2023.04.13

 

小西さんと平川さんの番組に

吉野さんがゲスト出演された~🙌

 

 

お2方とも吉野さんとご縁がありまくる方なので

というよりも

「同学年」っていうご縁が一番か!

そんなわけでTwitterも普段から見ていたから、この番組にいつか吉野さんも~・・・

 

と思ってたら

予想よりも早く叶った!

嬉しい!

 

アニメロさん提供番組っていうのも

今回吉野さんがゲスト出演が決まった理由のひとつにもなったのかな、なんて思ってる。

いつもアニメロさんはKiramuneのリリースあるとキャンペーンとかやってるからね。キラフェス後とかも。

 

来週発売だよ!

番組内で告知もしてたよ!

 

👆今回は通常盤のリンクにしてみたw

 

まぁとにかくやったー🙌でしたw

 

そして

思いがけず!?

吉野さんが新しく所属になった事務所関連のお話が聴けて!すごく嬉しかったりありがたかったり。

事務所にまつわるお3方のお話?見解?もすごく深くて、聞き入ってしまった・・・!

 

あと

「アブナイ」ボタンをずっと押してる楽しそうな吉野さんがかわいかったw

吉野さんにああいうの渡すとずっと押し続けるよねwww

少し前にナロワイでも声優さんボイスが出る機械?渡されて、めちゃくちゃ楽しそうにいろいろ押してたのが記憶に新しいわw(松澤さんが筋トレしてた回)

 

というわけで

なんだか感想が長くなりそうな予感・・・😂w

 

 

まずはご挨拶から

ということで

「いーち、にぃー、さーん・・・」

から始まって

カウントアップが全然止まらず「何事!?🤣」って思っていたら

「9」のところで

「ninelive.所属、吉野裕行です」

 

ツッコミどころ多くてどこからツッコんでいいのかわからんやつwww笑ったw🤣

 

冒頭「今日はウチにいませんw」もあったし

吉野さんのために甘酒(缶)とおいなりさんが用意されていたことを考えると

 

ウチこいでの情報が共有されたのかしら?(同じニコニコチャンネルだし)とか思ってしまったw

 

吉野さんのお気に入りのいなりはウチこいでもお話されてたコレ👇

 

 

この番組、小西さんの話のキャッチボールの仕方が本当に自然だし、自分の話もするけど吉野さんや平川さんに振るボールも多くて、必然的にみんないっぱいしゃべってて。

そしてさすが同学年だよね~

今回初耳事項が多いっ!ありがてぇ!🙏

 

もしかしたら初めて?吉野さんが小西さんのおうちに遊びに行ったなんて話聞いたかもー!?

ご自身もお話されてたし、流れてるコメント(おそらく小西さんファン)見てても、小西さんがおうちに他人を入れるなんてレア、らしく。

 

「あの」諏訪部さんのおうちにも遊びに行ったことのあるツワモノ吉野さん、だからなw

吉野さんの何がそうさせるのかめちゃくちゃ気になってキターwww

 

興味深かったのは「業界に生き残る」話。

小西さんが「よっちんは歌やってるから」もう生き残れるじゃん、みたいなコトおっしゃっていて。

声優業以外に個人名義で歌う、というのはやっぱりそういうイメージ?実績?なんだなぁっていうことを改めて再認識したし。

 

いつだか吉野さんも「生き残るため」でもある、みたいなコトをちらりと言ってたことあったよなぁ・・・

(吉野さんが音楽始めたのはいろいろ複合的な理由があるっぽいのでそれだけではない、というコトは書いておきたい)

 

それぞれのキャラソンに対する意見?スタンスの違いなんかも知れて、おもしろかった。

 

そして吉野さんの推しカツ話。

鉄板のw物販4時間並んだ話からの

グッズ売り切れ問題を熱すぎるほど語りw

「おまたせしてすみません」Tシャツの話になってめちゃくちゃ笑ったwww

 

ごめんなさい😂ちょっと存在忘れてたよ。コレ👇

image

 

初めてイケボdeポシュレにご出演された時に吉野さんがデザインしたTシャツwww

撮影へたくそすぎて色おかしいけど黒Tなので、ワンチャンどこかで着たいと思いながらいまだにタンスに眠っていたので折り皺がすごい💦w

 

ちなみに前のデザインはこう👇色味もこっちの方が近い

image

 

他にも

”あの頃のお悩み相談”で

もう過ぎたコトだから話す必要ない

というコーナークラッシャー吉野再臨wwwがあったりとかw

(あとからちゃんと、自分が選択した結果で今があるから気にするな!という熱いお話あり)

 

有料パートでは

水耕栽培の話から初めて行ったライブの話から9択クイズまで。

 

(あとから気づいたんだけど、クイズを9択にしたのってもしかして「ninelive.」にちなんだの???w)

 

(吉野さんが初めて行ったライブは高校生の時に友達の付き添いで行った外タレ「ウィンガー」・・・調べてみたら1991年に日本公演したウィンガー、なのかな・・・?)

(2番目に行ったのは学祭のドリカム←みんなも言ってたけどめちゃくちゃうらやましい・・・!私当時ドリカムのCD全部買ってたわ!!!)

 

(余談だけど小西さんの言ってた「夢工場」めちゃくちゃ懐かしかった😂www平川さんが言ってた「陽あたり良好!」の話は記憶になかったけど今ググって某所にあがってる楽曲聴いたら懐かしさに頭抱えたwww知ってる曲だったwアニメ見てたし、原作も読んでたわ~)

(吉野さんも「夢工場」って聞いて即「フジテレビでやってた!」「ディスクシステムで~」とか言ってたの、すごい記憶力・・・!いや、ディスクシステムも数十年ぶりに聞いた単語だよw🤣)

 

(もう昔の記憶の方が鮮明な年代なのだろうか・・・😂笑えんw)

 

他にもAIで朗読、の話になって

吉野さん、権利が~っていうお話されてたけど

 

この番組の翌日に放送されたKiramuneカンパニーで、浪川さんが同じ話題で「権利」の話をしていたのを見て、だからこの時あの単語が出たし、同じくそこは大事、って思われたんだなぁ~・・・と。そういう流れを知れるのは個人的に嬉しく思ったり。

 

 

あとはやっぱり

事務所のお話よね!!!

 

2023年4月に所属された事務所のHPを拝見して

「あ~・・・吉野さんはもう声優事務所には所属することはないんだなぁ」

というコトをうっすら察してはいたのだけど

 

改めてその理由をはっきりとご本人の言葉で聞けて

ものすごく納得した。

 

同意するとかしないとか

いい悪い

とかそういう単純な話でも問題でもなく

 

そういう風に考え選択した結果である

と知れたのはものすごく収穫だった。

 

こういうお話、もしひとりしゃべりだったら、ここまで深いところまで聞けなかったと思うので。

 

小西さんがものすごくまっとうで当たり前な感覚で

「それはなんで?」

などと率直にいろいろな角度で聞いてくださるので、吉野さんからもいろいろ真に迫るお話が出たのかな、と思えて

 

よくアフレコ現場とかで

お芝居を掛け合う相手がいることで自分でも思いも寄らない100%越えのお芝居が出ることがある

みたいなお話を聴くけど

 

そういうのと同じで、ディスカッションの相手がいるからこそ、ここまで深いお話聞けたよね、ってすごく思う時間だった!

 

吉野さんがフリーだった期間

同じく長年フリーで(しかも専属スタッフさんがいるという状態で)やってらっしゃる平川さんのことは私も気になってて。

今回その平川さんがどういう思いでどういう風にして来たから今があるんだ、というお話も聞けてめちゃくちゃ刺激的だった・・・!

 

お3方それぞれのお仕事の向き合い方のお話聞けただけで

チャンネル会員のお金1年分くらい払わないと申し訳ないくらいだったんだけど!?!?

めちゃくちゃ勉強になりました・・・!

 

いやぁ・・・同い年っていいなぁ。

 

 

めちゃくちゃ長くなった上に

すごくどうでもいいこと書くけど

 

吉野さんが「平川くん」って呼ぶの、ずっと前からだけど気になってたwww

平川さんは「よっちん」って呼んでるのにねw

 

でも同学年だけど、どうやらキャリア的には後輩にあたるのが平川さん、っていうところが「くん」呼びになってしまうのかもしれないなとも思うし、周りに「大輔」いっぱいいすぎちゃったのかなwとかも思うw

 

そういう繊細な関係性まで透けて見えた気がしてとても楽しい時間でした!!!

 

 

事務所話近辺は個人的に残しておきたすぎたので

思わず書き起こししちゃったから

遠い未来、アーカイブ見られなくなった後にUPするかもしれない。

その時はきっと「時効」でしょうから😊

 

同窓会楽しすぎた。