2024.11.24
 
Kiramune Fan Meeting in AOMORI
リンクステーションホール青森
 
昼夜公演参加して来ました・・・!
 

 

 

 

私、初青森。

前乗りして観光とごはんを楽しみ

メインディッシュがこのファンミ。

 

いや、そもそも関東から青森(本州最北端だよ!?)まで行きたいと思える熱源はこのファンミなのよ・・・!

 

ということで当たり前?だけど

めちゃくちゃ楽しかった!!!😊

 

初めて知ることだったり、大事なコトだったり、素敵なふるまいだったり、おもしろい発言だったり、安定の仲良しさとか奇跡の再会(?)まで?、いろいろあったファンミ青森。

 

「次記事」では(いつになるかな~w💦)

いつものことながらfeaturing吉野さんで

おぼろげな記憶を辿ってメモを残しておきたいと思う。

 

ただ・・・先日、リーライのカーテンコールでのご挨拶の話を、記憶を頼りに綴ったあと

アーカイブを観たらだいぶ言葉尻?が違っていたりしていて人間の記憶の曖昧さを改めて思い知ったので(笑)そんな誤りだらけのものを残すのもどんなものなんだろうか、とは思っている・・・

 

でも、いつかの自分が楽しく読み返したいのが目的でもあり

思い返せば、イベントに参加出来ない切なさを抱えながら、参加した人のレポに気持ちを救われていた過去のある私が、今できる恩返しのつもりもあるので。

 

ご本人まわりに迷惑がかからないレベルでほそぼそと残したい所存。


まぁそれは次の記事の話なので。

ここでは私の個人的な感想が主体。

読まなくていいやつですw

 

 

 

今回

連番した友だちの夜公演の席がかなりよく・・・ほんとにありがてぇ🙏

双眼鏡なしでお姿を拝むことが出来ました。

 

ちなみに昼公演で私の引いた席はほぼ天井😂www

でもいいの。直接参加出来るだけで幸せだよほんと。

 

・・・ちょっと余談なんだけど

この会場では「階上」と呼ばれる2階3階(4階もある?)席。

(1階席は「階下」)

 

昼公演はあまりに席が遠いのと、どなたも2階席以上の話題に触れることがなかったので、階上席全体がものすごく存在感ゼロの虚無感wを味わっていた(個人の感想です)のだけど・・・😂

 

夜公演の最後に吉野さんが「2階もありがとねー!」と言ってくれたのと

ステージを間近で見られたからこそ気づける、吉野さんが何度も目の上に手で庇を作って(浴びているライトがまぶしくてそうしないと客席が見えづらいっぽい?)上の方まで見ていてくれたことに気づけて。

すごくグッとした😭

 

優しい・・・

 

「優しい・・・」といえば

繰り広げられるコーナーの中で、私が昼も夜も「(吉野さん)優しい・・・」と思わずつぶやいてしまった瞬間があり、それについては次記事の中で触れられたらいいなと思っているけど。(綴り忘れる可能性あるw)

 

私が「優しい・・・」とつぶやいた時、会場からも複数の「優しい・・・」という小さいひとりごとwが重なって聞こえて来て、この感想は私が吉野さん寄りだから出たわけではなく、一般的に見ても優しい行為であることが証明された瞬間だった・・・!のはとてもよき収穫でありました。

 

 

ファンミはゆるゆるふわふわした雰囲気が気楽に楽しいイベントだと個人的に思ってるのだけど、それはメンバーのみなさんもそうらしく。

 

吉野さんもふわふわ楽しそうにされている雰囲気がにじみ出ていて、もうそれだけでハッピーな景色☺️

 

ライブパートであんぼむさんで歌ってる時は

浪川さんと共謀して第三者を巻き込む、というかわいいいたずらをして、楽しそうに笑って歌う姿がもう国宝級。

しかと目に焼き付けた😇

 

こういう、メンバー同士でわちゃわちゃ絡み合ってるのを近い距離感で拝めるので、本当にファンミは神イベントだわ😂最高か

 

大きすぎるパーカーゆえに、スライム並みな頻度で出現するw肩からパーカーずり落ち&萌え袖案件は安定供給でした😌ごちそうさまでした🙏🏻w

 

そうそう、キラフェス2024から??メンバーのみなさんが着てるメンバーカラーパーカーがようやく発売決定の発表があって!!

 

 

(あ、よく見たら「キラフェス2024」「Blu-ray発売記念グッズ」って書いてあるw)

 

夜公演終演後にロビーに出たら

実物のパーカーが手に取って見られるように展示されてて、サイズ感と素材感の確認が出来たのがとてもありがたかった。。。!

 

ちなみにピンクパーカーはLサイズの展示で

もちろんw?ピンクを手に取って友達と当てっこして確かめたけど私(164ちょい)にもLだと丈が長い😂

 

ワンピースとまでは言わないけど完全チュニック丈かな。自分がパンツをよく履く人なら迷わずLにする丈である(我スカート派)。

 

ご本人を見た限りでは、吉野さん(公称162)着用サイズはLであろう。大変申し訳ない&そこがよきなのだが、完全に"カレシのパーカー借りちゃった感"が最高にキュートである🫣

 
あとフード部分以外は少し薄手
夏以外の季節で活躍しそう
(冬のコート代わりにはちと薄いかも)
 
現場からは以上です😌
 
 
夜公演のラストでは
キラフェス2025の発表もあって
思わず固唾を飲んで見守ってしまったけど、無事に出演者の中に吉野さんのお名前もあって本当に嬉しかったなぁ。
 
そして2025は、サイトにもDAY1とDAY2で出演者が異なるような記載もなかったので両日ご出演なのであろう。
 
よかったーーー!😂🙌🏻
 
出演者名を気にするあまり、日程も会場もまったく見てなかったの、我ながらおもしろいw
 
別の席で見ていた友と合流した時
「5月10,11日ってさっき出てたよ?」
と真顔で言われたぜwww
別記事に必ず書くけど
吉野さんご本人が10thオモイデトリガーについて、サポーター以外の人のいる場所で
「来年必ずやります!」
と公言してくれたのもあり。
 
年明けにはUncle Bombライブもあるし。
 
もしかして来年は完全復活を遂げるのかしら?
そうだったらいいなぁ🥲
早く療養状態から吉野さんを解放して欲しい。
気兼ねなくみんなでenjoyしたいよ。
 
 
それにしても
わりと近くで吉野さんを拝見し
ずっとその足の細さを眺めていた私w
(うらやましいという感情しかない)
そして気づいた。
 
遠目では黒に見えていたそのパンツはカーキだったと・・・!
ちなみに靴はオフホワイトっぽいスニーカー(ハイカットだった???)で、ソールがかなりごつめに出来ているようにお見受けしたので、万が一の雪対策(滑らないように)だったりしたのかな?などと考察したくなるオタクσ(・_・)ワタシ
 
昼公演もそうしていたのかわからなかったけど
夜公演の時は、グッズの「お名前バッジ」をまるで蝶ネクタイレベルwで首元につけていらした・・・w

グッズの使い方がいつも独特なのよ🤣w

 

コレね👇

 

吉野さんがソロ曲を歌っていた時
個人的に少し思うトコロがあり、感想会?wの時に友2人と話をしたけど、2人ともまったく同じ感想であったのでそんなに間違っていないコトなのかもしれない。と思うことがあった。
どちらかといえば、それはよき話ではないように思うので書くのは控えておくけど。
 
ただ
万が一?万全ではなかったとしても、ご体調は悪くなさそうに見えたので本当にホッとする😊
 
 
今回吉野さん
スタバ行ったよ~
的なストーリーズもあがらなかったし
(あげるのを忘れてるだけの可能性はあるw)
 
イベント終演後もすぐに投稿等がなかったので
 
もしかしたらそれは
メンバーのみなさんと、気負わない楽しい時間を過ごされている証なのかもしれない
と思えて(※ただの妄想ですw)
 
もしそうだったとしたら
吉野さんがKiramuneに入って本当によかったな
とほっこりする😊
 
吉野さんわりと「孤高の人」感ずっとあるからw
(※個人の感想です!!!w)
 
なんていうか、こう・・・仕事ではあるんだけど、ファミリーみたいな感じで、年齢も関係なく、年に数回同じモノを一緒に作り上げていく特定の仲間みたいな信頼関係、とても素敵だなぁ。
 
そう思えた、久しぶり(?)のファンミでした!
楽しかった・・・!!!!!!
 
 
吉野さんが昼公演に言ったの。
「足を運んでもらえるなんて、こんなにありがたいことはないよ」
その言い方が、やっぱり徳の高いお坊さんの説法みたいでwなぜかお客さんたちの笑いを誘っていたのだけど。
 
あまりにも実感がこもっているように聞こえたその言い方に、ちょっと泣きそうになったのはここだけの話。
 
私は一般人だし想像力がないからなのか、自分のために人が集まってくれることのすごさ(?)とかをあまり身近に、リアルに、想像することが出来ない。
どうしても大勢の中の一人、という感覚でしかモノを見ることが出来ない。

自分がただ行きたいだけであって、どうひっくり返しても自分が参加することは「吉野さんのため」ではない、としか思えないので、「来てもらえてありがたい」みたいな感謝の言葉に触れるとなんだか戸惑う😂w居心地が悪いw

でもそんな言葉を放ってくれることだけに限っては、とてもありがたく思う。
ただ自分に。その感謝に値する資質がないだけなのよ。

 
なので?
これからも自分の好き勝手に
遊びに行くね???w
 
 
 
振り返れば
2024年、最後の「生」吉野さんを拝見する機会でした♪
 
今年もたくさん、楽しく幸せに思える時間をいただけたなぁ。
 
今回は特に
他メンバー推しの方と交流を持つ瞬間があり
 
あったかい現場だなぁ
としみじみ思う日でもありました!!!
ご縁に感謝!
 
 
時間が経過しすぎると
「もう記憶が薄れそうだよ~💦」
と、とても焦るけど
 
そのうちファンミ青森メモ残しておこうと思ってます。
そのうち・・・😂w
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

image