早朝のウトナイ湖でK-1デビュー\(^o^)/ | Have Fun!

Have Fun!

函館在住。
愛車はロドスタくん、愛カメラはペンタちゃん。
ドライブ・写真中心のブログです\(^o^)/

K-1デビューって格闘家に転身したみたいっすね。

 

今朝、苫小牧のウトナイ湖までドライブしてきました。

ついにK-1 Mark Ⅱをデビューさせるべく...!!(購入から約1ヶ月が過ぎた)

 

 

そいや、今朝方は金星とお月さまが凄い接近する、というプチ天体ショー日だったみたいですよ!

 

凄い綺麗だったので、慌てて道端で撮ったら、泥沼に気づかず、ずっぽりハマって膝まで泥まみれ。

なので写真もこの1枚のみ。

 

 

泥んこまみれの足で何とかウトナイ湖まで行き、K-1 MarkⅡをデビューさせました・・・!

 

ウトナイ湖といえば、白鳥さんですよね(^^)

朝日に照らされてバタバタ!バタバタ!と羽ばたくシーンを撮りたかったのですが、優雅に湖面を漂っておられました\(^o^)/

 

すぃーーー

 

初めてのフルサイズ一眼。解像感が高い!!気がする。ダイナミックレンジが広い!気がする。

 

(K-1 MarkⅡを論じる以前に足が泥まみれで冷たくて、それどころではない)

 

そのうち、日が昇ってきました。

適当な言葉が思いつかないのですが、ウトナイ湖の朝日は「凄いしっかりした朝日」笑

 

 

霜ついた湖岸と朝日というのもオツですね。

 

こちらはサギ??超望遠やっぱいいですね。この日も一番使いました。でもピントは合わないのだった。

 

それでも動かないからまだ良い(笑)

縮こまっててかわいい(^^)

 

遠くにはガン?の群れっすかね。

 

 

何枚か飛んでいるのを撮りましたが、全滅。設定は問題ないと思うけど、追い方もピントの合わせ方も分からん!!

機材をレビューする前に腕が伴っていないです(;・∀・)

 

でも、「これピントあってたら・上手く撮れたら、やばいんじゃね?」と思うのもチラホラ!練習すれば、思ったような写真も撮れるはず!!

 

しかし、今日は帰ります。

 

練習以前に泥まみれの足が凍傷になりかかっちまう。

 

(人間関係の泥沼も恐ろしいですが、本物の泥沼にも気をつけましょう)