浪?「あんなにお客さんが近いなんて」
吉「ステージっていっても、高さこれくらい(5cm?くらいを指で示しながら)!ただの段差くらいしかなかったよ!?w」
お「カメラとか照明とかもだけど、モノもいろいろあったから入りきらなくて(?)やっと人1人が通れるくらいしかなかった。『ミスターOだ』ってやってる時もフリップ出すスペースがなくて」
浪「カメラの位置とかいろいろ(試行錯誤)やってましたもんね!」
お「照明も足りてなくてw光量が足りなくて開催出来ないかと思いましたよw」
お「さっき聞いたんですけど、あの日ライブ観に来ていた人が(今日)2~3人いましたよ!」
2人「あ~あの選ばれし者たちw」
(と言いながら2人とも目の上に手でひさしを作りながら客席を見る)
お「お2人、ほんとにおもしろいと思うのでぜひM-1出て欲しいです!」
浪「いや絶対ムリだからw」
吉「(お笑いを本職としている方々に)失礼ですよ~💦」
お「3回戦までは行けると思います!」
吉「・・・3回戦が最初なの・・・?」
(出たっ!吉野さんの天然さんwww)
(シンプルに、1戦も勝ち上がれるわけないから3回戦が初戦なのかな、っていう発想になっちゃうのはわかるw)
(おおかわらさん?浪川さんだったか?「いや『3回戦』言うとるやんw」みたいなツッコミが出てたような・・・?w)
お「なんでですかw1回戦からありますよw」
お「1回戦だともう、高校生の男の子とかが『どうも~』って出て来て、緊張して頭真っ白でネタ忘れちゃって『・・・(出だし)おまえだろ😏?』『いやおまえだろ😳・・・?』『・・・ありがとうございましたー😂』っていうのとかも普通にあるので~w」
吉?浪?「何回戦まであるの?」
お「3回戦~準々決勝、準決勝、決勝・・・かな」
浪「何人で出てもいいの?」
お「いいと思いますよ!」
浪「3人でも4人でも・・・もっと多くても??」
お「たぶん何人でも!」
浪?「1人でも?」
お「あ、1人はダメですね。R-1の方になっちゃう」
お「1回戦とか意外とおもしろいんですよね~それを観にわざわざ来る人もいるくらいで」
吉「あ~・・・ツバつけに来るんでしょ?」(言い方よw🤣)
浪「1回戦から観られるんですか!?」
お「観られますよ~」
(この流れからだったか???全然違う流れだったか???)
吉「(ここにいるお客さん)みんなで行ったらいいよw」
お「なんでこんな大人数で出ようとするんですかw」
(観に行く話なのか出場する話なのか、ちょっと噛み合わない瞬間があったのがこの辺だったような?)
吉「浪川さんはねぇ~・・・普段から(舞台とか?)出てるから(ちゃんとセリフ覚えられるから?)いいけど」
吉「かつて(浪川さん)ラスボスみたいな役やっていて決め台詞を言わなきゃいけないのに忘れちゃって、どや顔だけして帰って行った人ですからね!(笑)」
浪「そうそう(笑)」
お「僕から言わせてもらうと・・・いい意味で!いい意味でお2人とも『ナメてます』!w」
浪「(笑)(このイベント)収録とか入ってないから言っちゃうけど~w・・・吉野さん●ってますから(笑)(※放送禁止用語w)」
お「2人とも●ってますよ!wなんならキ●●イですよ!!!w(※放送禁止用語w)」
お「吉野さんは『僕、ほんとに覚えられませんから』って言うわりに、練習の時からアドリブ入れ始めるw(その前にしっかり台本通りにやりなさいよ、的な話w)」
吉「いやいや、最初からそうやって台本通りやらないことで、いろいろな可能性があるぞ、という・・・w」
(このタイミングじゃないかもしれないけど)
吉「この間もファンミーティング行って、ね!漫才のネタ振ると、この人(浪川さん)全部やってくれるんですよ」
お「え?(ネタ)覚えてるんですか?」
吉「僕は覚えてないですけどw『もし声優をやってなかったら何になりたいか、って?』ってネタをちょっと振ると一生懸命(?)やってくれるw」
いろいろトークをしているうちに
用意されたハイチェアに座っている吉野さんが明らかに足をぶらぶらとし始める。(かわいすぎる)
浪「吉野さん、もう飽きちゃった!?!?」
吉「・・・いや(苦笑)別に・・・w」
(👆絶対飽き始めてた、と私も思うwww)
(浪川さんもすっかり吉野さんという人を理解していて適切なツッコミしてくれるなぁ😊と謎目線wで嬉しくなる私w)
(余談だけど、終演後再び落ち合った友がぼそりと「靴下長すぎw」と言っていて笑ったwww確かにパンツから黒い靴下が見えていたけど、ハイチェアに座り&足をぶらぶらさせても素足が見えないくらいには靴下長かったwww)
(昨今あんなに長い靴下あんまり履かないよね?wニーソックスか?wとか笑いながら帰りましたw)
お「お2人、本当におもしろかったので、今日はぜひここでも漫才(ひとネタ?)やってもらいたい!」
2人「いや出来ないよ~」
お「じゃあ、代わりにこれをやってもらいましょう~!」
(流れが予定調和すぎるwww)
ということで
スクリーンには「大喜利コーナー」と表示される。
2人「大喜利か~・・・」
浪「声優イベントでもよくやらさr・・・やりますけどいっちばん苦手!」
吉「難しいよね~・・・」
おおかわらさんからお題が出されるので、2人が大喜利をすることに。
ここでスタッフさんがスケッチブックを3人分持って来て、おおかわらさんに渡す。
おおかわらさん用の小さい丸テーブルにはすでに台本とペットボトルの水とマイク置き?が置いてあって、ただでさえ手狭なのに、加えて3人分のスケッチブックと2本のマジックが届いてしまったのでアタフタw
(そういえばあんぼむ2人のペットボトルにはそれぞれ、浪川さんのは黄色、吉野さんのはピンクのストローが挿してあってほっこりした😊)
スタッフもおおかわらさんのとこまで来るなら、2人の分は直接持って来てくれればいいのにw
と浪川さん?がややクレームw
おおかわらさん、水をこぼしそうなので~とペットボトルの置き場所を探してアタフタw
手近なスピーカーの上に置いてみたけど
吉野さんに「それ水こぼしちゃったら怒られそう」的なコトを言われ、テーブルより斜め前くらいのステージ上に置くといいよというアドバイス通りにしてみるw
無事に大喜利スタート。
(おおかわらさんのスケブにはすでにいくつもお題が書かれて?プリントされて?いて、その中から都度お題を選んでいた)
(この大喜利コーナーに対するお2人の回答、ほとんど記憶にないから書き残すのつらい🥲w)
(順不同)
「89歳のタメ蔵さん、最後に言った言葉は?」
(先に一度吉野さんが「終わった時に言いそうな言葉」を答えていたのだけど回答覚えてない💦)
浪【友達欲しかったなぁ】
(友いわく、この時の「欲」という漢字を浪川さんが間違えてたらしい?w)
吉「『最後』の漢字が『最期』じゃないからこっちは"終わった"時のセリフ書いてるんだよ😠」
(とてもまっとうなクレームw)
(私も「たぶん遺言的な意味なんだろうな」とは思いつつも「何の"最後"なんだろ?」という辺りにボケの可能性があるものなのだろうか??🤔と思っていたwので吉野さんの言い分わかるー!ってなった)
「インタビューで聞かれると困る質問は?」
吉野さん「あ」という顔をしてスケッチブックをペラペラと探し提示w(なぜもう書いてあったんだろ?リハでも出たお題なのか??)
【休日は何をして過ごしますか?】
【キャラと似ているところは?】
(いやそれ吉野さんがいつも文句言ってる質問www🤣「その日にやりたいことやる」「似ているところなんてない」とたいてい答えてるやつw)
(決して"大喜利"ではないw本音の話🤣)
「犬に『舐められてるな』と思うことは?」
【鼻のまわりを舐めるのは犬にとっての愛情表現だワン】
(お題の文字を見た瞬間に「ナメられる」じゃないの??と思ってたらやっぱり来たよコレ🤣w趣味嗜好ほぼ合わないけどwこういう系の話は吉野さんと盛り上がれそうだ私🤣www)
「絵本にあったら嫌な設定」
(この時の吉野さん、これまで出してた回答を使い回ししていたのだけど。何の回答を使ったのかもう少しで思い出せそうなのに今まったく思い出せない😂記憶力皆無)
(でもインタビューネタかタメ蔵さんネタあたりの回答だったような。。。???)
吉野さんの(使い回し)回答に笑う観客。おおかわらさんもいじっていたw
すると浪川さん、新しく書いた回答を出しづらい状況になってしまうけど、それでも出してみることに。
回答出したその瞬間、1ミリも笑いが起きないのを悟った浪川さん、ほぼ回答出すのと同時くらいに
「(ウケないの)怖っ!!!」
と立ち上がる、というバラエティ対応🤣w(さすがなのよw)
その後、試しに使い回しの回答を出してみると「ウケる」という実体験をしていた浪川さんでした🤣w
(吉野さんがずっと「難しい~」「ムリだから数打っていこう!」と消極的?モードだったから私の記憶力活性化されなかった可能性大😂w)
大喜利コーナーが終わるとイベントも終了の時間。
ここでKiramuneから告知を~
ということで
おおかわらさん
「僕が言うのもなんですけどw😂U-NEXTではKiramuneのライブなど21作品が配信中!ぜひチェックしてください。って僕に言われたくないと思うけど🤣w」
吉野さんは
10th Anniversary Live オモイデトリガーの告知
「チケットあと5万枚くらい余ってるのでぜひ来てください!」
(公の場で告知するたびに余ってるチケットの枚数が増えていく吉野さん🤣この間は3000枚余ってるって言って「キャパオーバーしてるw」って視聴者にツッコミされてたのにw)
浪「5万枚じゃドームじゃないですか笑」
吉「あ、ほんとだ。確かに!🤔」
(納得してる場合ではないですぞ🤣w)
浪「どうですか?そろそろリハも始まってると思いますけど。何か構想とかあるんですか?☺️」
吉「構想が今なかったらリハ出来ないよね?!?どういうことですか浪川さん!笑 構想もなしにリハ出来るんですか?!」
(めちゃくちゃまっとうな返しだしw吉野さんも話を広げてくれようとする浪川さんの気持ちは伝わっていそうだったけど、浪川さんの日本語?が勝ってしまったらしいw)
吉「楽しいものになるようにしたいなとは思ってますよ?!」
(コレ👆🏻聞いてなんだかめちゃくちゃ安心したし嬉しかった😊)
浪川さんからはリーディングライブ「天穹のラビアス」の告知が。
「『天穹のラビアス』っていうね・・・またみなさん、内容とか知らないで来るんでしょ!?(楽しみにしてて)」
(みたいなことを言った気がしたんだけど、吉野さんがツッコミしなかったから私の聞き間違いかな・・・?w再演とか原作ありきでない限り、フツーは内容知らないで行くよね!?!?w)
浪「ゲストもすごく豪華で!組み合わせももう決まっていて、僕と吉野さんは別チームなんですけど。そっち(吉野さん)のチーム、ほぼ81(プロデュース)と(劇団)ひまわり組ですよね!?w」
吉「そうなんだよ。オレと代永がそこに放り込まれているw」
浪「ゲストもいるのに(そんな偏り)w」
(知らなかったーw)
浪「おおかわらさんは岡本くんとか・・・・・・・柿原くんだっけ?ともやってたんでしょ?」
お「そうなんですよ!お2人のイベントの台本?もやらせていただいて」
(その話、緑推しの私の友からちらりと聞いていたから気になってた!!!)
お「あのお2人はむしろガッチガチに(台本守って)やってくれるんですよ!(こっちの2人は無視しまくりw)」
(↑笑ったwww)
そんな感じで終了~
思いがけず2時間近く??の公演。
あんぼむさんの新規告知も一切ないという感じではあったけど😂
ご縁いただけて幸せに思いました🙏🏻
記憶曖昧すぎるレポ
失礼しました~🙏🏻
楽しかったです♪
P.S.
ラストのトーク頃
浪川さんが吉野さんにツッコミするのに
裏拳で吉野さんにボディタッチしたのだけど
浪川さん側の前にロングヘアを下ろしてた吉野さん
裏拳で浪川さんが吉野さんのロングヘアを触った瞬間を目撃してしまって
「今、髪触った!?!?」
とムダにドキドキしてしまった・・・w
(なんの話・・・!?w)
(SNS上に上がっている写真、1枚もイベント時の立ち位置と同じモノないね・・・!?w)
※追記
ラストのご挨拶でちょい抜けてたり思い出したりしたので追記する。
今回のリリイベで販売されたDVDが
浪「6000円くらいするんですよ!高すぎません?!」
吉「マジかー」
浪「しかもそれが3本!・・・2万円くらいですよ?!?」
吉「なんで急に算数出来ない?!(笑)6000円3本でなんで2万になる?!??w」
浪「(笑)」
(吉野さんの言い分もめちゃくちゃわかるんだけどwこの場合浪川さんの計算正解だったのよねw1本6,380円だからw)
(たぶん浪川さんも6000円は越えてるの知ってたから2万円という数字になったのであろうw)
そして吉野さんのご挨拶
「今日は花火大会があって各停しか走らないみたいな話もあるので(早めに帰るように的な意味)」
「花火大会、見に行くかな」
浪「・・・(挨拶終わるの待ってる)」
浪「え?!終わり?!『花火大会見に行くかな』って何?!?!wどんな挨拶?!」
吉「(笑)」
他に浪川さんが話の中で
「出来不具合」
という言葉を使い、そのまま流れて行きそうだったのに数秒後に吉野さん
「ちょっとw『出来不具合』ってどういうことですか?!w『出来不出来』じゃないの?!w」
(日本語の使い方に厳しいナレーション事務所に20年以上在籍した吉野さんらしいツッコミ旋風が巻き起こったイベントでしたw)
お「お2人、本当におもしろかったのでぜひ第2弾もやってくれますね?!」
(👆🏻たぶん台本通り)
(浪川さんは「うーん、まぁ。。。」みたいな感じだった気がするけど、吉野さんは絶対に「うん」とは言わなかったw)
(いいと思う😌w)
なんだか歯切れの悪いエンディングでしたw
(綴っていても改めて思うに、浪川さん吉野さんのトークって普通にボケツッコミがあって、吉野さんがツッコむことが多いけど浪川さんもすかさずツッコミするスキルが高くて、ただトークしているだけなのにおもしろすぎるw←おおかわらさんはこういうとこ褒めてらっしゃるように思った)
(わざとボケる時もあるのだろうけど、このお2人の場合、ボケてないナチュラルなシーンにツッコミどころがあって、お互いそこをスルーさせない能力だったり相手を熟知しているからこその「ココだ!」という見極めハンパないよね?🤣そーゆーとこ好きw)