こんにちは!

 

音楽家専門心理カウンセラー

& マリンバ 奏者

 

野元麻美(のもとまみ)です。

 

 

 

 

 

 

のびのびとありのままで音楽人生を歩もう!

新しいことにチャレンジしよう!

遠慮せずに自由に演奏しよう!

 

そう思った時、

必ずと言っていいほど【心の壁】になるのが

 

 

「嫌われたくない」

「バカにされたくない」

 

 

という気持ちです。

新しいことにチャレンジするときは
誰でもこの気持ちが湧いてきますよね。


私もそうです。

 

いつもブログやメルマガで好き勝手に書いてますが、

 

内容についてクレームが来るんじゃないかと

(きたことないですけど。笑)

ビクビクしながら配信しています。


「嫌われたくない」

「バカにされたくない」

 

という気持ちが出てきたら

 

<それでも自分はやりたいかどうか>

 

を自分自身に聞いてみるのがオススメです。

 

「ねえ、それ本当にやりたい?

怖かったらやめてもいいんだよ?」


と優しく聞いてみてください。


自分と会話するってとっても大切な時間です^^

 

 

 

 

 

 

 

他にもクライアントさんから

よくお聞きする言葉が


「変な人だと思われたくない」


というものがあります。


あなたはどうでしょう?


やってみたいことはあるけど、

変な人・常識がない人だと思われたくない。

という気持ちが心の何処かにありませんか?^^


これ、私も実は思ってました。


「常識のある音楽人でありたい」と。笑


こうやってカウンセリング するようになってから

感じることですが

 

自分を「常識」の中に押し込みすぎる傾向にある人は

演奏をするときも

いろんな「ルール」を守ろうとして

少し窮屈になっているような気がするんです。

 


そして、その「ルール」って

他の人が聞いても全くわからないことだったりします。


実験として一度、


「変な人と思われてもいい!」


と気持ちを振り切って演奏をしてみてください。

すぐに音が変わるので面白いですよ!

 

あなたなら大丈夫!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\大好評の無料メルマガ/

 

300名以上の音楽家さんに

ご購読いただいています

 

画像をクリックしてご登録ください♪

 

 

 

 

 

 

 

メンタルレッスンに関する

 

すべてのお問い合わせは

 

こちらのフォーム より

 

お気軽にお送りください^^

 

 

 

 

 

それでは!

 

今日も読んでくださって

 

ありがとうございました!