ヘロヘロQカムパニーさんのパノラマ朗読劇Ⅱ
「少年探偵団」
観劇して来ました!
公演は日曜日まで続くし
この日のマチネ・ソワレともに6月22日まで映像配信がされているのもあり、基本ネタバレ薄め(なし、とは書けなかった😂w)で感想のみを綴る、の巻。
とはいうものの
うっすらネタバレは潜んでいるので、万が一これから観ようかなと思っている方はどうぞスルーで。
(そんな方がこんな場末wに流れ着くとは思えないけどw)
そして
先に書いておくと、観劇する前から配信チケットを買っている私w
観劇から帰宅して早速配信でも観るという贅沢をした上での、この綴りとなっとりますw
ヘロQさんといえば
私が知りうる限り、吉野さん3回めのご縁。
この「少年探偵団」では「怪人二十面相」役。
前2回は演劇のゲスト(覚えなければいけないセリフはないw)で、今回は朗読劇。
果たして「パノラマ朗読劇」とは・・・?
とナゾに思っていたけど
会場に入って理解。
舞台セットがとてもとても立体的だった!
そして
劇中「え!?ここからそれ出て来るの!?」と思うコトが何度かあるくらい、あちこちにいろいろな仕掛けが仕込まれていたのもおもしろかった。
これは言っていいハナシだと思うけど
座長の関さんいわく
「絵本のように」
とのことだったけど、本当に「飛び出す絵本」のようで目にも斬新!楽しかった!
というわけで
演者さんたちご自身がいろいろな仕掛けを駆使して、あちこちから飛び出して来たり捌けて行ったり移動したり・・・
ものすごいハイカロリー・・・!
特に二十面相役の吉野さんが(笑)
吉野さんが”一番”と言ってもいいくらい?ありとあらゆる仕掛けという仕掛けを使いまくっていてすごかった・・・!🫢
ネタバレを恐れずに表現するなら
まるで運動会(笑)
(↑ネタバレなの???w)
いやもうほんと・・・「おつかれさまでした!!!」「ありがとうございました!!!」と深くお礼申し上げ、マッサージの手配くらいはして差し上げたいレベル。
どおりでお稽古時のお写真が全部、ジャージだったわけだわ・・・
コレ👇🏻はジャージかわからないけど素敵写真すぎたのでw
そして
若干ネタバレではあるかもしれないけど
「二十面相」ということで、リアルに変装まであって。
朗読劇でここまで本格的な変装する!?!?
ってびっくりしたw
まぁ、変装についてはまたあとで・・・
まず、早速聞き惚れたのは
物語の駆け出し部分。
二十面相からの予告状✉️のシーン。
舞踏会的な仮面をつけた二十面相が現れて予告状を読み上げるのが・・・すごいトリッキーなセルフモザイクwボイスだったもんだから、ちょっと面食らってしまった衝撃で内容が全然頭に入ってこなかった(笑)
のだけど!!!
そのあとに現れた明智さんに呼びかけられて言葉を交わす時
そのトリッキーボイスから自然な流れで元の二十面相の声に変化していくサマがテクニシャンすぎた・・・!
アニメ「ダイの大冒険」のキルバーン役でも魅せていた「グラデーション」。あれだ・・・!すごい・・・😂
投げ銭が出来たなら無意識にお金投じてるわ私wwwいやむしろ課金させてくださいw
予告状といえば
開演前の吉野さんの投稿(低浮上中w)が完全に予告状だったwコトも合わせて残しておこう。
その初めての対峙シーンのあと
明智さんと二十面相さんで、一定の距離を保ちながら、お互い牽制しあいながら、目線を合わせたまま円を描くように立ち位置を変える場面で
吉野さんがニヤリ😏と笑うのよね。
(配信にも映っているので観られるならチェックして欲しい、まである)
「好敵手・明智め!」という笑み。
のようにも見えたし、お芝居で掛け合える嬉しさがにじみ出てしまっているようにも見えて、なんか思わずときめいてしまった・・・!
今回、一般発売のみのチケットに早めにアクセス出来たのもあって、とてもよいお席で見ることが叶ったのだけど、そうなるともう吉野さんの一挙手一投足だけじゃなくて、目線とかまではっきり見えるし、見えるなら見たい。
最終的に汗がしたたり落ちるところまで見えたりと、とても眼福でございました・・・!ありがたい🙏🏻
そんなわけで
とあるシーンで、吉野さんが隣の演者さんと肩を並べて斜め後ろに階段を上がらなければいけない時、きちんと客席側に体を向けているのだけど、必死に階段と足下に目線を配って慎重に移動しているところまで見えて、大変おいしすぎた・・・!
叶うなら舞台を生で観たい、と私がいつも思う瞬間。
あと
書き忘れたくないことのひとつ
吉野さん、おひげ🥸なかった・・・!
最初気づかなかったのよね😂(あほ)
わりと序盤の、とある洋館の主人に変装している時、つけひげをしていたのを見て
「吉野さん、ひげonひげじゃんw」
とか思った瞬間に思い出す。
”パックする時ひげのところ浮いちゃう”
的な話の投稿👆
(後からこれだけ見たら、何がなんだかわからないものだねw)
なのだけど、だったら「ひげonひげ」はもっと不可能では!?ということは・・・おひげがないっていうこと!?!?
とようやく気づくw
そういわれてみれば、序盤は仮面をつけて登場してたからひげがわかりづらかったんだなぁ、と。
私の思い違いはあるかもしれないけど
数年ぶりに見た気がする
ひげなし吉野さん・・・!
(もしかしたら2020年9月のタチヨミでひげなしがあったのかも←私の過去のつぶやき情報)
たぶん、いろいろ変装する上でおひげがあるとビジュアルでバレてしまう、みたいな面もあったのだろうなぁ
と思いつつ
レアなお姿を目撃出来て嬉しかった・・・!
そして最後に
たぶん観た人全員(?)、初見ですぐにわからなかったであろうあの役。
私も最初気づかずにいたのだけど、わりと序盤のふとしたセリフの声で「あれ!?吉野さんだった🤣w」と気づき。
そうだと思って観るともう、唯一見えている顎のフォルムもご本人だし、よく耳にする声音ではないものの吉野さんの声だとわかるし、そう思うと役に寄せた立ち居振る舞いがちょっとおもしろくなって来ちゃって、にやにやしながらwずっと注目してしまっていた。
(所作のイメージは”ビート○けし”🤣)
(※個人のイメージですw)
あとから出て来るホンモノ役の人と、所作を合わせていたんだな、と配信を観るとわかる。
という
あとからでも楽しめるモノまであって本当におもしろい。
吉野さんの役者魂が素晴らしい👏🏻
でもこの役を演じられた後
素(?)の二十面相さんで登場された時
「吉野さん、物語序盤と髪型変わったな・・・」
と思った私。
でもすぐ気づく。
違う
髪型を変えたんじゃない
アレ、汗で濡れたからだ、と。
オドロキの変装シーンでは、ほぼかぶりものをしていたようなものだったし
何より、体型も変えるためにおなかまわりにたっぷり肉襦袢?的なものをつけていただろうから、相当暑かったのだろうな。
よく見たら首筋にも汗が光っていたので「おつかれさまです・・・」と思いつつ、きれいな汗だ・・・!と不謹慎なことを思ってしまう雑念の多い私😂w
もうとにかく吉野さん
舞台の表から裏からあちこち駆け回り
何度も衣装替えをして
相当な体力の消費であることが目に見えてわかるレベルのご活躍・・・!
すごかった・・・!
カーテンコールの吉野さんのコメントも
「そりゃそうだ😂」
としか思えんw
本当にお疲れ様でした・・・!
あんなに体を張って表現してくださったエンタメ、心ゆくまで何度も楽しませていただきます・・・!
そして
公式サイト(ブログ)やフライヤーのスタッフ名の記載箇所に
「配信・DVD制作」
という文字が確認出来るから
DVD(またはBlu-ray)になってくれたら嬉しいなぁ・・・!!!
配信は2公演あったけど、さすがに2公演も収録はされないかもしれないし。吉野さんご出演回が映像として残るかどうかは半々の確率なのだけど😂
あ、そうだ。あともうひとつ!
劇中で、リアルに電子的に変化させた犯人ボイスが数回流れたのだけど
アレ、元ボイス吉野さんだったよね!?
電子的音声の裏にうっすら吉野さんボイス(と思われる声)が聞き取れるのでぜひ耳を澄ませて欲しい。
役柄からしたら、吉野さんが演じるのが妥当だとは思うから、合っていると思いたい私の耳ヂカラw
それから
リアルタイムで観ていた時は
「なんか不思議だな」
としか思っていなかったのだけど
配信で観て確信したコト。
人が地下(?)の部屋に囚われたシーンが計2回あると思うけど、その部屋でしゃべっている人の声にエコーがうっすらかかっているの・・・!
部屋に閉じ込められて声が反響している感。
地味だけどリアルな演出で「すごいなぁ!」と思った。
ちなみに2回あるうちの1回は吉野さんなので、その時(ほぼラストシーン)の吉野さんの声にも注目(耳?)して欲しい・・・!なんとなくエコーが効いていると思われるのよ・・・!
そんなわけで
めちゃくちゃ堪能して大満足だったし、座って観ていただけなのにw集中していたからかすごい疲労感を覚えて、夜早い時間から布団に入った私wwwぐっすり眠りましたw
それにしても
王道の青年(悪役だけど)ボイスから紳士からじじい(おっとネタバレ😂)まで
バラエティあふれる声が楽しめて
おひげがないと相変わらず若者にしか見えない吉野さんと
その大好きなお芝居を大量摂取して
仕事片付けてまで現場に駆けつけて本当によかった・・・!!!至福の時間でした・・・!🙏🏻
席に置いてあったフライヤーを開いたら
「タチヨミ」の文字にハッとした。
たぶん置鮎さんご出演関連として入れられているモノだと思うけど
(吉野さんが出演するから、という理由でこういうフライヤーが挟まれていた記憶がほぼないw)
思いがけず、公演前にタチヨミのフライヤーを手に入れられてちょっと嬉しかった😂
あと、裏に今後の活動予定が掲載されている人が何人かいて👇🏻
汗だくでぐちゃぐちゃになればなるほど「美しい・・・!」(造形の話ではない)と思わずにいられなかったのだけど、今回の朗読劇でもラストに近づくほど汗がすごいのに、やたら心惹かれる景色に映ってドキドキしたっ・・・!