車の名義変更 | ブラジルって、どんな国? (カンピーナス滞在日記)

ブラジルって、どんな国? (カンピーナス滞在日記)

2012年12月23日
ブラジル・カンピーナスでの生活が始まりました。
8才の息子と4才の娘の4人家族全員が、
地球の裏側でも、楽しく3年間過ごすことが目標です。
赴任準備から現地での生活・カルチャーショックを
綴っていきたいと思います。
2015年9月末、本帰国。

昨日、私の車の名義変更の手続きをしました。



テニススクールの方で、私の車、処分するなら娘に・・・

っていうメールが来ました。

私の愛車、ミラジーノ・プレミアムXラブラブ

(本当はローバー・ミニに乗りたかったけど、すぐ壊れるってことで・・・)

知っている人が乗ってくれるなら、こんなに嬉しいことはありません。


そこで気がついたのですが、

私の車は旦那名義。

旦那が明日出発ということで、

印鑑登録や住民票がいるなら、手続きは今日しかない?!叫び



ということで、急遽私名義に変更することにしました。

蓋を開けてみれば、"軽自動車は財産ではない"ということで、

旧所有者側は印鑑さえあればOK → 旦那が行っちゃってからでも大丈夫

ということが分かったのですが、

せっかく仕事を午前上がりにしたので、手続きしてしまうことにしました。


車を買ったディーラーに、何が要るのか問い合わせたら、

旧所有者の印鑑、新所有者の印鑑と住民票、車検証。

軽は普通車と違って、手続きがとっても簡単みたいです。


「手数料が3,150円かかりますけど・・・」


と言われ、まぁ、そんなもんか、と。

超面倒くさがりの私は、一瞬ディーラーに代行を頼もうを思ったのですが、

車を譲ってと言ってくださった方が、いろいろ調べてくれたので、

軽自動車検査協会という所に、自分で手続きに行ってみました。


書類代が30円。以上。

ちょっとぉーーー!ディーラーぼったくりじゃん!爆弾

ってことが分かりました。


旧所有者の印鑑だけでいいなら、

私に名義変更しなくてもお友達に譲ることができたってことだよね?

でも、国内に籍のない人が所有者になってるのもおかしな話なので、

まぁ、晴れて私の愛車は私名義になり、

よかったです。