2023.5.13
キラフェス1日めの
ほぼ吉野さんフィーチャーな
個人的におもしろかった、楽しかった思い出を綴ろうかと。
5時間超えだったし
2日間開催だから
もう記憶が怪しいw
なんとなくこんな感じだった
風に思ってもらえると助かります🙇♀️
セトリは全員のはわからんし
それはそのうちどこかで出てくると思うので
ココで触れるのは吉野さんだけ。
<1日め>
雨のアルペジオ
情熱アンソロジー
まぼろし
(Uncle Bomb)
ひとつまみ
LOVE 'N' BOMB
Days
旅立つ君と余花とチェリー
Giant Killing
<アンコール>
Bye-Bye☆セレモニー
この日
吉野さんは本編のトリでした。
(トップバッターは浪川さん)
雨ぺジオ(←勝手にこう呼んでるだけ)から情アンなんて熱すぎる!!!
特に情アンは久々に聴けたし、この曲聴くと猛烈に情熱アンソロジーツアーを思い出す!滾る!
ただ・・・遠かった・・・😂w
初日はセンター席Cブロックだったので
センターステージは近かったけど
吉野さん冒頭3曲全部メインステージだったので
遠いのよ~😂w
Cブロックは下手したら手前にある、高さのある花道でメインステージが見えないレベルだったのよねw
でも吉野さんの熱い歌は届いていたよ~!
そして、熱い2曲を披露してから
ちょっとだけMCを挟んで
ギター弾き語りでの「まぼろし」
だったんだけど
ちょっと自己紹介して
「次!次!早く(次の曲)やっちゃいましょう」
って
ほとんどコメントすることもなく
スタッフさんにギターをすぐに持ってくるよう、暗に指示する吉野さんwww
ギターのコードをぽろんぽろんと弾きながら
曲紹介?をしていたような???
この時弾いていたコードが「まぼろし」のコードに聞こえたもんだから、うっかり友達と「まぼろしではー!?!?!」とテンション上がって吉野さんの話聞いてなかったごめんなさいwww
でも
「キラフェス2017?でもギターを弾いたけど」
「今回もギターで、新曲をやります(弾きます?)」
的な話だったメモが残っていたw
ちなみに
吉野さん、確かに2017でギター初披露だったけど、2019のキラフェス10周年でも両日ギター弾いてたよ~!
というか
冒頭から1曲ごとに
歌唱は終わったものの、まだ曲自体が続いていて、カメラも吉野さんをがっつり捉えているのに!
おもむろに水を飲みに行く吉野さん(爆笑)
おそらく普通のアーティストさんなら、曲終わりまでかっこいいポーズや表情などでコチラを落としに来る勢いの場面、だと思うのだけど
カメラに抜かれている吉野さんは、ストローの差さったペットボトルの水をがっつり、時にはヤンキー座りでwwwめちゃくちゃかっこよく飲んでいた・・・www
これがこの後のターンでもずっと続いたので
だんだんおもしろくなって来ちゃって、1曲ごとに来る吉野さんの給水タイムがカメラに捉えられるたびに友達と爆笑してしまったwww
こういうのをおもしろがってしまうB型ですみませんw
このあと
メンバーの歌唱が1周して
全員でのトークになった時・・・
誰だったかな・・・?
吉野さんが1曲ごとに水を飲みに行くシーン、に触れた人がいて
吉野さん
「(メンバーのみんなも)飲んだ方がいいよ!!!(真顔)」
いや、そうですけども!😂w
年々、生き方がますますシンプルに、心と体の欲するままに動く傾向になって来ていて、その気持ちもめちゃくちゃわかるのだけど
どうかしてるw
(最大級に褒めてます!www)
その、全員でのトークは
初日は浪川さんがまわしていて、メンバーに順番に話を振っていたのだけど
浪「吉野さんは~」
吉「あっ!?!?(゚Д゚#)」
この時の「あっ!?!?(゚Д゚#)」があまりにオラオラしていてw
誰だったかな?wどなたかが
「ココでケンカ始まるの?!(笑)」
って言っててめちゃくちゃ笑ったw
(確かにそうよねw)
それでも負けなかった浪川さんw
「吉野さん、ギター弾く時は3人くらい人を殺めた目をするんですけど今日は殺めてなかったですね!(笑)」
確かにそうですよね!!!
ってなった私たちw
弾き語り前後の吉野さんの挙動がおもしろすぎて、そっちに気が向いてしまっていたけれども
吉野さん、めちゃくちゃ自然な表情でギターの弾き語りしていて・・・とても素敵だった!
しかも「まぼろし」は初披露。
そんな風に思えないレベルで・・・いうなれば「体になじんでいた」ような。とても不思議な感覚を覚えた。
何年か時間が空いていたとしても
重ねて来た時間って裏切らないんだな、って思えた瞬間だった気がする(今となれば)
(というか浪川さんの話し方が完全に「オレは相方のことよく理解してるけどみなさんは知らないだろうから説明すると~」みたいになってて、めちゃくちゃ身内感やん!ってちょっとツッコミたい🤣仲良し🤣)
そして!
今回、すごく「いいな」と思った
あんぼむさんの登場タイミング!
いつも後半のターンであんぼむ差し込まれて、そこも浪川さん吉野さんそれぞれの1回の登場にカウントされていたものだから、下手したら
「後半はソロでずっと出てこないぞ?」
って気になっちゃうこれまでのキラフェス。
これを
前半のターンの最後にあんぼむを差し込むことで
後半「推しが全然出てこないんですが!?」みたいな不安な気持ちになるのを避けられるようになっていて、とてもよきセトリだった。
あんぼむでは
「お笑い単独ライブへの道」のEDにもなった「ひとつまみ」はきっと歌うんだろうなと思っていたからそれも聴けたし
(配信では1番までしか流れていなかったから初めてフルで聴いたよ~!)
キラフェスでは「10th」のメンバーコラボでしか聴けてなかった「LOVE 'N' BOMB」(勝手に「ラブボム」と呼んでいる)をお2人が歌ったの嬉しい!
ラブボムはあんぼむ「チャンネル」イベントでは聴いていたけどね。出来れば他推しのみんなにも聴いてもらいたかったから、よかった!
一緒に「ボム」「ボム」出来たよ~♪
初日のあんぼむさんは
バックステージから登場して
アリーナ1列め前の通路を歩いてセンターステージへ移動~という流れだった。
吉野さんが着ていた衣装の「スカジャン」?の袖部分がツルツルしている素材だったんだけど
センターステージへ移動したあと
それを浪川さんがなぜだか撫でまわして?いたような??ちょっかい出していたのがとてもかわいらしくて萌えた😂
あの(!)吉野さんが、そんな浪川さんの挙動にちょっと戸惑ったような表情をしていたような気がしたのだけど、確認出来る術は今のところないので不明です・・・😏w
そして
歌い終わったあと、メインステージへ続く花道を走って行ったお2人。
花道の途中でバズーカ?的なモノを渡され
1発ずつぽーんと客席に撃って
「ずらかれ~🤣w」
と言いながら去って行ったのだけどw
あれ、サインボールだったっぽいね???
キラフェスやファンミで、いつの間にかなくなってたサインボール投下も復活したんだなぁ🥹
そして
トリを務めた吉野さん。
後半戦はなかなか登場しなくて
最後、神谷さんと吉野さんを残すばかりになった時に
「4年ぶりだから神谷さんがトリなんだな!」
と信じて疑わなかった私。
先に神谷さんが登場してしまい
「吉野さんがトリだ」
と気づいてからソワソワしてしまって気もそぞろになってしまった(ごめんなさい)
吉野さん
Daysでようやくセンターステージへ。
(どこか別の場所から登場してセンターに移動して来た気がするけど気のせいかな??)
センターステージがせり上がって
Cメロっていうのかラスサビっていうのかを
高く上がったステージで歌っている吉野さん
突然
「あ、これ(歌詞)違うな!」
って言って歌うのをやめて
しゃがんで下のステージにあると思われるモニター(歌詞出てる)を覗き込む(笑)
自由だwww
音楽活動初期の頃は、歌詞を間違えたりすると歌が止まってしまうこともあって
ツアーを重ねるうちにテキトーにごまかしながら歌うワザを覚えw
ついには自分で暴露するステータスに来たw🤣
おもしろすぎるw
給水タイムといい
理想のライブはこうしましょう、みたいな枠組みとか常識を簡単に越え続ける吉野さんw
ちょっと見習いたい🥹
(ちょっと、でいいかもしれぬ😂w)
そのままセンターで余花チェリ。
桜が舞い散る映像演出もあって
衣装も桜色のスーツで
とても印象的だった!きれい!
そして曲中にメインステージへ去って行くw
トリ終わって捌ける時は必ずそうだものね。
センターにいる時間短かったw
そして
最後の曲前のMC
しばらく活動をお休みしていたこと
リーライからまた参加したこと
その間もメンバーは活動を続けていたこと
を話したことまではっきり覚えてるけど
このあとがちょっとぼんやりで記憶がない。
たぶん
メンバーが活動を続けてくれていたからこの場があるのであって、この場があるのは当たり前ではない
的なお話だったような?????
(あやふやなので覚えてる方いたら教えて欲しい)
この時正直、”明日もこのトリのMCがあるからそこで記憶を補完すればいいや”と思っていた。
しかーし、翌日はトリではなかった罠。
不覚・・・😢油断禁物!
そしてラストの「Giant Killing」最高にかっこよかった。。。!🥹
去年の愛知FFT初日
吉野さんはこのジャイキリで登場したのよね。
あの日すごく久しぶりの音楽活動で。
あぁ吉野さんが帰って来た!
って思わず泣いてしまった、あの瞬間がまた蘇ってしまってまた泣けた🥹
あの時もスモークが焚かれる中から後光が差しているかのように登場したのだけど
今回は逆にスモークの中、光の射す方へ帰っていく後ろ姿、めちゃくちゃ感動した!!!
トリありがとうございました🥲🙏🏻
そしてアンコール
は全員で「僕らの描く未来」を歌いながら
アリーナ最後列席とスタンド席の間の通路をみなさんが二手に分かれて練り歩く!!!
過去にもスタンド席通路を歩いてくれたことがあって、その時スタンド席で寂しいなって思ってたからすごく嬉しかった、あの時の記憶が蘇る。
こういうサプライズ嬉しいよね!!!
わちゃわちゃしながら歌いながらのメンバーの様子、大変おいしかったです!!!
そしてメインステージに戻ってから
先に1人ずつご挨拶からの告知。
吉野さん
「本日はありがとうございましたー!」
「以上です。告知行きまーす!」
みたいな感じで😂w
告知も
「2022/07/28~2023/02/26」の宣伝と
(しかもミニアルバムのタイトル、「02/28」・・・あれ?「02/26」だっけ?とかふわっふわだったしwww)
ものすごーーーーーく しれっと
「10th Anniversary Live」開催決定!
とさらっと言って終わった。
・・・はい???
今なんとおっしゃいました?!
レベルだよwww
正直
新譜のインタビュー記事とかいくつも読んでいると、あぁこれは10周年で何か企画してくれてるんだな、とわかることが書いてあったので
何かお知らせがあるとは思っていたケド
「もうみんな知ってるよねー?」
とか
「みんな興味ないかもだよね~?」
とか
そういう雰囲気すら思わせる告知w
どういうことですかwww😂
もったいぶって言ってもどうせおまえら興味ないんだろ?的な感じに言ってたけど・・・
なんならずっと待ってましたよ!?!?!🤣
その言い方
たぶん私らクレーム言ってもいいやつ!🤣(笑)
・・・まぁ
ちょっとテレくさいとか
私らにはよくわからん、めんどくさい感情が生まれてたのかな???w
知らんけど←
とりあえず
そんなめんどくさいw人が
開催することを了承した10周年のライブ
記念日だからって平日だし月曜日だし
大変だけど
調整して参加したいぞー!😂
そんなわけでラスト
センターステージで、全方位のファンに向かって挨拶というかファンサをしてくれるメンバーの皆さん。
吉野さんは10年以上前から恒例の
「見えてるよ~」
という意味合いのサインをあちこちに投げていてくれて
全力ピンク軍団な我らにもお恵みが・・・!
ありがとうございました!
その後
花道を通ってメインステージへ帰って行く道すがら
「推しを双眼鏡でしっかり見たらいいよ!」
「地蔵スタイルでもいいよ!」
的なことをコメントする吉野さんw
ほんと、オタクの牽引者だよねぇw😇
自分にも「推し」がいるからこその、ファン側への寄り添い具合がとんでもなくホスピタリティ(?)
(吉野さんがオタクの味方すぎて私らはちょっと笑っていたけどもw)
吉野さん以外だと
めちゃくちゃおもしろかったのが神谷さん。
最後の告知で
ソロライ開催します!ってお知らせで
開催地を読み上げながら
「愛知」というワードが出ると
急に「Fan×Fun Time2022」愛知公演初日の悪夢(!?)が蘇るのか???w
公演初日で席が埋まっていなかったことを、FFT当日も散々愚痴っていたのにw
ココでも
「愛知は人が集まるのか?」
「どうせまた埋まらないんだろ?」
的なことでぼやき過ぎていて、申し訳ないけど私はめちゃくちゃ笑ってしまったwww
(FFT愛知初日「地獄のおじさん軍団」に私&いつメンは参加してますぞw)
あの初日に神谷さんと一緒に出演していた浪川さん、柿原さん、吉野さんが珍しく!?!?w神谷さんをなだめている
にも関わらず、神谷さんの愚痴が止まらないの、すごくおもしろかったwww
吉野さんなんて
「もう自分のライブで(記憶)塗り替えて来いよ!」
みたいなこと言ってたしwww(見放したw)
なんだか珍しいシーンを目撃したっ!w
この日の吉野さんのふるまい含めwあとでプロデューサーさんたちに怒られなかったかちょっと気になったよ~www
あと思い出に残っているのは
江口さんソロターン
本気で観客のコーレスがエグかった・・・🤣w
つい2,3日前に発売された曲だとは思えないほどの完璧なコーレスに360度囲まれて、すごくびっくりした・・・
勢いありすぎる・・・!
ほかに記憶に残っているのは・・・
この日だったよね?
SparQlewの最後の挨拶で
上村さん?堀江さん?の
「ちょっとえっちなSparQlew~」
という「えっち」発言をみんながリレーしてたとこw
(みんながノリノリすぎて、逆に吉野さんはそこにはノらなかったwwwまぁそうよねぇ~w)
とりあえずこんな感じで
何か時々ふっと思い出すタイミングがあるので、何か出て来たらしれっと追記しときます。
次は2日め
キラフェス'23 千秋楽の話などを~!
※追記
全員でのトーク中の浪川さんから出たエピソードを書き忘れていたので追記。
浪川さんがトップバッターで登場した後
裏に戻ったらみんなが「よかったよー」などと声をかけてくれたのに
柿原さん吉野さんは何も言ってくれなかった!
とクレームwを出していたw
浪「柿原さん吉野さんとはディレクターが同じで~」
吉「ジャンボ組ですね」
浪「一緒にライブやった?くらい(の関係性)なのに出迎えてもくれなくて!」
ということで
その時の舞台裏再現コントwが始まる🤣
再現コントwは
浪川さんが戻るところから始まり
ほかのメンバーがそれぞれ浪川さんに声をかける
途中の柿原さん吉野さんは背を向けて2人で話し込んでいる
浪「これですよ?!?!」
というシーンだったんだけど
吉野さんいわく
「いや、浪川がトップバッターでほんとよかったよね!ってかっきーと話してたんだよ!」
すると浪川さん
「神谷くんなんてお見送りとお迎えまでしてくれたのに!!!」
・・・全力で拗ねてるのかわいいね?🤭
私の中での浪川さんの印象は
誰からも愛されているけど同じくらいみんなを好きでみんなに接している人
ではあるけど
「みんなに優しい」というコトは、特定の誰かにだけ「特に優しい」とか「特に好き」とかがない、ということだとも思っていた。
ので
今回のこのエピソードもそうだし
あんぼむで登場した時にもやたら吉野さんにキャッキャと絡んでいる浪川さん
ちょっと意外すぎるというか🤣
大好きかよっ?!て思ってしまった今回のキラフェスwww