2025/09/27
野島裕史のVOICYCLE〜声で繋がる輪~
in ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場
参加して来ました~!
15:00~ Lounge
18:00~ Bar
こんなサイン&コメント入りの看板?にお出迎えされるイベント、最近なかなかない。素敵!
飲み食いしていいってことで、劇場で買った飲食物を持っているという不自由さがあったので撮影が難しかったのはやや無念😂w
席に置いてから写真撮りに戻ればいいだけではあるんだけどねw
イベントは1時間半。
「Bar」となった第二部は、最後急に話が盛り上がって長引いた結果、1時間45分くらいだった気がするw
手紙ボックスならぬプレゼントボックスが置かれていたのは青二さん案件だからなのか???
昨今は「手紙のみ受付」が主流だと思っていたので、プレゼントも受け付けていたのちょっとびっくり。
(劇場でのイベントで手紙を託すのが劇場スタッフさん、という不安な経験しかなかった私だったので、何も持って行ってなかったw終了~)
場内はだいぶ薄暗くて
スクリーン下には、手元を照らすためのスタンドライトが載ったミニテーブルとイスが2セット。
一部ではペットボトルの水とチュリトス2本(シナモン味とチョコ味)
(吉野さんが客席で動画にコメントしながらチュリトス食べてたから、マイクが「サクッ」「サクッ」て音まで拾ってて耳福だった🤣)
二部では、野島ひろさんのテーブルにはビールとポップコーン、吉野さんにはビール、ホットドリンク?、コールドドリンク(ストロー付き)という3種の飲み物に、少し遅れてホットドックが届けられていたw
プラカップに注がれたビール、だったせいなのか、吉野さん 最初の乾杯時にちゃんとビールを手にして、しかも一口飲んだ・・・!
(これが開栓するタイプのアルコールだったら絶対に手を出さなかった気がする😂)
「アルコールだぁ😣」という感想を聞く限り、ちゃんとした?ビールだったのかな???と思うけど、劇場ではアルコールフリーのビールも売られていた気がするから、もしかしたらそっちだったのかなぁ???
(私はもちろんホンモノのビールですw)
とはいえ
公の場で吉野さんの飲酒を見たの、何年ぶりだろうか・・・
そのあとも2回くらい口をつけていたのでカップ半分は飲んでいたけど、特に赤くなってる様子もなかったので、やっぱりアルコールフリーなのかなぁ???
ちなみに
二部の前説で、ひろさんが
「僕はビールとポップコーンをいただきます!」
と宣言していたのと
食べ始めようとした吉野さんに、ひろさんが
「それ、ホットドック?」
と聞いていたことを考えると、スタッフさん側が準備したのはビールだけで、フードはそれぞれ「自分セレクト」メニューだったのかなぁ??(購入しに行ったのはスタッフさんだろうけど)
その時の吉野さんの回答が「うん、夕飯!」だったことも書き残しておきたいw
(裏でお弁当は出なかったということよね??)
この日の吉野さん、ジョブズじゃなかった🙌🏻
(スティーブ・ジョブズ方式で、何枚も同じ服を揃えて毎日着ている話を最近していた吉野さんなので。でもこれは普段のお仕事の日のみの話なのかな)
【野島裕史のVOICYCLE〜声で繋がる輪〜】
— ninelive.【公式】 (@ninelive_info) 2025年9月27日
9月27日(土)開催@ユナイテッド・シネマアクアシティお台場
一部/二部
吉野裕行が出演致しました‼️
応援してくださった皆様へ本日も感謝の一枚です📷✨#スタッフの皆様もありがとうございました#有名なあの番組でしょうか pic.twitter.com/ggl7OwwLTa
幅違い3種?のストライプ生地を掛け合わせたようなシャツ(後身頃は白?)に、下はホワイトパンツ。爽やか~
前の人とのスキマから見えた、ホワイトパンツから"こんにちは"してるお膝を発見した時が私のクライマックスだった😳w
私服着用ありがてぇ~!🙏🏻
特に台本を読まなきゃいけないイベントではなかったのにメガネを掛けてたのは珍しや。
ひろさんにも「珍しいね」と言われて「新しいメガネだよ」と言っていた。
今年の春くらい???から目にしてるんだったかな?あのメガネ。
一部の時は私の席がセンター付近だったのもあってか、吉野さんのメガネに光が反射してしまってお顔の半分が認識出来ず😂
薄暗いのもあって表情よく見えなかった😂
二部では端っこのブロックだったのもあって、反射に邪魔されることはなくお顔を快適に見られた。(ただしずっと横顔w)
一部では
お2人の、幼少期から声優で活躍し始めた頃までの歴史を写真とともに振り返る、というとんでもなくレアなコーナーがあったり。
それぞれが撮影してきたプライベート動画が流れたり。
会場を映画館にした理由が詰まった内容で、赤ちゃんから青年時代の写真にウハウハした~!!!😇
(数枚は過去にも見たモノではあったけど)
二部では
好きな音楽や音楽活動の話、とある方たちからのサプライズなお祝いコメント動画を見たり、来場者のお悩みに回答したり。
吉野さんが計2回くらい
「コーナーがあったんだねw」
と言うくらいwまるでいつものお2人のプライベートトークのようにいろいろな方向に話が流れたりふくらんで行ったり、あらゆるエピソードや昔話がふんだんすぎて、楽しかった・・・!
聴いたお話、残したい・・・!
と思うけどとても全部覚えきれていないし。
今月中旬に吉野さんがゲストでお呼ばれしたニコ生の「野島兄弟くじメイト」でお話したエピソードの、放送では「言えない」としていた部分についても言及されていたけど、それはもちろん残せないし。
(でも昔のラジオでは、その「言えない」部分の話も出ていた気がするw)
そんなわけで
口伝できそうなモノが残せそうであれば別記事でまとめておきたいなぁとは思う。
(でもツアーのメモも半分完成してない現実💦)
「VOICYCLE」は
ひろさんの自転車好きが高じて、声優仲間さんたちで自転車チームを結成した時に作った造語とのことで。
(その言葉が出来た当初から私も存じている)
第1回のゲストは
誰にしようか考えたけど、長年の付き合いもあり「ツーカー」の仲だと思うから。彼に声を掛けたらOKもらえたので~
のような説明があったのだけど。
吉野さんから
「なんで(1回めなのに)VOICYCLEのメンバー呼ばなかったの?!」
とツッコミはされていたw
(ひろさん「みんな来られなかったんだよ!」 と回答されていたw吉野さんのスケジュールは取れてありがとうしかない😊)
イベントを通して出て来たお名前は
健児さん、昭生さん(父)、透也さん(健児さんJr.)、智司さん(野島家三男)
という野島家の方々と
元の事務所で仲良くされていたおなじみメンバー
保村さん、陶山さん、橋本(ハシモン)さん、田坂さん。中村さん安元さんはチラッと名前が出たレベル。
チラッと江口くんの話も出た。
ひろさんと吉野さんが出会った頃の話もあったり
知り合ってからいっぱい遊びに行った話も
学生時代に好きだった話も
たくさん聴けて大満足☺️
すでに聞いたことあるお話もあるし
初めて聞くお話もあったし
今だからこそ、言ってもいいか!なコトもあったのかもなぁ。
吉野さんのトーク大好き民にとってはおいしすぎるイベントでした。。。!
Luupに乗ってみたい
と少し前に話してた吉野さんが
無事にLuupに乗ってみて
バランス崩してころんで擦りむいた話はわりと衝撃的だったなぁ😂
でもその再現をしてくれる姿を眺めながら
映画館でこんなにオーバーアクションした人は吉野さんが初なのでは?!🤣
などと冷静に思っていた私w
舞台挨拶だとしてもあんな動きする人おらん(笑)
あと吉野さんの「ギボード欲しい(やってみたい、だったっけ??)」発言から、再びスラックラインの話が出て来たのも懐かしかった!
直近でスラックラインの話が出たのは、どうやら小西さんと平川さんの番組「アブない同窓会」でだったみたいだ🤣
ギボードが気になってた吉野さん
「高い!(3万えんくらい)」
ってことで買い渋っていたようだけど。
最終的にちゃっかりひろさんに買わせようとしてたのは笑ってしまった🤣
(しかもひろさん本人が気づいてなかったw)
吉野さんは本当にいろいろなところにアンテナ張ってるんだなぁ😌
個人的には
久々に熱心な洗濯話が聞けたの嬉しかった!
お洗濯、大好きだよねぇ!!!
まだ大好きでいるのを知れたの、大収穫だった!
今年、私はなんやかんやでお台場にちょこちょこ来てたりしたけど(四畳半神話大系のコラボカフェとか)、夜のお台場は久しぶりだったから
(オモイデトリガーRe:のあとは東京テレポート駅から帰ったし)
夜景のお台場撮影して帰ったよー📸
昨日は久々のお台場
— 吉野裕行 R5.4月よりninelive.所属 (@_yocchin_______) 2025年9月28日
ヒロと2人で番組やる事って珍しいことで
懐かしくもあり大分リラックスして
いつになく食べすぎてしまいました🙇🏻
楽しかったわ〜
皆さんのおかげです
のんさんは。。。2人居る!!👉🏼
なんのこっちゃだと思うけど
マジで面白かったです🤣
番組の更なる発展をお祈り申し上げます🙏🏼 https://t.co/8Ft2uZ8zAD