みーこです照れ

 

 

    

やしの木主な登場人物やしの木

 

私・・パート主婦57歳

ダンナ・・嘱託社員64歳

娘・・在宅自営業29歳

息子・・結婚して近くに住む

姑・・認知症85歳

 

ダンナの弟(義弟)

親戚(60代ダンナの従兄弟)

姑の友人(80代年下)

 

わが家の認知症である姑

 

 

 

要介護2で認知症は中~重度真顔

 

 

 

5分前の事など短期記憶はすっぽり抜け

目の前に見えないものはないものと同じ

 

 

 

なので何度言っても

自分が言ったりやったりした記憶がないから

何ごとも自信満々

 

 

 

たまに現実を突きつけれて一瞬落ち込んでも

5分後には忘れるし笑い泣き

 

 

 

もともと反省するタイプではないので

最近は反省する間もなく忘れて行く

 

 

 

 

良く言えば5分で忘れるので

何を言おうと5分経てば忘れてしまうので

ラクな部分もありますがえー

 

 

 

そして散歩に行かなくなったのは

困る部分もあるけど

徘徊していなくなる心配はなくなったということ

 

 

 

何ごとも考えようですねにっこり

 

 

 

友人のお父さん(87歳)は

もう10年近く認知症で

 

 

 

もう娘の名前も顔もわからないし

服も靴も自分で履けない

要介護4くらいらしいけど

 

 

 

それでも紙おむつには絶対にしたくないみたいで

奥さんがタイミングを見て連れて行くと

自分で用を足せるようです

 

 

 

あと、ここに座って待っていてと言うと

数時間は座っていられるので

短い時間なら目も離せるようで

 

 

 

最後の砦?のトイレが大丈夫、

あとは食欲もあるということで

なかなか施設のタイミングが来ないみたい

 

 

 

これはいいことなのか、それとも・・・??

 

 

 

うちの姑も

どうみても自立生活はできないけど

 

 

 

それでもケアマネが来るとハキハキするし

書類に自分の住所と名前も書けるし

(住所はちょっと怪しいけどタラー

 

 

 

歩けるし、食欲もあるし、

トイレもまだそれほど失敗もしていないし

パッと見はヘタな老人より若々しく見えます真顔

 

 

 

そう思うと

要介護2と4でもこれだけ違うし

認知症と言っても

できることとできないことが人それぞれ

 

 

 

そしてその日によって悪くなったり良くなったり

 

 

 

週4のデイと同居介護のおかげ?で

認知症の進むペースも遅いみたいで

ダンナにとってはいいことなのだろうけど

嫁にとっては何とも複雑な気持ちです笑い泣き

 

 

 

でも施設入所してからも人それぞれ

 

 

 

入ってから一気に進んでしまうケースもあれば

入ったことでより元気になるケースもあり

 

 

 

そう思うとやっぱり介護家族には

悩みが尽きないところですね