ボーカル補正 | みころぐ。

ボーカル補正

おはおだお。みこお。
今週は火曜、水曜と、会社から帰宅してごはんを食べてから、今のソファで食後のお茶を飲みつつ寝落ちしてしまって、深夜の変な時間に叩き起こされる生活を送っています。よくないのは承知なんだけど、気づいたら寝てるんだよーーー。
頭痛に悩まされたりもしたのだけれど、絶対肩こりとか眼精疲労だよなあと思う昨今。意識的に肩をほぐすようにしとります。若い頃は頭痛に悩むことなんて数年に一度あるかないかだったんだけどなー。実際わたしはまだ20代だし(活動まもなく13年目なので、そこから年齢を推測されることもあるのですが、実はまだあと数年20代でいられます…w始めたのが早かったんだなw)、そんなに以前と変わらないだろうと思っている部分もあるのですが、小さなところで徐々に無理ができなくなりつつあることから、体力の衰えや年齢を自覚してしまう昨今です(笑)。
同世代、年上のみんなはあるあるだよね!?
わたしだけじゃないよね!?w

で、昨日はその叩き起こされた時間からこれやってました。
{1979AC92-2399-4A42-A0E1-D775F60F2D60:01}

最近勉強して少しだけできるようになったボーカル補正ー。これはわたしのボーカルデータを解析したものです。後ろに波形がうっすらあるのがわかるかな。
四角の位置は音程を、黒い線はんー、なんて言ったらいいかな、声の線っていうかなんていうか。を表しています。例えば、直線なら真っ直ぐな歌い方、上下に振れているものはビブラートとかそういう。この線がきれいかどうかで直しやすさが決まるんだな!w
自分の声を解析すると、弱点がこうして音程と線で出てくるので、いい勉強になってます。
あとは、例えば母音と子音のバランスとか、本当に少しの差なんだけど、それが少し違うだけで格段に良く聞こえるのもよくわかったしね。

わたしはDAWに標準で付いている補正ツールでちまちまやっとるのですが、いろいろわかってきたのでそろそろ本格的な編集ツールを買うことを考えています。できることが増えるって楽しいですなー!

さてーまもなく会社に着きます。寒いから流石に冬物のコートを引っ張り出してきちゃったよ。
みなさんも風邪に気をつけてー!