みーこです照れ

 

 

    

やしの木主な登場人物やしの木

 

私・・パート主婦57歳

ダンナ・・嘱託社員63歳

娘・・在宅自営業29歳

息子・・結婚して近くに住む

姑・・認知症84歳

 

ダンナの弟(義弟)

親戚(60代ダンナの従兄弟)

姑の友人(80代年下)

 

前回の記事に

とっても共感してくださって

記事にしてくれた

ponponekoさんとsamanthaさん

 

 

 

ありがとうございます照れ

 

 

 

 

 

この方たちもねぇ

かなり嫁姑で苦労してきた同志

 

 

 

そして嫁とは・・という押しつけ、理想に

苦しんで、努力して、

それでも上手く行かない

 

 

 

そんな経験もしています

 

 

 

私もねぇ

姑に限らず

昔から色んな人に気を遣い魔なのですよアセアセ

 

 

 

だからお嫁さんに限らず

年上、下に限らず

な~んか気を遣ってしまう

 

 

 

だから

全くと言っていいほど気遣いの欠片もない

姑の言動に余計に反応してしまうんですねえー

 

 

 

 

息子が結婚して3年目になるけど

やっぱり最初はお嫁さんに気を遣ってました

 

 

 

 

姑の轍は踏むまい、

お嫁さんにはそんな悩み持たせまい、

肩に力が入ってたのかもしれません

すごーく疲れましたえーん

 

 

 

 

だから最近は

気遣いしつつも

自分の生活パターンや嗜好などは

崩さないようにしています

 

 

 

 

「気遣い」と「相手に合わせる」のは違う

 

 

 

 

「気遣いのできない」姑に

「いつも相手に合わせていた」

 

 

 

 

これ、私だけがストレス溜まるに決まってますゲロー

 

 

 

 

もともと気を遣えるって素敵なこと

人間関係を潤滑にしたり

多種多様な人とコミニケーションとれるのも

そこに1人1人の「気遣い」があるから

 

 

 

 

そう思えたら

大人の私(姑)が年下のお嫁さんに

気遣うのは優しさだし

それが伝わっても伝わらなくても

自分がそれを誇りに思えたら

不満はなくなるんじゃないかな~

 

 

 

 

「相手に合わせる」のは疲れます

自分を抑えるし

我慢して合わせたのに

相手がそれに応えてくれないと

ますます悪循環、ストレスが溜まる

 

 

 

そしてやっぱり

適度なパーソナルスペース

 

 

 

自分も踏み込まない

相手にも踏み込んでこさせない(さらりとかわす)

 

 

 

 

こんな風にできたらいいな~照れキラキラ

 

 

 

 

ま、気遣いの欠片もない姑に対しては

踏み込んでこさせないのにかなり苦労してますけどね