2025/05/10-5/11
Kiramune Music Festival 2025
いつものとおりfeaturing 吉野さんで
私のカスカスな記憶の限りを残しておく記事。
人間の記憶なんて曖昧すぎるから
「なんとなくそんな感じ」
くらいの読み流し推奨。です。
まず吉野さん楽曲の話から。
吉野さんの登場はセンターステージから。
順番的にトップバッターの次、2番手。
トップバッターのSparQlewが3曲ともメインステージだったので、曲が終わるとみんな自然にメインステージ以外のところへ目を向けるわけでw
そんな中
センターステージに出て来た人影
明転する前に気づいてしまったw歩き方や身のこなしから、それが吉野さんだということに。。。!w
1曲めの「オレがオマエでオマエがオレで」
(『カタシグレ』収録)
(しょっぱなからクセ強曲!!!👍🏻)
ちょっとしたおクチ悪い系な声優としての本音を、ふんだんな遊び心で彩りつつ、畳みかけるような早口で韻を踏んでいくメロディがすごく鮮やかで、吉野さんにしか歌えない(と思われる)曲・・・!
コーレス、というよりは一緒に「コール(?)」することのある曲で
吉野さん、2~3箇所のコール部分で
「アリーナのみなさんで!」
「次はスタンド!」
と両日ともに、場所指定煽りをしていた。
(過去にはちゃんと「(横アリは)センター席って言うんでしょ?」とMCで話していたことがあるくらい、認識はあったはずだけど、やっぱりちょっと特殊な席種だから、忘れていたとしてもそこは大目に見てくだされ😂🙏🏻)
DAY2では
「お母さん」
という客煽りがあって、自称wお母さんたちのコールを聞き届けたところで吉野さんが言った。
「Happy Mother's DAY!」
母の日だったー🥹🌸
2曲め「JUMP JAM JUMP」
(『カタシグレ』収録)
ダンサーズも登場して、一緒にかわいい振り付けで、この曲 本邦w初披露!
歌詞の「地球蹴飛ばして~」で
足元の地球(儀)蹴っ飛ばすような振り付けがついていて、とてもかわいかった。
サッカー好きの吉野さんらしさを取り入れたのかな?と思いつつ、地球(儀)を蹴る辺りが私の脳内で「ゴー☆ジャス様!」ってなっていた🤣
(10数年前にゴー様と某番組でネタで共演した時、小道具の地球儀状ビーチボール蹴っ飛ばしてゴー様に注意されてた吉野さんwww)
そもそも「JUMP」するために「地球蹴飛ば」すので、本来はサッカーのような蹴りは出ないはずなんだけどwそういう遊び心好きすぎる😇
振付師ヒロマサさんに感謝!!!
3曲め「ブルーラグーンに恋して」(DAY1のみ)
(『Peace』収録)
ついにキラフェスで「ブルーラグーン」を歌う日がやって来た。。。!と感動😂
この曲でサイドステージにやって来た吉野さん
歌いながら、横長のステージを端から端までゆっくり歩いていた。
個人的な話だけど、この「端まで来て歌う」ことを吉野さんがしてくれたおかげで、DAY1で唯一、私が近くで吉野さんを目撃出来た瞬間で。
振り返ってみれば、この吉野さんターン以降
このサイドステージで端から端まで巡ってくれた人はいなかったような。。。?
DAY2では同じステージに来た吉野さん、ずっとステージ中央で歌ってた😂
(ダンサーズとの絡みがあったから、はある)
「ブルーラグーン」でステージ構成の方から特に指示がなかったからゆらゆら左右に移動してくれたのか?、本当に謎だったし偶然だったけど本当にありがとうございました。初日の私が唯一救われた瞬間www
そしてDAY2の3曲めは「It’s a SHOW TIME」。
イントロが流れた瞬間、びっくりした😂
ダンサーさんたちと一緒に吉野さんも振りをしていた?のを「正面から観させてくれ!!!」とめちゃくちゃ思ったことしか記憶にない・・・w
ダンサーさんたちに囲まれてポーズしてる瞬間とか、斜めからじゃ見えんのよ😂w
でも肉眼で姿を捉えられるならこの目で見たい!でも正面から見たい!
というジレンマと戦っていた記憶・・・(笑)
つまり円盤待機😂w
吉野さんの衣装は、事務所様Xアカウントで公開してくださっているのでそちらを参照されたし!
このターンの吉野さんは写真1枚めの衣装。
#kiramune Music Festival 2025
— ninelive.【公式】 (@ninelive_info) 2025年5月12日
in横浜アリーナ
吉野裕行が出演いたしました‼️
今回も皆様に感謝のスナップを…📷
🎐夏ツアーに向けて動いておりますので
ぜひ会いに来てくださいね!
🎫は詳細はリプ欄に。#キラフェス2025
#kiramune pic.twitter.com/72snrohXcz
全メンバーそれぞれ1ターンめが終わると
全員登場しての全体曲メドレー。
両サイドのステージに2手に分かれて登壇し
そこから通路を通ってアリーナ後方のトロッコへ。
トロッコは1人1台用意されていて!
あんなにたくさんトロッコが並んでいるところ見たの初めて🤣w壮観w
(これまでは多くても2人で1台だったよね?)
外周半分のところで残りのメンバーとかち合うので、そこでトロッコを乗り換えてもう半周。
DAY1はよく見えなかったのでわからなかったけど、DAY2では吉野さん、すれ違うメンバー全員とハイタッチしてるのが見えて大変素晴らしき景色でした😊
1周するとメインステージに戻って
全員でのMCコーナー!
と思いきや
吉野さん一言も発することなく、ステージから走り去るw
私は桃担なので吉野さんに注目してたから
「あ、帰っちゃった😂」
って思ったけど、他担の人にしたら
「あれ?いつの間にか吉野さんがいない??」
って不思議に思ったであろうw
2ターンめのトップバッターを任されていた吉野さん、MCコーナースキップwでした。
吉野さん不在で話してたことは
キラフェスパンフレット内の
新たな試みとして掲載されている「MBTI」診断について。
(そういえばMCコーナーのまわしをSparQlewちゃんたちが交代で務めていたっぽい←完全に気を抜いてたので記憶曖昧)
DAY1
堀江さんの
「パンフレット(→→→)」
というイントネーションを
「若者のようだw」的に笑う神谷さんw
(神谷さんは「パンフレット(↑→→)」
ちなみにDAY2では
「昨日"パンフレット"って言ったけど、正確には"フォトブック"でした」
と訂正が入っていた。
MBTI話
堀江さん、判定されたタイプは忘れたけど、吉野さんと一緒で嬉しかった。「内に情熱を秘めてる」的な診断だった、と。
(ちなみに「仲介者」タイプ)
神谷さん?の
「(その判定)わかるわ~」
という反応から
お客さんたちはどうでした?「わかる!」って思いましたか~?
と客席に聞いていたのだけど反応が芳しくなかったようで
「みんなパンフレット買ってないんですかね?w」
って言われていたw
けど!!!
私は吉野さんの「仲介者」タイプ、めちゃくちゃ当たってる!!!って思ったよ-----!!!!
ということをココに記しておきたい。
(他のメンバーも結構当たってるように思った)
(フォトブック買ったよ~)
そして
江口さんかな?「(みんな)真面目に答えたの?」と言い出しw
「むしろ真面目に答えてない人いるの!?」という流れに。
どうやらこういう系の診断をするにあたり、質問が多すぎていつも途中からめんどくさくなっちゃうらしい江口さん。
でも「今回はちゃんと最後までやってください」と言われてたから最後までやったものの、飽きちゃったから途中から全部5にしたら「主人公」タイプになった。こうやって回答すると「主人公」になるんだ、と思った
という話をしていた。
(堀江さん吉野さんみたいに)他に診断結果がペアだった(同じタイプになった)人は?
という話もしていて、神谷さん岡本さんが同じ「指揮官」だった、と。
岡本さんいわく、昔やった時は違う結果だったけど今回やったら「指揮官」に変わったらしく。
「境遇がそうさせたんですかね?」と言っていたのがちょっと印象的だった。
それから江口さんと浪川さんの衣装の話にもなって。
江口さんの衣装がめちゃくちゃキラキラしてる
からの
実はインナーもキラキラしてる
からの
実はインナーがすごく鎖で巻かれている
からの
浪川さんも実はすごく鎖で巻かれている
なんなら同じデザインの鎖
という話に飛び火して、2人してインナーのジャラジャラしたチェーンを披露。2人とも完全に縛られているかのようなチェーンで。
浪川さんは「(ネックレス)切れちゃう人はこうなるw」みたいな感じの笑い話をしていたっけ。
(過去、浪川さんがつけていたチェーン状ネックレスが途中でちぎれたけど、次にステージに戻って来た時に直っていたの、何年前でしたっけ?www)
この話が、まさかのDAY2の「あの事件(?)」につながるとは、この時誰も思わなかったであろう(笑)
DAY2で起こったコトについて
MCコーナーでご本人も触れてたけどw早速ネタバレしてしまうと・・・
「LIGHT RAY」で激しいダンスを披露していた浪川さん。
メインステージからセンターステージまで移動する演出(しかも赤いグローブを手にはめながら、というファン致死量なオトナの色気まき散らしてた)だったのだけど、メインステージにいる時から異変はあった・・・
浪川さん、なんで踊りながらたびたび自分の胸元まさぐってる(言葉選びよw😂)のかなと思ってたんだけど、センターステージに来て気づく。
あれ?!
あのインナーのチェーン、減ってない!?!?
と🤣w
曲の終盤でもちょいちょいジャケット内の肩や胸辺りに手を入れて気にする浪川さん。
そして最後の決めポーズの時・・・私は見た🫣
浪川さんの左袖口から一筋のチェーンが落ちていくのを・・・!w
それだけ迫力満点のダンスだったということでもある😂
もしDAY2が円盤化されて発売されたら
どこまで映っているかはわからないけど、インナーのチェーンの本数をチェックして欲しい・・・!最後全部なくなるから(笑)
この曲に触れたついでに
個人的感想を添えさせてもらう。
元々浪川さんの長い手足と天性の運動センスで繰り広げられるダイナミックなダンスを見るのが好きだったんだけど。
この曲、神がかってた。。。!
DAY2は特に、真正面からわりと近い距離でダンスを見られたというのもあって圧倒されまくる。
そして何?あの鋭角なキック😳
終わったあとため息出たわ~すごかった!
あんぼむさんで初LIVE(配信)した時にあった企画「推しカメラ」、アレをキラフェスこそやって欲しさある。
あんなキレッキレのダンス、1台のカメラで長尺まるっと収録で見せて欲しい。
ところで
この浪川さんの、チェーン破りダンスwの件で思い出したけど
DAY2の途中の全体曲メドレーの時
この「LIGHT RAY」などを歌い終えた浪川さんが、Aブロ側サイドステージにいるみんなと合流するべく、センターステージ経由して歩いて向かっているのを、吉野さんが半分振り向きながら?ずっとずっと見ていて。
浪川さんを指さしながら吉野さんが楽しそうに笑っていたんだけどw
もしかして浪川さん、切れ落ちたチェーンを自分で回収してたから笑ってたのかな🤣w
ほぼ吉野さんしか見てなかったから真実が曖昧(単推しあるあるw)
DAY2のMCコーナーは何話してたかなぁ・・・?
円盤に残るかもな~と油断していて記憶が薄いけど。
堀江さんと江口さんの「目がバキバキだ」というワードだけ覚えているw
ただし2人はそれぞれ「違うバキバキ」らしいw
そして
吉野さんの2ターンめ。
「雨のアルペジオ」
(『カタシグレ』収録)
「カリスマ」
(『2022/07/28~2023/02/26』収録)
「Discord」
(『カタシグレ』収録)
派手な演出とかはなかったけど
(「Discord」で炎演出はあったかな)
大好きな曲3コンボに盛大に浸った・・・!
オトナの男の哀愁が漂う最初の2曲と。
日常のちょっとした不満?を重ねてぶつけて、韻を踏んでいるような、早口に流れて行く歌詞をソツなく歌いこなせる、ある意味声優の技量まで魅せてくれる1曲と。
全部「THE吉野さん」みたいな印象があってすごく好き。最高。
この2ターンめの衣装
千鳥格子模様のシックなスーツがちょっと目新しく
このターンでしか着ていないの
とてももったいなかった・・・!😂
そしてUncle Bombターン。
「Party Star」
(『INFINITE』収録)
華やかなメロディに乗せて、お2人のコンビネーションが光るダンスがとても目を惹く曲で。
衣装もシンプルに素敵だった👇🏻
《STAFF》
— Stay-Luck_Official (@stayluck_tw) 2025年5月11日
浪川大輔が【Kiramune Music Festival 2025】に出演させて頂きました♪
会場にお越し下さいました皆さま、ありがとうございました✨#kiramune#キラフェス2025#KMF2025#KiraFes2025 pic.twitter.com/LDq9HZTVEx
間奏の時、2人が向かい合ってアイコンタクトを取りながら踊っている瞬間が最高に貴い。
過去のキラフェスでも2回くらい歌っているっけ・・・???
そんなオトナの男たちのかっこよさから
急に「おもしろかわいい」に全振りした
「パンダ先生」
(『Two-sides』収録)
ここでお2人が作る、高濃度wのエンタメ性を思い知ることになる・・・!!!
まず2日間共通。
・ちょっと長めの前奏で、ダンサーズに囲まれて何かされている2人
・間奏で大勢のダンサーズにもみくちゃにされる(そして間奏が狂気を感じるレベルで長いwww)
・長い間奏の終盤戦、お祭り騒ぎのダンサーズの中に、突如パンダ耳が2頭分現れる
・ダンサーが去るとパンダが2人(頭)残される
・直立不動で歌うパンダ×2
・ラスサビで急に踊り出す
そう、かっこいいスーツ姿だった2人が
パンダ🐼になっちゃった🤣🤣🤣w
という結論から察するに
前奏では、2人にインカム?用のマイク機器が装着されていた?
(DAY1で吉野さんのウエスト付近に謎のベルトが巻かれていたのが丸見え状態だったw)
間奏では、2人が衣装を剥がされ、パンダ着ぐるみに着替える(ために一旦捌けてる???)
パンクルボムw爆誕・・・!
ちょっと小柄なパンダちゃんは、耳(中)とかドラえもんみたいなおなかのポッケがピンク色になっていて、明らかに「吉野さんです」というように見えるw
対して、特にコレといった特徴がない、少し大柄なパンダは浪川さんか・・・?
とは推察するけど
DAY1は特に、本当にお2人が中に入っているのかどうか、確信が持てなかったw
そう、あのラストシーンが来るまでは・・・!w
DAY1
曲終わりに、がっぷり四つに組み合うパンダたち。
突如相撲を取り始め、ピンクちゃんが「うぉりゃぁっ!」とばかりに大柄ちゃんを投げ捨てたっ・・・勢いで、大柄ちゃんの頭がもげて中身露出(爆笑)(ピンクちゃんも勢いで倒れ込んでいたように思うけどどうだったかな?)
頭がもげて呆然とする表情(←コレが天才的!w)の浪川さんが現れwww
ピンクちゃんがそんな浪川さんに駆け寄り
「ちょっとw!”おじさん”が出ちゃってるわよ!www」
「アタシ、顔だけは(取れないように)守ったわよw」
と、なぜか女性言葉でしゃべりながら、浪川パンダを助け起こすピンクちゃん😂w
もげた頭部を拾い上げてかぶりながらテチテチと退場しようとする浪川さん、そしてピンクちゃん・・・
だけど、歩いているだけで頭が再びもげてしまう浪川パンダwww(たぶんココは普通にトラブルだったと思われるw)
捌け際までおもしろいの何事www
そしてDAY2
ラストまでは同じ流れで。
前日の相撲のくだりはなくて
2人(頭)でじゃれ合う・・・ではないけど、前日に比べたら大きな動きはせずに戯れていて。
私の見間違いじゃなければ、だけど。
浪川パンダさんがさりげなさを装ってピンクちゃんの頭部を後ろから外すようなそぶりが見られたように思うw
当たり前のようにピンクちゃんの頭はもげてw吉野さん露出w
(そしてなんだかんだ、浪川さんもまたしても頭部露出www)
頭が取れた瞬間、下を向くようにしていたように思われる吉野さん(たぶん打ち合わせ通りw)、そのまま誰にも顔を見られないように両手(パンダの手)で顔を隠して
「素顔を見られるのは裸を見られるのと同じなんだよ!」
というような、怒りと恥じらいが入りまじったようなセリフを並べ。
(すごく余談だけどパンダの手で顔を隠して恥じらう姿が最高にかわいかったんだけどこの感情は一体・・・!?🤣w)
数秒ののち
吉野さんの手が離れ、お顔ご開帳・・・!!!
目のまわりと鼻の頭を黒塗りにしている、リアルパンダな吉野さんが爆誕していた・・・!🤣www
(さすがに私も高い音域の悲鳴出たよwww)
(パンダ吉野さんの写真も公開されているのだけど、この記憶語りの流れの関係上、次記事にリンク貼っておきます)
浪川さん「パンダinパンダやんw」
というオチがついたところで
お2人、ころげ落ちていた頭部を拾って手に持った状態のまま
「逃げろ逃げろ~!」
とテチテチ退場・・・😂
かわいすぎた😂www
先に書いてしまうと
実はこのあんぼむさんのあとにも、吉野さんが登場するサプライズがあり、そこで特殊メイクをすることになっていて。
というわけで吉野さん的に
次の出番で通常のメイクを落とすのなら、ここで別メイク重ねてもいいんじゃね?
と思いついちゃったのかな???と思えて笑った🤣のと。
ふと気づく・・・
なぜ吉野さんだけがパンダメイクをしていたのか、ということに。
浪川さん、このあとの神谷さんが終わるとすぐ自分の出番だった😂www
そりゃパンダメイク出来ないよね😂w
もうこれ以上はただの憶測なんだけど
そういう事情からも、吉野さんが漢気で「オレやるよ、オレだけでいいじゃん」みたいに言ったんじゃないかという妄想まではかどってしまい、それだけをつまみに2時間🍺飲めそう(笑)
そして
吉野さんがあげてくれたインスタのストーリーズの写真を見る限り、当たり前かもしれないけどちゃんとリハーサルでもパンダメイクまでしていたことがわかるし、それで自撮りしていたのかわいすぎる😇
という個人的感情でしたw
そんなわけで
この後も吉野無双wが続く・・・!
長くなりそうな予感しかないので
②に続きます。