2023.5.14
キラフェス2日め
吉野さんフィーチャーな思い出話を少し。
コレ👇毎回書いてるけど
「なんとなくこんな感じ」
程度に触れていただけると助かります。
まぁ2日めは映像化されることが決まっているので、円盤出たら「あーココ記憶違いだなー」とかバレるやつなのであしからずwww
とりあえず書き残しておきたいのは
吉野さんのヘアメ!
1日めは、こめかみあたりの髪を巻いて薄く垂らし、低い位置でゆるめのおだんご。
👆コレ、2日間終わってから出た写真だけど、1日めの写真だと思う。
2日めは前髪にあたる部分から、前日よりももう少し重めに垂らしつつ巻いて、高い位置で毛先をよけたゆるめのおだんご。
👆髪型全景は見えないけど、事務所さんの写真とはちょっと雰囲気違うのわかるはず。
かわいかった・・・!!!
円盤化されるの楽しみなヘアメだった~♪
これまで
配信ライブ「冬来りなば春遠からじ」と「FFT2022」愛知では、吉野さんの髪は全部まとめてゆるくおだんごになっていたのよね。
去年の某朗読劇の後、関係者さんから
「吉野さんは歌う時は髪はまとめるようにしている、と言っていた」
という証言もあり、後れ毛?は出さない方針なのかな?と思ったり。
男性ばかりのレーベルだから、女性みたいなヘアメにする発想がヘアメイクさんにないのかな???とか思ったり。
していたので
今回このようなかわいいヘアメで登場してめちゃくちゃテンション上がったよね・・・!!!
(夜にインスタのストーリーズに後ろからのヘアメショットも載せてくれていて、それがやたらめったらかわいかった。見られてありがたし🙏🏻)
髪型の話で終わっちゃいそうwwwなのでビジュアルの話は終了~
<2日め>
旅立つ君と余花とチェリー
Days
オレがオマエでオマエがオレで
(Uncle Bomb)
ひとつまみ
LOVE 'N' BOMB
カリスマ
情熱アンソロジー
雨のアルペジオ
アンコール
Bye-Bye☆セレモニー
10周年のキラフェス以外では
1日めと2日めのセトリが変わるコトなんて過去なかったので、完全に油断していた。
この日も浪川さんがトップバッターだと
信じていた・・・!
キンブレを黄色に変えるべく(オープニングのメンバー紹介映像=今回は”初の”アー写なし、が流れている時は推しカラーにしておきたい派)目を離していたら
センターステージで吉野さんの余花チェリが唐突に始まってしまって・・・!!!
プチパニックwww
すぐに状況を理解出来ず
でも
センターステージで歌う吉野さんを包み込むように、リアルにも見える桜🌸の花びら(らしきモノ)がふわふわと舞い散る様子と
前日も目撃した、桜が舞う映像と重なって
センターステージだけ3~4月の景色だった!
桜満開に見えて和んだ!!!
(2日めの吉野さんの登場が、1日めではあまり来なかったセンターステージ多めで泣く🤣笑)
(でもセンターだとやっぱり近いので助かる🙏🏻)
そう
2日めはメンバーの登場順と
一部の楽曲が変更されていた!
1日めと2日めの演出が変わるってこういう意味だったのか!とココで悟る。
「Days」までをセンターステージで歌ってから
移動したメインステージで「オレオマ」を披露する吉野さん。
この「オレオマ」と、最新アルバムに収録されている「サイケデリックアンノウン」と、どちらかは歌うかなと思っていたのだけど
「オレオマ」はFFT2022でも披露してたからキラフェスはもしやサイケかな~??なんて思ってたのよね。
でも今回「オレオマ」を歌ったことで、あくまでもFFTとキラフェスは別カウントなのかもしれないな、ということも知れた。
「オレオマ」のメロディと畳み掛けるような早口な吉野さんの歌がとても好きな曲なのでキラフェスでも聴けて嬉しかった!!
他推しのみなさん、吉野さんらしい1曲を聴いていただけましたか!?!?
そして
途中に挟んだ吉野さんのMC
「今日はこれから長いんですよ」
からのコーレス
「みなさん、声出せますか?」
「男子ー?」(まあまあいる)
「女子ー?」
「今日初めて来たよ、って人ー?」
「今日も来てるけど昨日初めてだったよ、って人ー?」
「お母さーん?」(まあまあいる)
「横浜の人ー?」(そんなにいないw)
「横浜アリーナー?」(全員)
「圧!!!」
(全員のレスポンスだと圧を感じるわ~という意味で言ってたwいや、コーレス振ったのアナタですからね?w🤣)
でもこういうお客さん煽るところ
なんだか懐かしくて
相変わらず盛り上げ上手で
にこにこしてしまった~!
煽られて声で応えられるの、幸せかな😇
この時の「お母さーん?」(笑ったw)
について
「母の日」だったから?
と言ってる人もいたけどどうなんでしょ??
個人的には
吉野さんがお母様を会場にご招待していたから(&母の日だから)もあったらいいなぁ?なんて想像してにやにやしてしまったよw
(よくご招待してるので。でもただの妄想)
※ココら辺書いていた日よりは後日の追記※
ちなみに
翌週生放送だったナロワイで
吉野さんが「全国のお母さーん!ありがとうー!」ということを「母の日には遅いけど」と叫んで?いたのでwww
「母の日」は正解らしい。
この後しばらくしてから登場した柿原さんが
吉野さんの「お母さーん!」の煽りに触れて、そのおもしろコーレスにちょっと笑いながらもw
「最近お母さんになった人もいるよね」
ってお話されていて
確かにそうよね~・・・と思ったり。
何年もキラフェスが続いているからこそ出る発想だなぁ、とちょっと感慨深かった。
メンバーの歌唱が1周して
そして2日めも同じタイミングで!
Uncle Bomb登場~♪
どこから登場するのかなぁ?
ってわくわくしていたら
記憶が確かならば(?)
メインステージに現れて「ひとつまみ」。
そしてラブボムで
スタンド席とアリーナ最後列の間の通路(外周)のトロッコに、二手に分かれて乗った!!!
コレ、2015年キラフェスのオマージュ!?
2015年はアンコールであんぼむさんが初登場した(「Yeah Oh!」)のだけど、その時も二手に分かれてトロッコに乗って外周を周り~
半分来たところで、お互いトロッコを乗り換えていた。
その時の私のちょいレポ👇
あの時とまったく同じでは!?!?
と脳裏をよぎったw
今回もちょうど半分のところ
バックステージ側の地点で2人が出会い
(この日の私はココがよく見える席でした)
トロッコを乗り換えた時
・・・おそらくトロッコに乗る時にスタッフさんに手渡されていたらしい(←このシーンは見えなかったのでわかってないのです私)「ヨコアリくん」という青いぬいぐるみを抱えていたお2人
この子ね!w👇
吉野さんがおもむろにそのヨコアリくんを浪川さんに手渡していたのが見えた!!!
浪川さん、それを見てたぶんほぼ脊髄反射で自分のヨコアリくんを吉野さんに差し出して交換に応じていたんだけど
手渡された瞬間
「なんで!?!?(゚Д゚;)」
って表情をしていて
その顔を見てめちゃくちゃ楽しそうに笑う吉野さん
それがとっっっってもかわいらしくて、よきものを拝めました🙏🏻
ちなみに
2015でもトロッコ乗り換える時、お2人はそれぞれのラバーブレスを交換していたのよね。
まるでサッカーの試合後のユニフォーム交換的なw
今回そんな風に楽しそうに笑う吉野さんを愛でながら、2015のことを彷彿とさせられていた私は
浪川さんの驚きの表情は
「ヨコアリくんも交換するの!?」
だと思っていたんだけど・・・
この日の夜
吉野さんがインスタのストーリーズにこのヨコアリくんの写真をあげていて
おそらくこのあんぼむさんの時にお2人が抱えていた2体のヨコアリくんの顔が、吉野さんと浪川さんの実写になっていた・・・!(爆笑)
しかも
浪川さんが変顔している時の写真でw
(いい意味?の悪意がある気がするwww)
もしかして
あの驚きの表情は、そんなひどいw自分の写真が使われていたことを知ったから、だったのかな???
と、すると
吉野さんは浪川さん顔のを
浪川さんは吉野さん顔のヨコアリくんを持って歌っていた、ということなのかしら・・・?
私が見逃したのか、あの日のカメラにはちょうど映らなかったのか、私にはその真相がわからないのだけど
きっと円盤が発売されたら謎が解ける・・・のかな???w
とりあえず
2日めもわちゃわちゃと楽しそうなお2人を目撃出来てとてもとてもおいしかった・・・!
仲良しっていいね♪
ラブボム終わりにはメインステージにほかのメンバーが集まっていたので、あんぼむ2人は最後駆けつけ、だったのだけど
浪川さんは(初日に続き)汗だく
吉野さんも暑そうに上着を脱ぎかけてて
突然
ちょっと水飲むから
と言って
「吉永、ちょっとやっといて(よろしく?)」
的なコトを言い出す吉野さんw
(この間ウチこいに呼んだばかりだから、吉永くんとめちゃくちゃ距離感近くなってる吉野さんにほっこりした☺️)
突然のことに吉永くん
「え?僕がMCやるんですか?」
と戸惑いw(当然ですなw)
吉野さんが水飲みに行ってる間も
「えっどうしよう」
と戸惑いながらもちょっと話を進めて
吉野さんが「吉永ありがとー」と戻って来てもまだ
「本当に僕がMCやるんですか?!」
とか言ってて
(だんだんまんざらでもない顔で言ってるのちょっとおもしろかったしwたぶん吉野さん戻って来てたのも気づいててわざと言ってるように見えたけど、どうなんだろう??)
吉野さんに後ろから軽く頭はたかれてた(仕草)w
いやぁぁぁ仲良くなってるぅー!☺️ニッコリ
(そして吉永くんの方が背が高いので吉野さんが後ろからなんか絡んでるの、正面からはあんまり見えてなくてかわいすぎたんだが🤣)
で
私はこの時ちょっと謎に思ってたのです。
「吉野さんがこの場面で誰かに『やっといて』と託す」意味を。
その謎はこの後すぐに判明。
2日めのトークコーナーの仕切りは吉野さんだった!!!
初日に浪川さんが単独でトーク仕切ってた時
「今回はあんぼむで仕切りではないんだな」
ってちょっと残念に思っていたんだけど
結果的に"トークコーナーの仕切りは2日間通してあんぼむ"であったw
(でも吉永くん、ちょっとMCやりたそうだったよねwかわいいねw)
MC吉野さん
自分が今日トップバッターをやった話から
「トップバッターやったことない人は?」
とみなさんに話を振り。
FFTもあるからメンバーのみなさんはちょっと記憶が曖昧だ、ということで
私の推しはトップバッターやったことないぞ、と思うお客さんはキンブレを振って教えてー
という流れに。
ココでチラチラ振られたのが緑
つまり柿原さん。
おそらく柿原さん本人も「オレやってないな」と気づいていた様子だったけど、しれっと知らないフリしていたみたいでみんなにツッコミされてたw
そして吉野さん
「あれ?岡本くんは??(あるの?)」
と話を振ってて
(岡本さんは吉野さんより加入が早かったから、それ以前のことは知らないので、的に話を振ってたような)
岡本さん、それとなく違う話にすり替えていたように私は感じてたんだけど
後日Twitter上でファンの子たちが
「のぶもやっぱりトップバッターやってないよね?」
「うまく話そらしてたなw」
ってつぶやいてるのを見かけたので、私の察知は間違いではなかったことが判明したw
(そして吉野さんもやってないのでは?と思ったからこそあの時話を振ったんだなと知れた)
(加入前にも吉野さん、キラフェス観に行ってたから余計そう思ったのであろう。いつも"覚えてない"が口ぐせだけどw何気に記憶力よき吉野さん)
ほかには
なんの話の流れだったのか?
神谷さんが、浪川さんが黒くてよく見えない、という話をし始めて。
「今日、会場までみんなでロケバスで来たんですけど~。あ、一番後ろの席空いてるなって思って行こうとしたら浪川さん(横を指さしてコイツ、って言ったのかな?)がいて~」
神「暗闇だと思ってたからびっくりした!ねぇ、よっちんもそう思ったでしょ?」
吉「うん、見えなかったねー」
浪「いや、吉野さんオレの隣に座ってたじゃないですかっ?!🤣」
吉「ココ座ろう~・・・あ、浪川いたんだ(ってなった)」
みたいな一連の流れがめちゃくちゃ笑ったしw
吉野さんがバスで浪川さんの隣に座ってた?!😳ってちょっとにやにやしてしまったw
とりあえず
今回地味におもしろかったのが神谷さん。
トークになるとなんだか急におじいちゃんみたいなモノ言いになる瞬間がたくさんあってw
余談だけど
吉野さんを応援し始めた初期頃から、神谷さんもよく作品でご一緒されていたのもあって、そこそこ見て来た方でもあるので
「神谷さんどうしたの🤣🤣🤣」
ってなった(笑)し、過去イチ親しみやすいw
(いや、アジアNo.1と呼ばれていた時代から不思議と親しみやすくはあったが)
そのほかのトークは後日の円盤を待たれよ
(つまりもう記憶がないw)
吉野さんの2ターンめは
「カリスマ」
から。
コレもめっちゃ聴きたい曲だったから嬉しくてイントロ始まった瞬間変な声出てしまった😂笑
この曲、CD聴いてるだけでも難しい曲だな、とわかるし、インタビューでも吉野さんが
「2曲めのレコーディングだったけど全然リハビリにならない(リハビリ以上)難しかった」
みたいな話をしていたので
思わず固唾を飲んで(?)見守ってしまったけど、そつなく歌う姿に感動?感銘?してしまった。。。!
個人的に
「秋深まるとき 君想えば」
という歌詞のメロディがめちゃくちゃ好きで
1音ずつ上がったり下がったりするこの難しいメロを生歌で聴けて幸せだった!☺️
そして「情アン」「雨ペジオ」と
エモい曲続きで
私の中でココが大トリ、くらいのイメージだった。。。!最高すぎる3曲。
なんなら全員でのトークの中でも
トップバッターの「余花チェリ」の花びら舞う演出ですでにラスト感あった、みたいな話が出たくらいw
素敵な演出と楽曲で
またキラフェスで吉野さんの音楽活動に再会出来たの、とても幸せすぎた🥹
とりあえず
宮崎誠さん楽曲は最高だ🙌🏻
・・・と、ここまで書いた今気づく。
吉野さんが本編で歌った曲
「ほぼ宮崎産」では?!?!
(👆🏻「2022/07/28~2023/02/26」のボツタイトル案w)
アンコールは別にして
Daysとオレオマ以外は"まこっちゃん"曲!!!
どおりで感情揺さぶられるはずだわ。。。
納得😌
吉野さんの本編のターンが終わった時
一緒に観ていた友達がぽつりと言った。
「吉野さん、1回もバックステージ来てない」
確かに!!!
これはアンコールで来るのか!?
と思わず期待。
(バクステ近かったのよね我ら)
そしてアンコールは恒例のメンバーコラボ!
予想通り吉野さんバックステージ!
とキャッキャしていたのだけど
吉野さんがByeセレ歌っている時、誰も来なくて
「あれ!?」
ってなった😂w
すると吉野さん、歌い終わりにメインステージへ「えいやっ」とばかりに気を送るようなポーズしながら
「次は”暗闇”に、ドーーーーン!!!」
いやw確かにメインステージはその時まだ真っ暗だったし、出て来たの浪川さんだったけどwww
神谷さんのトークがまさかこんな形で実現されるとはwwwめちゃくちゃ笑ったw
こんな感じで
とても楽しい2日間でした・・・!
結果的に文章めっちゃ長くなってて
誰だよ、書くことあるかなとか言ってたヤツ
(私です)
登場順や曲が違うのもあって
1日めと2日めの記憶が混ざったりせず、あまり混乱しなかったというのはとても大きい。
あと!
私がたらたらとこの思い出を書き綴っている間に、Star Clubでは会員向けにキラフェス'23のセットリストを公開してくれていて。
確認したら
やっぱり1日めの登場順が
2日めは逆になっていることがわかった!
おもしろい・・・!
そういえば
1日めのところで書き漏らしてしまったけど
1日めは吉野さんのマイクがどうも不調だったようで、ところどころマイクの音声が途切れて、会場に響かない瞬間が2,3回?あった。
しかも1曲めの冒頭からだったような記憶で
「え!?なんで!?」
と呆然としてしまったし、このあとも歌が途切れて聞こえたりするのだろうか?とちょっとピリピリしてしまった・・・
初日は浪川さんのマイクも一度異音が発生してたような。。。???
いろいろ小さなトラブルもあったようだけど
(私は見えてなかったんだけど、2日めアンコール終わりで浪川さんがころんだということもあったとか?)
無事に2日間が終わって
感謝しかない!
楽しかったー!!!
ありがとうございました!
来年もまたキラフェスで会えることを祈る。
(Star Club会員向けに、キラフェス終了直後のメンバーからのご挨拶映像が出て。。。吉野さんの言葉にちょっと泣きそうになったし、安心した・・・!感謝🙏🏻)