今日は、いよいよ旦那がブラジルに出発する日
ところが、何と年少のコハルの運動会と
見事にバッティング
11時頃の飛行機なので、チェックインは9時でいいところ、
運動会に間に合わせるため、3時間前にお見送り
3か月もお父さんに会えなくなる子供達・・・
こんなことは、生まれてから初めてだよね。
でも、何だろう・・・
あの、セキュリティ・チェックのところで
「バイバーイ!気をつけてねー!元気でねー!」って
姿が見えなくなるまで手を振るのが
本来の寂しいお見送りだったと思うんだけど・・・
今回は時間を気にしながら、チェックインカウンターのところで
「あ・そろそろ時間行かなきゃ
運動会に間に合わない!
」
なんて、
お見送りしに行ったのに、
逆に父ちゃんにお見送りされちゃった感じ?で
誰も涙を流すことなく空港を後にしました。
運動会は、一番見たかったコハルの"かけっこ"に
ギリギリ間に合うことができました。
お兄ちゃんの幼稚園のかけっこは、クラス毎に、
男の子全員、女の子全員で、「ヨーイ、ドン!」で
短い直線を走っておしまいだったけど、
コハルの保育園は、4人ずつ、小さなトラックを1周走り、
年少だけど見応えのあるかけっこでした。
もぉ~~~、
年少さんのかけっこの、かわいいこと!
コハルは練習の時から、「今日は1番だった!」
と教えてくれることが多かったので、
実は私は、コハルのかけっこをとっても楽しみにしてました。
どうしても見たかった!(=間に合いたかった!)
(2月生まれの兄コウちゃんは常にドベっちなので・・・)
日本の保育園で、最初で最後の運動会。
スタートから飛びだし、最後まで1番で走り切るコハル・・・
この姿を見れないダンナのために、
ムービーで撮りながら、肉眼ではコハルを追っていた私、
途中で胸がいっぱいになり、気が付いたらコハルはフレームアウトしてました
応援に来てくれたじいちゃんばあちゃんとランチを食べ、
じいちゃんばあちゃんが帰ってしまい、
夕方には、旦那のノアが引き取られて行き・・・
何だか急に寂しい気持ちになりました。
その後、ダンナの携帯を代理で解約しに行ったら、
私のと合わせてポイントが24,000ポイント貯まっていることが判明し、
どうせ私も3カ月後には解約なので、
実家の両親と同一の請求にして、ポイントをあげることになりました。
で、今日は実家お泊まりです。
ダンナも行っちゃったし、これからお泊まりが増えそうだわ