樽前ガローをじゃぶじゃぶする。 | Have Fun!

Have Fun!

函館在住。
愛車はロドスタくん、愛カメラはペンタちゃん。
ドライブ・写真中心のブログです\(^o^)/

前回、室蘭に行った記事を書きましたが、今回はその続編。苫小牧の樽前ガローに行った話です。

 

 

函館に来る前、沙流川など清流での撮影を考えていました。

それを札幌の前の職場で話していたら、なんとウェーダーをいただいてしまった\(^o^)/

(おかしな干し方)

 

今回、そのウェーダーを初着用!!じゃぶじゃぶと川の中に入っていけます。ウェーダーって初めて着たんですが、すごい無敵感!!

おかげさまで川のど真ん中でもスローシャッターがきれる(`・ω・´)

 

 

ちなみに樽前ガローは一眼レフを買って3ヶ月ほど経った頃にも来ました。

こっちはK-S2の標準キットレンズにND400のフィルターを使用しているので、水が絹のようになっていますね。

 

うまくなったかどうかはともかく、今の方が個人的に動きがあって好きです。色味も自然ですしね。

 

ガローとは「切り立った崖」という意味。そこに苔がびっしり。

 

5〜6月が苔は1番きれいなんじゃないでしょうか。7月に入るとちょっと茶色くなってきます。

 

なんかちょっとあざとい写真を作ってしまった・・・笑

 

北海道もいよいよ新緑の季節ですね。

 

緑がきれいなうちに山に行きたい・・・!!