2024/12/13

 

鈴村さんのラジべースDUO

吉野さんゲスト回2週め~

 

高画質で観られるABEMAさんはこちら👇

(放送後1週間はアーカイブ視聴無料。その後になっちゃったらプレミアム会員に課金しておくれ)

 

今週分のトークは

鈴村さんのオープニングトークのこの一言がすべてを物語っているw

 

「ただのトモダチです」

 

もう最初から最後まで

ずっとずっと楽しそうにお2人で盛り上がって、ゲラゲラ笑っていらして・・・

なんかもう癒やししかない!!!

 

ほんとにただの友だち同士の日常会話みたいだし

このお2人なら普通にノンアル&昼間のカフェでこのテンションの会話してそうな想像さえ出来るw

楽しすぎる😊

 

そんな2週めは👇

 

ゲストが先生となって、好きなモノについて語るというコーナーで、吉野さんの出したテーマが「ゲーム」。

 

私もそこそこゲーム好きだったけど

お2人とは好みの分野が違っていたようなので(というより子どもの頃は兄のおこぼれでやってたから兄の好みとは違う、かな)ほぼほぼ知らないゲームの話だったから、お2人のトークの内容は深く理解出来ていなかったのだけど・・・

 

そんなことどうでもいい!

ってくらいおもしろすぎたw🤣

お2人のテンションがw

 

吉野さんなんて、テンションあがりすぎて途中イスからころげ落ちそう?になっていたよ!?!?(笑)

あんなに心から楽しそうに笑ってるところ、なかなか見られないので眼福😊

 

きっとほんとの「トモダチ」にしか見せない表情なんだろうな、などと終始にやにやしながら至福の時間を過ごさせていただきましたよ・・・!

 

そんな回w

 

 

前回同様

「吉野裕行”くん”です」

と紹介されて

シャア(もう鈴村さんもそう言っちゃってたから言っていいであろうw)のモノマネから入る吉野さんwすでに楽しそうw🤣

 

テーマが「ゲーム」ということで

最近吉野さんがハマっている「ドラクエウォーク」

からの

「スタバ」アプリ

からの

神戸で6時間(所要時間は初耳!🤣)1人でひたすら歩いてスタバを12~3店舗巡った話をwww

 

そうした「ゲーム感覚」が好きだ

という話の流れだったんだけどw

 

そういうムチャなコト(6時間耐久wスタバ巡り)をやっちゃう習性があることをご自分でも理解している吉野さんの自己評価(?)

「バカになっちゃう(笑)」

(すぐおバカさんな行為に走る、のような意味かと)

っていう言い方もかわいいしw

 

「吉野裕行っぽい!!!www」

と楽しそうにする鈴村さんの関係性、とてもよき😊

 

ということで

この世代の三大RPGゲーム

「ドラクエ」「FF」「メガテン」

・・・の話をするのかと思いきや、今回トークをしたいのは別のゲーム作品だった・・・!

 

「Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ バリアント ダフネ)」

通称「ウィズダフネ」

と呼ぶらしい。

 

・・・

 

・・・・・・・?

 

あれ?最近聞いたワードだね???

ってことで

 

コレでしたw🤣👇

 

 

元々は「Wizardry(ウィザードリィ)」という、昭和の時代の海外パソコンゲームだそうで。

当時ファミコンに移植されたらしく、吉野さん・鈴村さんはストライク世代の作品とのこと。

 

(ちなみにまったく知らなかった私w)

 

前述の「ウィズダフネ」は、その作品が令和になってスマホに移植されたモノらしい。

とわかるまでに少々時間がかかった・・・のがなぜかというと

 

「ロスト」と呼ばれる、キャラクターが命を落とす「文化」があるらしく、それがめちゃくちゃ「極悪ゲーム」だ、という話でお2人が大盛り上がりしていたから(笑)

 

この辺りが

もうほんとに「トモダチ」トークだったw🤣かわいかったw

 

その話の流れからの

「ダンジョンマスター」(スーファミ)

からの

「復活の呪文」話

からの

「六三四の剣」話へw

 

 

「復活の呪文」話の「”ベ”か”ぺ”かわからん」という話はめちゃくちゃ私にも心当たりがあったので笑ったwww

復活の呪文でゲームを再開したことある勢は必ず誰しも「再開出来なかった」経験があるものよw

 

は~楽しかった😂www

 

あ、そういえば最後に吉野さんが言った

「スーパーロードランナー」

 

ここまで話題に出ていた作品もちらちら検索してみてはいたけど、この「スーパーロードランナー」だけはやったことあった!名前は覚えてなかったけど!!!

というちょっと嬉しい親近感と。

 

「テキストを読むのが好き」

からの

アドベンチャーモノが好きという話で

「ファミコン探偵倶楽部」「神宮寺三郎」辺りの作品が出ていたのはちょっと気になった・・・!

(※自分用メモ※「新鬼ヶ島」の名前も出た)

 

私もそっち系が好きだったんだよなぁ~ともうひとつ親近感😊・・・吉野さんが言ったゲーム、どっちも遊んでないけど😂w

(私はポートピアとかさんまの名探偵とか遊んでたw←誰もいらない情報ですw)

 

ちなみに神宮寺三郎については

だいぶ前にラジオでも何度かお話されていたことはあったし

神宮寺さん、吉野さんと同じお誕生日だw

 

(元同じ事務所の後輩・井上剛さんが吉野さんのお誕生日によく神宮寺さんの話もしているw)

 

 

ということで

若干時間足りない~!?くらいのタイミングで2週めのトーク終了、となりましたとさ。

 

 

 

 

今回すごく思ったのは

 

お2人とも「トモダチ」トークしているのだけど

当たり前ではあるんだけど!!!

ラジオで話しているコトを決して忘れていないところがプロだなぁと思った、という私の感想。

 

特に鈴村さんはパーソナリティだというのもあり

もうたぶん職業病なのかもしれないけどw

ゲームの略称とか新たな作品名が出ると逐一、わかりやすくどういうゲームなのかとかまで丁寧に説明してくれたりするのがすごいなぁ、と。

 

その点については

吉野さんは今回ゲストというのもあるし、旧知の鈴村さんがその役をしてくれるのもわかっているし、そもそも吉野さんが懇切丁寧に解説する人ではない気はしているケドwww(めんどくさくなると「知らなかったらググってくれ!」とか言っちゃうお方なのでw)

 

というわけで

吉野さんは鈴村さんに比べたら、わりと自由に話しているように見えていたのだけど。

 

でも実はちゃんとタイムを気にしていることがわかったのが、コーナー終了直前。

 

そろそろコーナー終わり、という雰囲気が出る『直前』

「あともう1コだけ言っていい!?」

と急ぎ話題をねじこんでw来た。

 

あんなに夢中でお話していたのに「時を忘れて話しちゃってた」わけではないのがすごい・・・!

 

 

そして

ゲームの「ロスト」機能について話している時の吉野さん

ブースの向こう(部屋の外)の人に対してなのか、間近にいる?放送作家さん(同席しているのかすら映像ではわからないけど)に対してなのか。

 

とにかくご自身の視界に入っている近くのスタッフさんに対して、ちらちらと視線を向けながら吉野さんが説明をしているコトにも気づいてしまった・・・!

 

「2人だけがわかればいい」なんて話をしていたのではなく、ちゃんと第三者に話してる・・・!と。

 

これぞ、高画質の恩恵・・・!🙏

 

 

あともうひとつ。

私が大好きな、吉野さんの「話の組み立て方」

今回もしっかりと構築されておったよ・・・!

 

序盤戦に差し込んだ

ポイ活からドラクエウォーク

スタンプ集めでスタバ巡り

という「ゲーム性のあるものが好き」話から、きれいな流れでドラクエなどの過去の三大RPG話~からのウィザードリィへ。

 

この話をした流れでこの話にしていくぞ!ってちゃんと考えられている辺りが、とても好きだし素敵だなぁと今回も思う。

 

吉野さん、ちゃんとココが肝だぞ!というポイントを軸に、とても効果的にそこをオチにするべく、お話を構築している気がするのよね。

 

DVD「Uncle Bomb お笑い単独ライブへの道」の中で

「吉野さんのいいところ(?)」をスタッフさんが投票していた中の上位に「トークが上手(MCがうまいだっけ?)」的なのが複数票獲得していたけど、私もほんとにずっとそう思ってる!

 

吉野さんのソロライブはトークがおもしろい!

(いやちゃんと歌も最高だよ!?!?w)

 

具体的な例を挙げると

いつかの「おまえらのためだろ!」のくだりなのだけど。

 

私のメモで恐縮だけど、ここの部分👇

 

 

コレ、ぜひDVDで直接観て聞いて欲しい!!!

 

始めは自分の20年前の話をしていたはずなのに、オチは賢雄さんに全振りっていう(笑)

 

こういうきれいなトークの構築の仕方に出会うといつも感動する。

それが今回もそうだなぁ!と思った、という話でした。

 

 

ちなみに、くだんの賢雄さん話が観られるのはコチラ👇

 

 

 

2015年・・・もう10年経っちゃう怖い😂www

(あれ?っていうことは吉野さんもうすぐデビュー30周年では)

 

 

それにしても

ゲーム内で仲間を復活させる時にタイミングが重要らしいのだけど、激ムズらしく

「(諦めて)目つぶって押してる」

って言っちゃう愛らしさwと

 

コーナー冒頭で

「人生はすでにゲームなんだよ」

と謎にボケたところが好きすぎる🤣www

 

全然関係ないけど、この「人生はゲーム」セリフの時のポーズが完全に「地面師たち」みたいな感じだったんだけど(笑)偶然なのかしら???(実は吉野さんも観たのかしら???私は観た←誰にも聞かれてない)

 

 

 

あと・・・

これはどうしても気になるんだけど・・・!

 

前回は

「よっちんとごはん食べた時」発言

 

今回は

「よっちんは最近ゲームなんかやってる?」って聞いた話

 

なんとなく、それぞれ別日の話のように思えたのと

定期的に会う機会があって話していた、という話に思えたのは気のせいなのか???そして私のただの妄想なのか?

 

お2人が共演していたからこういうお話するタイミングが出来て、ついつい盛り上がったのもあって、ゲスト来てしゃべろうよ~だったりしたのかしら????

とか妄想してしまった🤣w(あくまで個人の妄想です)

 

直近で

お2人が共演されるアニメが発表されたけど

 

 

ウィズダフネがリリースされたのが今年の10月で直近すぎるから、この作品とはまた別で会われていたりしたのかなぁ???

 

などと、とても妄想がはかどる案件w

 

 

なんにせよ

仲良しの友だちっていいな!

 

そんなDUO。

 

 

 

 

 

吉野さん

スタバ200店以上行ってるの

まじガチ勢🤣www

 

私、まだ17店舗だ~

(同じ職場にずっと通う人はなかなかあちこち行けない運命)