アメブロ記事テンプレート1

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
雪自然に恵まれた中国地方の様子、季節行事や健康、暮らしに関するお役立ち情報のブログです。⇒旬なニュース・情報

ツイッターで名言などつぶやいています。⇒ツイッター

 

ゴールデンウイーク期間

暑かったり、寒がったり気温の差が激しいことです。

 

そう言っている内に戸外の模様は、すっかり若葉の季節と変わっています。

 

たけのこが出ると、次はワラビの時期。

 

昨日、お友達から急に電話をいただき、午後からワラビを取りにでかけました。

 

家から1時間ほど車を走らせ、友達の家の山につきました。

 

山奥のお友達のご主人の生家で、「ぽつんと1軒家」みたいです!

 

両親が亡くなった後、市内の方へ家を建て住んでいらっしゃるので、

ご主人が(定年退職)田舎に毎日通い、田畑を管理されています。

お米や果物など作っています。

 

 

 

 

私たちが楽しみにしている、

わらび刈りの為に、毎年山はきれいに管理されています。

 

 

 

1時間ほどで沢山とることができました。

 

 

 

昔は自由にどこの山の中に入って山菜とりなどしても、何も言われなかったですが、

 

最近は無断で他人の山に入って、山菜など取ることはできません。

 

世知辛い世の中になりました??

 

わらびはおいしいですが、あくが強く、あく抜きをしなければ、食べられません。

又、鮮度が落ちるのがとても早いので、傷ませてないためには、適切な方法が必要ですね。

 

あく抜きの方法はこちらを参照

 

 

 

 

 

 

\お気に入り楽天ROOMです。/

 

 

◆◆このブログの関連記事◆◆

【わらびの栄養と正しいアク抜き、保存方法と保存期間の目安】