業」の定義は下記の通りです。
1.化学合成された「肥料」及び「農
薬」を使用しない
2.「遺伝子組換え」技術を利用しない
3.「多年生作物」は「播種(はしゅ)」
または「植付け」する前の3年間以上、
その意外のものは2年間以上、禁止さ
れている「農薬」や「化学肥料」を使
用せず、「有機肥料」での「土づくり」
を行った田畑で生産されたもの
以上の3項目が規定されています。
「有機農作物」の定義では、「化学的に
合成された肥料および農薬の使用を避
ける」とあるため、「オーガニック=無
農薬」という認識を持たれやすいので
すが、そうではなく、有機認定される
栽培方法の中で農薬の使用自体は認め
られています。同じ働きをする農薬で
も、天然原料によるものはOKで化学
合成されたものはNGという考え方で
す。微生物を有効成分とする殺菌剤な
ど、「有機」表示のできる農薬が指定さ
れています。
↓↓↓↓↓↓↓正解↓↓↓↓↓↓↓
3.「有機栽培」は指定されたものであ
れば、「遺伝子組み換え種子」を使用で
きる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オーガニック・キッチンはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.organic-kitchen.co.jp/lineup
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
みそおじさん(食の6次産業化プ…のmy Pick
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【食育クイズ:Vol.401】
12月9日は、年の終わりの月である
12月の9(ちきゅう)の日に、あら
ゆる命の源である「地球」に感謝し、
その思いを多くの人達と共有するため、
「地球感謝の日」記念日だそうです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
さて、本日は地球の「生態系」の頂点
にいる人類の一員として、「生態系」に
ついて、おさらいクイズにチャレンジ
しましょう!
問題1.「白菜」を生態系の分類で表す
と次のうちどれになるでしょうか?
1.分解者
2.生産者
3.1次消費者
4.2次消費者
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題2.「乳酸菌」を生態系の分類で表
すと次のうちどれになるでしょうか?
1.分解者
2.生産者
3.1次消費者
4.2次消費者
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題3.「シイタケ」を生態系の分類で
表すと次のうちどれになるでしょう
か?
1.分解者
2.生産者
3.1次消費者
4.2次消費者
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題4.「アオムシ」を生態系の分類で
表すと次のうちどれになるでしょう
か?
1.分解者
2.生産者
3.1次消費者
4.2次消費者
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題5.「クモ」を生態系の分類で表す
と次のうちどれになるでしょうか?
1.分解者
2.生産者
3.1次消費者
4.2次消費者
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
問題6.「カマキリ」を生態系の分類で
表すと次のうちどれになるでしょう
か?
1.分解者
2.生産者
3.1次消費者
4.2次消費者
↓↓↓↓↓答えはここから↓↓↓↓↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪市立大学の研究グループが、大豆
などに含まれるイソフラボンが肺気腫
や慢性気管支炎などの「COPD(慢性
閉塞性肺疾患)」の予防効果を有するこ
とを明らかにしました。
食Pro.お薦めの「大豆ミート」は、
少量摂取でも人にとって必須な「タン
パク質」「食物繊維」「核酸」などの栄
養素が摂取できるように、大豆の油脂
分を除いてから作っています。
必要な栄養素が原料大豆の約1.2倍
以上となり、濃縮された分だけ、多く
含まれています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★大豆プロテイン100g中に植物性
たんぱく質が50g!(半分がたんぱ
く質です)
★低脂質(2.7g)です!
★高食物繊維(20g、腸内発酵を促進
し、腸内健康の源となります。)
これを毎日食すると腸内発酵が促進さ
れ、お通じが良くなり、腐敗から発酵
にチェンジするので、おならが臭くな
くなります。
デドックス効果で身体もスッキリ!!
每日の食で「医者いらず!薬いらず!」
低脂質!ダイエットに最適な高たんぱ
くプロテイン!
国産の遺伝子組み換えでない大豆だけ
で作った「みそちゃんおじさんオリジ
ナル」の「スーパープレミアム大豆プ
ロテイン」です!
毎日の食に取り入れ、病気になりにく
い若々しい体を維持しましょう!
↓↓↓↓↓ここから入手!↓↓↓↓↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国産の食応援「和乃家(わのか)」は、日
本の食の安全保障として日本人の命と健
康を守る活動をしています。大豆ミートを
はじめ、食に関するいろいろな情報を発信
していますので、よろしかったら一度遊び
にきてくださると嬉しいです。「いいね」もし
てくださると、情報更新のお知らせが届く
ようになりますのでなお嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






