2023.12.21

 

実は初めて

入野さんのライブに参加して来ました。

 

ちなみにこの記事は入野さんのライブの全容を口伝する記事ではないのであらかじめご留意を。

ただのライブの個人的な感想と、入野さんと吉野さんの関係性にまつわるエピソードを懐かしく綴るのみです。

 

 

 

 

今回の入野さんのライブ会場は

Zepp DiverCity!

 

image

 

ほんとなら

吉野さんの10thアニバのために夏に来ていたはずだった場所。

まさか吉野さん以外のライブでココに来ることになろうとはねぇ・・・🥲

 

 

入野さんのライブ

いつか行ってみたいなぁと思いつつ

東京近郊のライブはいつも激戦のようで

 

そんな中

推しでもない私が参加するのはどうなのかなと思ってずっとその機を窺っていた。

純粋に応援している人を押しのけてまで参加するのは私の趣味じゃない。。。

 

今回も当たり前のようにチケットソールドアウトの中、たまたま機材席解放の販売があって。

 

SNSを見てみると、どうやら現地に行きたいと望んでいる人たちはあらかたチケットを入手している様子だったのもあって、チケ取りに参戦してみようと思い立ち・・・チケット取れた・・・

こういう先着販売でチケット取れたの初めてだよ😂w

 

という長い前置きをしてしまったけど

ありがたくも希望だった2階指定席での参加となったのです。

 

仕事終わってからの駆けつけだとライブ開演直前の到着にしかならないのでね・・・できれば、整理番号順に入場するスタンディングは避けたかった。(絶対整番どおりに入れない)

 

吉野さんのライブの時はやっぱり早退させてもらうしかないな、と改めて心に誓うw

 

さらに余談だけど

初めてダイバーシティの2階席から見てみたけど、私が想像していたよりもステージが広い!!!

スタンディングで見ていると、ちょっと狭そうに見えるのよね。意外な収穫でしたw

 

そして吉野さんの時みたいに、お立ち台とか設けてないし、ご本人の意向でペンライト系もない。とても新鮮だった~!

 

(個人的には私も光る棒はいらないと思うけど、吉野さんがグッズで出してくれた光るバングルは使いたい。あと吉野さんはオタクの味方wなので光る棒の持ち込みを許可しないなどということはこれからもなさそうに思うw知らんけど)

 

 

ライブ自体はあたりまえだけど、とても楽しかった!

 

以前、入野さんのライブに参加した友達が「お酒を飲みながら楽しみたいライブ」だという感想を話していたのだけど、その言葉を思い出すくらい、美しい歌声と音楽とパフォーマンスをお酒片手に贅沢に楽しみたい気分になる。

 

一緒に盛り上がりたい、という気持ちより、音楽を堪能したい方が強くなる、と言えば自分の気持ちに近くなるのかな???

 

それくらい本当に素晴らしい音楽が奏でられるライブで、入野さんのフリーダムさというか、枠にとらわれない発想とか、とことんまで遊び心を追求しているというのか、そんな「らしさ」もふんだんにちりばめられていてとても素敵だった!

 

そんな中

さすがに歌詞をすべて把握は出来ていない私だったけど、一瞬気づいてしまった・・・

あとから自分で暴露したけどw入野さん、歌詞間違えてたね??wそんなところすらおちゃめさんに思えるから不思議なお方だわぁ、とその音楽と人柄のよさにうふふと親戚のおばちゃんのような気持ちで見ていた私w☺️

 

個人的に

「Crazy Love」

カバー曲の「純愛ラプソディ」

が聴けたのが最高にテンション上がった瞬間でした。

 

「純愛ラプソディ」大好きなのよ~!!!・・・道徳からはずれた恋愛の歌だけど😂結末が潔いし、そこに至る心情とかけなげで好きなのよねぇ。(突然の好きな曲語りw)

入野さんが歌うとまたちょっと違って聞こえる気がする。透明感が出ていてとてもよき歌でした。

 

「Crazy Love」は吉野さんの「情熱アンソロジー」ツアー大阪公演の時、ゲストの入野さんと吉野さんでコラボして一緒に歌った曲だったし、「Crazy Love」の振り付け(今回は入野さん自身はやらなかったけど、お客さんが8割?やっていた)が楽しかわいいので、好きな曲でもある。ちなみに私も控えめに「Crazy Love」振り付けやってしまったw

 

(その時のメモ👇←ほんとにメモ程度なのでご容赦を)

 

あと

唐突にトランジスターメガホン、通称トラメガを取り出して歌う瞬間もあったりして・・・思いがけず吉野さんを思い出してしまったw😂

 

(そしてすぐさまトラメガを投げ捨てた?wのにびっくりしたwあたりまえだけどトナカイ角をつけたスタッフさんが見事にキャッチする流れだったけど)

 

トラメガ使って歌うのは、吉野さんの「シャララ」の演出だったこともあるし、引いては吉野さんが推しているハロプロでもやっていた演出でもあるようで。

 

それ以外にも

エレキギターを弾き語りしたり

みずから小型カメラでバンドメンバーを撮影したり

 

歌だけでなくいろいろ楽しい仕掛けがあったのも目に楽しく。

 

そういえば今回はライブを配信していたということもあって、配信だけの演出もあるような話も事前に知ってはいたのだけど、会場にいればそういった演出はまったくわからないので・・・

 

1回目の配信のみ演出、がされた(と言われた)時は観客側も「そうなんだ~?」という驚きのような「え~?」だったのだけど、2回目の配信のみ演出時は明らかに不満そうな「えー」になっていたの、お客さんたちが素直すぎてちょっと笑ってしまったw

 

入野さんは「配信見てる人たちからしたら、来てる人(に対して)の方が『え~(うらやましい)』でしょw」ってツッコミしてたけど、ほんとそうよねと私も思ったりしたw

 

吉野さんほど毒舌(すれすれwww)な話し方はしないけど🤣wwwわりとばっさり言うのね、っておもしろかったw

 

そして

「いいな」と思ったのはラスト。

バシュッと銀テが4回ほど発射されて(多っ!って思わず心の中でツッコミしたwもちろん2階には飛んでこないw)ラストの曲が終わって、入野さんはじめみんながザンッと捌けたらもうそこで終わり。

速攻場内も明るくなって、ライブの終わりが示され。

 

もう出て来る予定のない演者に対して執拗にアンコールをねだるようなwそんなマネも出来ない潔いラストが心地よかった!すがすがしい!

 

そんなわけで

終演直後はダダンッとサプライズ告知。

来年のツアーのお知らせが発表され。

 

この時だけ「撮影可」とアナウンスされたので、帰りかけてた私も思わず足を止めて記念に撮影してしまったw👇

image

 

この翌日に

まさかレーベルでのソロ活動卒業が発表されるなんて、誰しも思わないよねぇ・・・

 

でも

入野さんはこのレーベルの枠におさまっていられるような人ではなく、もっと広い世界に翼を広げる人だと私はずっと思っていたので、ついにその日が来たのかなと思ってしまった・・・今後の予定はまだわからないけど。

 

 

そう、この日の入野さんのライブを観ながら

私はずっと吉野さんの言葉を思い出していた。

 

前述した情熱アンソロジーツアー大阪公演当日の吉野さんのツイート👇

 

 

 

 

私のメモによると

「Kiramuneの○○ 入野自由」

の「○○」に入る言葉は

「赤い彗星」

「至宝」

である、とライブ中に語っていたw

 

(いやw赤い彗星ってwwwシャアじゃん🤣w)

 

吉野さんはずっと入野さんのことをこうやって褒めていた。

 

さかのぼること、このツアーの前年

シングルをリリースした吉野さんが、都内の主要販売店舗を行脚していた時のエピソードがある。

 

恥ずかしながら💦私のを晒してしまうけど👇

 

 

 

なんとなく撮影していた写真に写り込んでいた落書きw

それは「宝」と書かれていた。

 

その時の話はココにまとめているのだけど👇

 

吉野さんが店舗を訪れて写真撮影した時にはなかった「宝」の文字と吉野さんのサイン。

数日後、私がお店に行った時には書かれていた、ということはどう考えても吉野さんが書いたことになるわけで。

 

 

今で言う「尊い」、落書きだったわけで。

 

 

ほかにも

入野さんのお誕生日記念の配信ゲストに吉野さんも呼んでくれてたり

 

 

吉野さんとのちょっとしたエピソードの多いお方で、吉野さん推しとしてはとても嬉しい存在の入野さん。

 

そもそも

ガンダム00でご一緒されていて

それが私の”初めての入野さん”だったかなぁ。(ジ○リは基本的に観ない人なので私・・・)

たぶん入野さんハタチくらいw若っ!

 

古い記憶だけど

00の現場では入野さんがみんなにいじられていたなぁ(今考えると新鮮www)

 

そしてKAmiYUの最初のイベントも吉野さんがゲストで出てたなぁw

(そういえば浪川さんも出てたねw)

 

コレねw👇私も観に行ったなぁ・・・

 

(に、2010年・・・だとっ・・・!?怖っ😱・・・)

 

 

 

吉野さん的には

昔参加していたフットサルで、当時まだ学生だった入野さんと出会っていたようなので、かなり長いお付き合いのようなのよねぇ😊

 

キラフェス円盤のバクステ映像でも

入野さんが吉野さんのことを「かっこいい」とか褒めてらっしゃるところもよくお見かけするし、年齢は少し離れているけどお互いリスペクトしている関係性がほの見えてこちらまでほっこりしてしまう。

 

来年のキラフェス以降は、レーベル内で一緒に活動することはなくなってしまうのだろうけど?また仲良しなお2人にどこかで会えたら嬉しいなぁ。。。

 

 

発表された来年の入野さんのツアーは

これまで以上に激戦が予想されるから

きっとKiramune入野さんとしてのライブは、私にとって今回が最初で最後のご縁だったのかもしれない。

 

ご縁あって参加出来たことに感謝!

 

 

 

情熱アンソロジーツアーラスト公演以来のZepp DiverCity

今度は吉野さんのライブで来られることを祈る🙏🏻

image

 

image

 

 

 

 

フジテレビがクリスマスカラーだったし

遠くに見えるレインボーブリッジと東京タワーもきれいだった~!(肉眼だとよく見えたのに写真だとだめね・・・w)

image

 

image